2014年04月26日

【湊日記】2014年花見

 久しぶりに湊のことでも。
 4月頭に、うちのTRPGサークル毎年恒例の花見を実施。
 午前中は雨が降ったり止んだりで、風も強く、かなり寒かったけど、午後になると陽も出てきて、多少暖かくなって助かった。

DSC02807.JPG
 花見会場は、地元の大浜公園。
 桜は満開。次週だと散ってるだろうから、タイミングは丁度良かった。

DSC02814.JPG
 相方が土曜から頑張って料理を作ってくれました。感謝。

DSC02819.JPG
 40過ぎのええおっさん連中が集まって、酒盛りです。
 ちなみに私は車運転のため、アルコールなし。
 相方はぐびぐびです。この日のために自分用の酒まで購入して準備万端。

 湊は相方と交代で子守。
 おにぎりやローストビーフなどみんなが持ち寄った料理を一通り食べたら、腹も膨れて活動開始とばかりに、公園内をはしゃぎ回り。

DSC02808.JPG
 男は武器を持つと人が変わるのです、ええ。
 間違いなく。

DSC02816.JPG
 この日の口癖は何故か「せいぎのみかた!」
 保育所で覚えたんだろうけど、何の影響なんだろうか、これ?

 天気は多少微妙だったけど、桜は見ごろで良かった。
 来年もまたこうして集まって、だらだらぐだぐだと花見したいものである。

 余談。
 湊は、帰りの車中で即就寝。
 そのまま爆睡して、朝まで起きませんでしたとさ。
 そりゃまあ、公園内の鳩を追い回したり、木の枝を持って大冒険したりと、大はしゃぎだったので、その反動と疲れもあったんだろうけど、さすがに寝すぎです。
 さてはてほほーん。
ラベル:花見
posted by ミハイル暁 at 21:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月30日

【湊日記】2013年花見その2

 2013年2度目の花見は、TRPGサークル遊劇旅団の恒例の花見イベント。
 サークル自体はめっきり寂しくなったものの、この日ばかりは、みんな酒やメシを持ち寄って、愉しむのであります。花見会場は、昔はTRPGをプレイするために、毎月通っていた大浜公園。

DSC02099.JPG
 桜。
 満開は先週だった上に、直前に大雨が降ったので少し心配だったけど、桜は何とかもった感じ。
 まあ、花見はあくまで理由だし(笑)。

DSC02107.JPG
 料理の数々。
 みんなの持ち寄りで、相方も貢献。なかなか食べごたえもありました。
 多少残ったけど、もうみんな年寄りだからな!

DSC02109.JPG
 俺は一人行く。この無人の荒野を。
 勇ましいです。

DSC02110.JPG
 でも時には振り返ることもある。
 カメラ目線でな!

DSC02114.JPG
 時には俯くこともあるさ。

 前回は、おひげのおじちゃん(注:鮎方)を見ると怖がって泣いたものですが、今回は全然泣かなかったです。おひげ? 何それ?という感じに。立派になったものです、うんうん。
 前日までの大雨でどうなることやらと思いましたが、多少風が強いぐらいで、何とかなりました。
 集まったメンツも元気だし、飲んだり食ったり愉しかったです。
 まあ何にせよ、気心の知れた悪友どもというのは、いいものです。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

【湊日記】2013年花見その1

 少し前の話になるけど、今年も湊を連れて花見にゴー。
 去年も行った、近場の花見が出来る大仙公園。広くて、遊ぶところもあるので、いいところです。近くに大きな公園があればいいんだけどなぁ。

DSC02099.JPG
 桜。
 行ったのは満開の時期の3月下旬。今年は本当に満開が早かった。

DSC02095.JPG
 滑り台!
 2歳ぐらいから遊べる滑り台がついた遊び場があったので、花見なんか知ったこっちゃないと、はしゃぎ回る湊。あっちいきこっちいきするから、油断も隙もありゃしない。

DSC02089.JPG
 今から滑るぜ! でもおへそ出てます。

DSC02096.JPG
 パンダも乗りこなす荒くれ者。ご満悦です。

DSC02098.JPG
 相方が作ってくれた花見弁当。
 湊は唐揚げを美味しそうに食べてました。でも噛み切るのが大変そうだ。

 でもってその次の週も花見だったりします(笑)。
posted by ミハイル暁 at 22:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月14日

