すごい今更感がありますな。。。
さらに、前述のようにPCトラブル中だったので、それどころではなく。
まだ全然読んでません。
相方は、家事もほっぽり出して、じっくりたっぷり読んでたみたいだけどな!
気が向いたら、何か書くかも知れませんが、その前にとっととどらあわの方を片づけていかないとなぁ。
さてはてほほーん。
発表会の冒頭では「蒼空のフロンティア」のイメージを伝えるプロモーションムービーが上映され、続いて同作品のチーフプロデューサーを務める雑賀寛氏が登壇し、「蒼空のフロンティアではプレイを通じてシナリオ、物語がプレーヤーの手元に作り上げられていくのみならず、自分のキャラクターのイラストやボイスを、オーダーメイドの注文を通じて手に入れられるのです」と、同作品が“クリエイティブRPG”たるゆえんを簡潔に語り、「ゲームの世界自体が、参加者のアイデアや行動で変わっていきますので、極めて高いライブ性があります」と、一般的なコンピュータRPGとの違いを強調した。
・現在のところプロ/アマ取り混ぜてゲームマスター(シナリオライター)が60名、イラストレーターが500名、声優が90名起用されている
・イラストやボイスの注文は1件あたり1,000円から3,000円といった価格帯がメイン
・サービスの核となるマスターシナリオは50名から100名の同時参加が可能、プレーヤーとマスターとのやりとりが1回から6回程度のボリュームに設定されていて、そのインターバルは20日間ほど。参加料金はボリュームや、担当するシナリオライターによって代わるものの、だいたい500円から1,500円くらい
期間限定掲示板でみなさまの質問などにお答えします
「KINGS~ペリュトーンの劍~」終了記念特別企画を6月5日15時頃から6月11日15時頃まで実施します。
シナリオ別に掲示板を設置いたしますので、質問などを該当する掲示板にぜひお書き込みください。担当マスター・関連マスター・スタッフが返信いたします。
方向性としては、総集編では扱いづらい話・質問などに優先してお答えしたいと考えております。具体的には「シナリオの根幹に関わるような質問」よりも「個々のキャラクターに関する質問」などの方を優先するといった具合です。
「KINGS~ペリュトーンの劍~」の終了を記念し、期間限定(5月下旬~6月上旬頃予定)でエルスウェア公式サイト(このサイト)に質疑応答用の掲示板(的なモノを)を設けることが決定いたしました
総集編では投稿しにくいような、個々のキャラクターに関する質問などにも時間の許す限りお答えしたいと思います。
過去に開催したメイルゲームに関する質問や、グローバルなメイルゲーム論などにも、(答えられる範囲で)お答えいたします。
◎榊信一
DP 9 → 32761
LP 5 → 10970
PP 10 → 34548
アイテム/称号:なし
◎ヨハネ参世
DP 6 → 15356
LP 8 → 20908
PP 10 → 25941
アイテム/称号:なし
◎榊信一
No.A101002 担当:キタミ
「あかる行く末」
◎ヨハネ参世
No.M100499 担当:黒川実/孝岡春之介/高崎とおる
「第十回誌上リアクション判定結果」
◎榊信一
DP 91085 → 9
LP 37364 → 5
PP 98450 → 10
アイテム/称号:なし
◎ヨハネ参世
DP 32754 → 6
LP 41604 → 8
PP 52950 → 10
アイテム/称号:なし
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。