【湊日記】2歳のお正月

 2013年元旦。
 朝イチで、南港ATCでやっている『プラレール博 in OSAKA』に行って来ました。
 「トミカ! トミカ! プラレ~ル♪」のCMをずっと聞いてましたが、行く事になるとは思ってませんでした。いや、嘘。多分行くことになるだろうなぁとは思ってましたが、こんなに早いとは。。。

 元旦の開場と同時に行って、さくっと帰ってこようという計画のもと、早起きして車にて出発。
 10時の開場前に到着しましたが、すでに行列が出来てました。さすが。
 親子連れ、孫連れの列に並ぶこと20分ほど、そろそろ湊も飽き始めた頃にようやく入場出来ました。
 元旦の朝から皆さんご苦労様です。でも元旦ぐらいは自宅でゆっくり休まれるといいですよ?(棒読み)

DSC02019.JPG
 必死!
 展示のプラレールをガン見です。そりゃもう真剣に。
 近所のJoshinのちんまい展示しか見たことがなかったので、目の前の光景は夢の様なものでしょうなー。

DSC02023.JPG
 ガン見!
 どの展示もじーっと見つめてます。次に移動するのも嫌がるぐらいに。
 もっとも移動したら、移動先の展示に真剣になるんですけどね。

DSC02027.JPG
 巨大ジオラマ。
 これは大人から見てもちょっと壮観でした。何歳になってもこの手のジオラマというのは、男の子は好きなんですよ、ええ(笑)。
 結局は2時間もいなかったと思うのですが、混んできたので早々に撤退。
 物販スペースもあったけど、レールの量り売りがあったのでそれだけ購入。
 レールg=4円なり。

 湊さん大はしゃぎだったし、来年もあったら行くことになるかな。
 来年も正月から忙しそうだ。。。

 1月2日。
 毎年恒例で住吉大社に初詣。巫女さんを見てくるのですよ。

DSC02029.JPG
 太鼓橋。
 住吉大社では、湊さんは興味津々であっち見たりこっち行ったり大忙し。
 巫女さんもじーっと見てました。やるな。
 あと特筆すべきことは、おみくじで相方が大凶を引いたぐらいでしょうか。
 速攻で木に結んでました。珍しいのに勿体無い。

 その後は、相方は初売りにダッシュ。
 人混みを掻き分け突進していく相方を見送って、湊さんと日本橋をダラダラとうろついてました。
 ヒドイお母さんですなー(棒読み)。

 夜は、うちの実家にて、これまた毎年恒例新年会。
 すき焼きです。
 グラム2千円のお肉は美味かった! 湊さんもむしゃむしゃ食べてました。
 贅沢だー。

 1月3日。
 昼前に関空到着。
 相方と湊さんは、相方の実家に飛行機で旅立つのでありました。
 ゆっくりしといでやー。
posted by ミハイル暁 at 23:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

【湊日記】はじめての動物園

 先月の話ではありますが。

 11月の三連休に、湊を連れて、天王寺動物園に行きました。
 実は、湊の初動物園。
 水族館や観光牧場とかには行ったことがあったものの、動物園自体はまだ行ったことがなかったのであります。
 動物好きだから、どんな反応するのか愉しみでした。

 天王寺公園の駐車場は激高なのは分かっているので、事前に調査しておいた通天閣近くのコインパーキングに駐車。せっかくなので通天閣付近を通っていく事に。
 この付近は高校生の時分によく来たものです。ゲーセンが1ゲーム50円だったので(笑)。格ゲーやるのに重宝しました。同級生たちとここまで歩いてやってくるのも愉しかったものです。

 天王寺動物園に無事到着。
 入園料は大人500円、湊は無料。安上がりだ。

DSC01918.JPG
 まずは腹ごしらえ。湊はヨーグルトごくごく。

DSC01921.JPG
 鹿。
 触れるのが嬉しいのか、近寄ってくると必死に触ろうとします。
 ちょっとでも触ると、ケタケタ笑いますなー。

DSC01933.JPG
 虎。寝そべってるだけでした。

 どの動物にもじーっと真剣に見つめてました。
 愉しそうというより、興味津々という感じだったかな?
 水中の中でふわふわと浮かんでるだけで、大人からすればちょっとは動けよと思いたくなる、カバの水槽の前でも、食いついたように動かなかったぐらい。

DSC01929.JPG
 逆に一番愉しそうにしていたのは、広場にいた、人間慣れしてエサを欲しがってやってくるハトを、追い掛け回した時だったり(笑)。
 追いかけるのも好きだし、追い回されるのも好きだし。
 こいつ、良いハンターなるぞ。。。

DSC01932.JPG
 犯罪者がいます。おまわりさーん。

DSC01923.JPG
 そんなこんなで湊さん、ご満悦でした。
 近場だし、また連れて行ってあげないとね。
posted by ミハイル暁 at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月08日

【湊日記】2歳の誕生日会

 12月1日に湊の2歳の誕生日会をしました。
 誕生日がせっかく週末なのだから、出張先から帰ってこないとね。

 去年は、うちの両親と姉一家揃って、うどんすきの美々卯に行きましたが、今回は実家の両親を呼んで、自宅で行った次第。
 それにしても無事2歳を迎える事が出来ました。
 大きな怪我や病気もなかったし、本当に良かった良かった。

 午前中は、相方は誕生日会の準備。私は湊を連れて歯医者とファミレスにて昼食。
 帰ってきた湊に2歳のプレゼント。

101431_1838274484_170large.jpg
 木製のおままごとセット。
 さわり心地が良くて、危なくないのはさすが子ども向けだなぁ。
 包丁で野菜を切ろうとするものの、刃が横に倒れてるので、上手に切れません。だからって怒らなくてもいいのに(笑)。

101431_1838274465_251large.jpg
 バースデーバルーン。
 相方が誕生日の飾り付けでバルーンを購入。ぷかぷかです。
 しかしこの時点では、後の惨劇を予想したものは誰もいなかった(大嘘)。

DSC01946.JPG
 うちの両親もやってきて、誕生日会開始。
 まずはケーキ。アンパンマンです。
 さすがにローソクの火は消せなかったので、私が消しました(笑)。

DSC01967.JPG
 アンパンマンケーキ。
 上手く出来てたし、味も美味しかったです。でも何故か湊さん、食べなかった。。。

101431_1838274449_112large.jpg
 ばるーんは、犠牲になったのだ。。。
 あえなく、バースデーバルーンは湊のおもちゃに。
 そりゃまあ、手の届くところに面白いものがあれば、遊ぶのは必然だよなぁ。

101431_1838274446_146large.jpg
 ばるーんは、犠牲に(ry
 数分のちに、このような状況に。ばるーんで遊ぶのがよほど愉しいのか、キャッハー状態になったまま、ばるーんを振り回したり、持ってままあっちこっち行ったり、えらくご満悦です。
 「ばるーん、高かったのに……」と嘆く相方を尻目に。。。
 いやまあ、見た瞬間、こうなることはほぼ予想してたけどね。でも止めるのも野暮ってもんですよ、ええ。

 ともあれ、今年も良い誕生日でした。
 来年も良い誕生日を迎える事が出来るといいな。
posted by ミハイル暁 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

【湊日記】初甲子園観戦 vsオリックス戦

 今年2回目の甲子園観戦。
 前回は、私と実家の母親の二人で観戦したのだけど、今回はチケット5枚購入。
 私に相方、湊さんに、実家の母親と、姉夫婦の甥っ子の合計5名。

 座席は、レフト外野席の最前列。
 センターバックスクリーン近くで、ライトの応援に届く、なかなかな距離。
 レフト外野席は、子供料金があるので、家族で行くには財布に優しかったりします。

101431_1668425352_54large.jpg
 ジェット風船!
 湊さん、初甲子園に興味津々。これだけ大勢の人を見るのは初めてで、あっちこっち見たり、そこら中をうろうろします。もちろん、試合を見るはずもなく、座席でじっとしてるのも少しの間だけ、あとは動きまわりたくて、ジタバタする次第。
 おかげで、相方と交代して、子守でありました。
 まあ、予想してたことなので、問題ないですが。泣き出しまくるのではないかという想像もしてただけに、興味津々なのは良かったです。

 試合は……駄目駄目。
 ヒット数ではほぼ互角なのに、ここぞという時にタイムリーが出ない、逆に相手はホームランで効果的に点を取るという、如何にも阪神らしい展開。
 ヒットが出てそこそこ盛り上がるだけに、何ともモヤモヤする結果。
 今年はこんなんばっかしやなー。
 まあ、湊さんが愉しんだので良かった良かった。

 さて次の甲子園観戦は、再来週。
 二戦二敗中なので、次こそは勝ってほしいけど、今の阪神では期待薄か。。。
ラベル:湊日記
posted by ミハイル暁 at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

【湊日記】カピバラ! リャマ! 牛!(ダイナマイト刑事CM風)

DSC01742.JPG
 カピバラさん!

 今頃ではありますが、GW最終日の事でも。
 このGWは家族水入らずで出かけなかったので、最終日ぐらいはと、地元の農業レジャー施設の『ハーベストの丘』にまで遊びに行くことに。

DSC01745.JPG
 開園直後に到着し、まずはカピバラさんのエサやり体験に参加。
 1カップ200円で餌を買って、カピバラさんにもぐもぐさせるだけの、簡単なお仕事。
 湊さんは特に怖がったりもせず、餌あげてました。油断すると、ナデナデするだけでなく、毛をむしろうとします。怖いもの知らずすぎだ。

101431_1630195041_59large.jpg
 リャマ!

 次はリャマや羊、うさぎや鶏がいるエリア。
 リャマはじっとしてないですが、湊さんも追いかけるように、あっちいきこっちいき。楽しそうです。

101431_1630195014_100large.jpg
 牛!
 牛の乳搾り体験コーナーにて。さすがに乳搾りはまだ出来ないので、牛さんに接近。本人からするとかなり巨大な生き物のはずなのに、本当に怖がらないなぁ。まだきちんと認識出来てないからかもしれないけど、動物好きなのは間違いないかな。
 いい傾向だー。

101431_1630194995_76large.jpg
 ウサギ!
 次は、ウサギさん触れ合いコーナー。追いかけては駄目と係の人に言われてるので、湊さんを走らないようにするのが大変。その上、喜んで触るけど、これまた毛をむしろうとするので、油断も隙もあったもんじゃない。
 ウサギさん、逃げてー(逃げると追いかけるフラグ)。

 と遊んでいると、天気急変し、カミナリごろごろ。
 近くの屋根の下で雨宿りしつつ、仕方なくお弁当ひろげてお昼に。
 食べてる間に止めばいいなと思いつつ、お弁当を食べてたけど、一向に止む気配がないので、大人しく撤退することに。
 お土産屋さんでパンとベーコンにお野菜を買って帰りました。

 結局2時間程しか遊べなかったけど、湊は楽しそうに動物と遊んでいたし、終始機嫌も良くて、嬉しそうに走り回っていたので、良かった良かった。
 また今度ゆっくりと遊びにいきたいなぁ。

 その頃は湊がどんな反応するか愉しみ愉しみ。
posted by ミハイル暁 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年04月15日

【湊日記】1歳のお花見

 先週行く予定だったお花見が、病気で行けなかったため、桜も散り始めではあるものの、相方と一緒に、地元の花見スポットに行く事に。
 特に混むことなく駐車場も空いていたのは、逆に散り始め故だったかな。先週だとすごい混雑だっただろうし。

DSC01719.JPG
 お弁当。
 相方が、湊の分も含めてお弁当を作ってくれたので、桜の下にレジャーシートを引いて、膝の上に湊さんを乗っけて、一緒にぱくぱく。

DSC01724.JPG
 ぱくぱく湊さん。
 自撮り上手く出来た(笑)。

 食べた後は、公園をてくてく散歩。湊さん的には散歩というよりは、どっちかというと冒険っぽいかな?
 あっちいきこっちいき、犬と絡んだり、ハトを追いかけ回したり、なかなか愉しそうでした。

DSC01736.JPG
 てくてく。

DSC01734.JPG
 何故か足下をじー。


 散歩であちこち歩き回ったので疲れたのか、最後の方は抱っこしないと泣き出す始末。少しでも地面に降ろそうとしようものなら、泣き出し始めました。病み上がりでまだ体力も戻ってないというのもあるんだろうなー。
 そんなこんなで、長居はせずにさくっと撤退。

DSC01741.JPG
 桜はこんな感じ。しだれ桜が綺麗だった。
 ともあれ、花見が出来て良かったです。来年も湊を連れて花見に行きたいものであります。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年04月14日

【湊日記】1歳4ヶ月のこの頃

101431_1589491527_2large.jpg
 保育所の入所式にておめかし!
 今月から保育所通い。
 でも保育所3日目にして、相方緊急呼び出しをくらうの巻。
 39度の発熱につきお迎え要請。通い始めると病気をもらうと覚悟してたけど、早速であります。こればっかりは仕方ない。
 医者で薬をもらったものの、熱がなかなか下がらない。
 先週末、うちのTRPGサークルの毎年恒例の花見に、湊さんを連れていく予定だったのだけど、熱が下がらないので、また医者に連れていく事に。近場の日曜診療してる小児科に飛び込みでいったところ、日曜は初診受け付けていないと。仕方なしに、少し離れた救急病院に移動。すると高熱が続いて食欲もないので、市立病院まで行って検査してください、と。
 ……たらい回しか。。。
 いや、微妙に違うのだけど、これもまた仕方なし。
 市立病院に移動して、診察後、血液検査&点滴する事に。

101431_1596526521_182large.jpg
 初点滴。痛々しいです。
 検査の結果、インフルでなく、ウィルス性の風邪ではないかと。
 入院が必要かもと脅されていたものの、何とか一緒に帰宅出来たのだけど、週明けても熱がなかなか落ちなくて、湊さんもぐったり。夜はしんどいのか、夜泣きがひどくて、相方も寝たり起きたりを繰り返す羽目に。
 そしてもう一度、医者にいったところ、風邪の原因判明。
 どうもマイコプラズマ肺炎に罹っていたそうです。
 そこで薬もマイコ用に替えたもらったところ、効果覿面でみるみる熱も下がってくれました。
 良かった良かった。

 そんなこんなで行って早々、保育所を一週間休む羽目に。
 ようやく今日から再出所です。
 これからもこんなことがしょっちゅうなんだろうし、相方共々頑張らないとなー。
posted by ミハイル暁 at 23:17| Comment(3) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

【湊日記】1歳3ヶ月のこの頃

101431_1546880621_145large.jpg
 芸能人は歯が命!

 ご無沙汰ぶりな湊日記であります。
 写真の通り、すくすく元気に育ってます。そりゃもう元気すぎて、困るぐらい。
 いや、困るぐらいがいいんだろうなーと、しみじみ思ってる次第。

DSC01697.JPG
 じー。

DSC01698.JPG
 アップでじー。

 これはこないだ、三人でお出かけした時のヤツ。
 雪降るぐらい寒い日だったので、ベビーカーも重装備でありました。

 あと近況ですが、保育園に無事入所決まりました。
 抽選だったので、外れたら世に言うところの『待機児童』になるところでしたが、第二希望ではあったものの、無事選ばれた次第。
 これで4月から晴れて保育園デビュー。

DSC01699.JPG
 子供乗せ自転車。
 来月から保育園入所なので、送迎用に購入しました。相方は少し迷ってましたが、今後の事を考えると、保育園の送り迎えだけでなく、買い物とかもあるし、あった方が便利だろうと説得しました。
 そういえば、持ち帰る際は私が乗って帰りましたが、普通に漕いでも足が当たるので、ちょっときついなー。

101431_1549038900_223large.jpg
 現行犯。
 相方が日中よく行ってる子育てルームでのイタズラ。
 本棚から絵本をすべて引っ張り出すのがマイブームらしいです。
 ほほー。
posted by ミハイル暁 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年12月11日

【湊日記】誕生日会

 先週の日曜、うちの両親と姉一家揃って、湊の誕生日会をしました。
 うどんすきの美々卯のお座敷にて食事であります。

 そこで『一升餅』とやらを背負わすことに。
一升餅とは、一般的に一升分1.8kg(厳密には1803.4cm3)の量の餅を丸めた物の事をさす。この一升餅は古来より一歳の誕生日や還暦等の節目の祝いや、建前(上棟式)等の祝い事に多く用いられてきた。この一升餅は、丸い事から三種の神器の一つ「八咫鏡(やたのかがみ)」に見立て「鏡餅」とも言い、使用方法の違いやお飾りの意味合いにより、地方によりサイズは変わらないものの、一つ丸めや、2つに分けて2段、または3段にしたり、地域により白蛇に見立てとぐろを巻かせた物など形状は異なる。

一つ丸めの物の使用法は、一升と一生を掛けて、「一生丸く長生き出来るように」と願いを込めて、子供の一歳の誕生日のお祝いの時に使用する。また、一生食べ物に困らないように等の意味も込められていると言われている。この意味や祝う方法等は地域や各家庭によって様々だが、一般的には寿や子供の名前を書いた一升餅を1歳の子供に風呂敷や餅袋等で背負わせ、一生の重みを感じさせると言う行事で、立って歩いてしまう子供の場合、わざと転ばせることもある。

 初めて聞きました。子供の祝い事って本当に色々あるなー。
 にしても一升1.8kgって結構な重さだ。ふーむ。

101431_1437956879_58large.jpg
 背負い袋に入れて装着させたところ、無事立っていられました。
 フラフラ歩くものの、さすがに重たくて、尻もち。
 いつもみたいに歩けなくて、ままならないから、グズグズしそうだったので、そこそこで切り上げて終了。

101431_1437941076_203large.jpg
 姉一家から、アンパンマンの誕生日ケーキ。
 湊さんも一口むしゃむしゃ。

101431_1437941072_136large.jpg
 あとは従兄君からプレゼント贈呈。
 二人とも少し早いクリスマス帽子をかぶってるのは、ご愛嬌。

 何はともあれ、みんなに祝ってもらえて良かった良かった。
posted by ミハイル暁 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年12月01日

【湊日記】祝1歳!

101431_1432704286_44large.jpg
 祝1歳!
 みなとさん、1歳の誕生日を迎えました。
 1歳ですよ1歳!

 1年経ったわけですが、1年前の今日はあれですよ。
 MHP3の発売日ですよ。当時はあんな行列に並んでまで買うなんて物好きなと思ったものですが、その1年後にちまちまとプレイしているとは夢にも思いませんでした。あとキムタクヤマトの公開日ですよ。まさか1年後にDVDで見ることに……ならないけどな!
 いや、去年の大晦日に観たから、まあいいんですが。

 ともあれ、1年前は大変でした。
 相方は病院送りの手術台送りと、あとは三途の川送りしか残ってない状態でした。
 無事産まれてほっとしましたが、そこに至る顛末は……ぽやぽやぽやぽやぽやややーん(回想シーンSE)

 さておき。
 今日は私は仕事でしたが、相方がプチ誕生パーティーをした模様。

101431_1432704280_66large.jpg
 バースデープレート。
 ほほう。
 あとは、スライム肉まんを乗せれば完璧では?

101431_1432704279_225large.jpg
 ハッピバースデー。

 何はともあれ、来年もこんな感じで誕生日を迎えられればいいな。
 はてさてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 22:41| Comment(2) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年11月01日

【湊日記】生後十一ヶ月

 早いもので、もう十一ヶ月経ちました。
 1歳の誕生日まで後一ヶ月。早いこと早いこと。

DSC01646.JPG
 パイルダーオン!

 うちの母親に買ってもらった手押し車に乗って湊さん。
 といっても、まだ自分から乗ることはないので、乗せた次第。

DSC01642.JPG
 素早いハンドルさばきです(笑)。

DSC01633.JPG
 カメラ目線はデフォルトです。
 こんな感じで、すでに二足歩行を始めてます。
 始めた当初はかなり危なかったけど、今ではかなり縦横無尽で動き回ります。ヨチヨチ歩きではありものの、スピードも安定感もありますな。もっとも、時折つまずいて泣きそうになるのはお約束ですが。

 さて来月は、いよいよ満一歳の誕生日。
 お祝いしてあげないとなー。
posted by ミハイル暁 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年10月02日

【湊日記】生後十ヶ月

 早いもので、もう十ヶ月経ちました。
 1歳の誕生日まであっという間だろうなぁ。

 湊さんの最近のお気に入りは、歩行器。
 うちにも歩行器があるのですが、最近、湊さんのその使いこなしっぷりがスゴイ。
 導入した当初は、やっと後ろに進む程度だったのに。
 今では自由自在変幻自在に。

DSC01538.JPG
 パイルダーオン!
 こんな感じに乗り回します。あっちこっちに行きまくり、手の届く範囲のものを何とか手に入れようと必死になります。あと、小麦さんを追い回すので、湊さんがパイルダーオンしたら、小麦さんは尻尾を丸めて、逃げ出します。よーく分かってるなぁ。

DSC01540.JPG
 ドヤ顔。
 リモコンがお気に入りです。

DSC01536.JPG
 ばんにゃーい。

DSC01546.JPG
 関係ないけど、このパイルダーオン状態の湊さんを見て、神様ドォルズOP『不完全燃焼』の歌詞を思い出した(笑)。
不完全燃焼なんだよ このセッションは最初から
僕に主導権なんてなくて 変幻自在に見えるだろ?
操縦不可能なんだよ 予想外に際立つ力を
「可能性」と呼ぶのだけは やめてくれ やめてくれ

 でも今朝の話。
 湊さんが数歩歩きました。
 おぉ、スゴイ。
 相方が昨日見たと言った時には、「つんのめっただけじゃね?」と返したものですが、今朝私もその光景を見ました。確かに歩いた、ほんの2歩ほどだけど、確かに。
 拍手ー(ハナミ)。
 この調子だと、歩行器卒業も早くなりそうかしらん?
posted by ミハイル暁 at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

【湊日記】アウトレットでお買い物

 先週末、うちの母親の要望でアウトレットに行ってきました。
 りんくうプレミアム・アウトレットであります。
 ここは車で手軽に行けるので助かります。

 アウトレットに行く前に、いつもの如く田尻漁港の日曜朝市に。
 穴子の天ぷらと、どて焼きむしゃむしゃ。
 美味しいです。
 でも穴子の天ぷらは、揚げたてではなくて残念。。。

 新鮮な魚とかを買い込んだ後に、りんくうプレミアムにゴー。
 うちの姉と甥っ子も合流して、にぎやかなメンツで買い物に。
 湊さんの服を購入した後は、色々と物色。
 といっても、私は欲しかった財布を買っただけ。使ってた財布もここで買ったんだけど、さすがにぼろぼろになっていたので買い換えたかったところ。ただカードが沢山入って、そこそこ大きめ、だけど長財布はズボンに入らないので駄目、ってオーダーなのと、小洒落た紳士服の店のヤツは、いい値段するしと、なかなか厳しい。幾つかの店を回って、ようやくデザインも大きさも値段もいい財布を見つけたので、ゲット。
 私はこれだけで満足。

 その反面、女性陣はあっちいきこっちいきで大忙しでした。
 そんなわけで、私は湊さんとほぼお留守番状態に。

DSC01531.JPG
 ぐーぐー。
 途中でみなとさんがバタンキュー。
 珍しくそのまま3時間近くも寝てくれました。

DSC01532.JPG
 湊さん、爆誕!
 ぐっすり寝て元気いっぱいでありました。帰りの車中でもまた寝たけど(笑)。

 この日の夕飯は、朝市で買った穴子をメインに、天ぷらに。
 やっぱり揚げたての天ぷらは美味しいなぁ。
 むしゃむしゃ。
posted by ミハイル暁 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

【湊日記】生後九ヶ月

 湊さんも早いもので、もう生後九ヶ月。
 この調子だと、あっという間に一歳になりそうです。
 その間、病気せずにいましたが、こないだ相方の実家に帰省した後ぐらいから、鼻水が出るようになって、初めて風邪を引きました。
 さすがにツラそうだったで、見てるこっちも辛かったです。
 でも医者に行って薬を飲んだら、すぐに元気になりました。
 良かった良かった。
 大きな病気せずに、元気に育って欲しいものです。

101431_1297380675_72large.jpg
 さて九ヶ月経って、相方が変わったと感じたことを転載。

1.ハイスピード伝い歩き
 伝え歩きがかなり上手に。あとハイハイもかなり高速に。

2.ひとりたっち記録更新中
 一人で立てるもん!とばかりに、頑張れば30秒とのこと。
 踏ん張るなぁ。

3.より表情豊か
 ふくれっ面したりニヤーと笑ったり感情が分かりやすくなってきた。
 ニヤーと笑うの、結構好きです。

4.よく笑う
 そりゃもうケータケタケタ笑います。どーしたの?っていうぐらい。
 昔は全然笑わなくて、相方が心配してたぐらいなのに。
 笑顔が一番です。

5.よく喋る
 何か分かりませんが、あうーだかうぃーだかしゃべります。
 でもこないだ「ぱぱ」って喋ったよ! ほんとだよ!

6.首、出現
 らしいです。
 首長竜、出現だと、もっとかっこいい。

7.4.5等身に
 以前は3等身でした。8等身まで頑張る?

8.上の歯、出現
 歯も徐々に生えてきました。
 でも今日、歯ぎしりしてるのを聞きました。。。

9.髪が伸びた
 と、相方は思ってるらしいですが、そーかなぁ?

 そんな感じであります。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年08月06日

【湊日記】生後八ヶ月

 今更ではありますが。
 湊さん、今月1日で生後八ヶ月。
 相方曰く「12月1日生まれだと月齢が分かりやすくてよいね。」というのは、大いに同感。
 ちなみに、その日はMHP3の発売日です。当日は行列横目に見てたけど。
 もう一つ、キムタク版「宇宙戦艦ヤマト」公開日です。どーでもいいけどな!

101431_1243081242_49large.jpg
 すくすく育ってます。
 どこかにもたれかかって立てるようになったから、手を伸ばして、色々と悪さが出来るようになりました。何でもかんでも興味津々だからなー。部屋の物の配置とか、きちんとしていかないと、これから危険が一杯だ。

101431_1243081236_150large.jpg
 ぐーぐーさんで、ぷにぷにさん。
 相方曰く「あと10数年もしたらヒゲでジョリジョリになるなんて思いたくもない・・・」らしいですが、おじさんも悪くないですよ、ええ。デレる前にバニーさんの如く、おじさんと呼ばれるのも悪くないですよ、ええ。何が言いたいかというと、ヤンジャンのタイバニ漫画が素晴らしかったということです。


 今月は盆に、湊さんを相方の実家に連れて行く予定。
 初新幹線なだけに、不安であります。
 って去年は、小麦さんを連れていって、初新幹線を心配してました。
 ……やってる事が変わらないな。。。
posted by ミハイル暁 at 19:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月18日

【湊日記】(´・ω・`)ショボーン

DSC01413.JPG
 ええ、(´・ω・`)ショボーンです。

 連休初日に映画観に行ったところ、ゲーセンにて相方がゲット。
 しかも100円で。まぐれもあるもんだなー。

101431_1218832992_59large.jpg
 湊さんと(´・ω・`)ショボーン。
 はむはむ。

DSC01405.JPG
 湊さんと(´・ω・`)ショボーンと小麦さん。
 取り合ってます。

 ちなみに、和室との間にネット張りました。
 リビングはさすがに危険なので、入ってこないように防護策です。

DSC01398.JPG
 そしてネットに貼り付く湊さんでありました。
 さてはてほほーん。
ラベル:湊日記
posted by ミハイル暁 at 17:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月03日

【湊日記】生後七ヶ月

 湊さん、生後七ヶ月。
 というか、いつの間にか今年の前半が終わってます。
 何かしたっけ。。。

101431_1197392275_95large.jpg
 起立っ!
 二足歩行も最近ではお手の物です。
 この調子だとホバーで浮かび上がるのもじきでしょう。

 今のところ、病気らしい病気もないのだけど、時期的にあせもが出来て、かゆそうな状態に。幼児だから汗かくのは仕方ないので、出来るだけ涼しくしてあげないとなぁ。節電とか言ってる場合でもないですしね。

DSC01365.JPG
 がじがじ。

DSC01368.JPG
 さらにがじがじ。

 ちなみに、この阪神幼児服を着てる時に、うちの姉に預かって貰ったところ、近くに買い物に行った際、えらく注目の的だったそうです。
 そりゃ、姉の家は甲子園のお膝元やからな!
ラベル:湊日記
posted by ミハイル暁 at 09:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。