とりあえず、目星を付けて録画したものについて、軽く感想を。
『境界の彼方』
秋アニメ1本目。京アニの中二バトルだけあって、アクション描写はかっこ良くて、いい感じ。ツッコミ多めの会話は今風で悪くないけど、面白みには欠けるか。
ただヒロインはドジっ子属性の眼鏡っ娘で、主人公が生粋のメガネスキーというステキ設定なので、継続視聴決定。
『キルラキル』
秋アニメ2本目。今石監督と中島かずき脚本のグレンラガンコンビ再び。
何というかテンション高すぎ。冒頭から突っ走って、最後まで一気に駆け抜けた感じ。初期のグレンラガン(ようはアニキが退場するまで。温泉回とも言う)の勢いまんまで面白い。
ほんと、何が何だかさっぱりだけど、問題なしだ!
『ログ・ホライズン』
秋アニメ3本目。テンポよく話が進めていて良い感じ。MMOらしさをきちんと演出しつつ、ステータス画面など、色々なところで伏線張ったりしてるのが原作既読者的には分かるので、なかなか愉しい。
OPで2大悪党眼鏡のシーンが入ってたのでナイス。キリの良いところは5巻までなんだけど、一番盛り上がるのは4巻なんだよなぁ。
あとアカツキがかわいい(一番重要)。
『ガンダムビルドファイターズ』
秋アニメ4本目。これは面白い! AGEとは何だったんだ?と思ってしまうぐらい子ども向けガンダムなんだけど、そうそう、こういうのでいいんだよ。オールドファンからすると、プラモ狂四郎2013という感じだけど、色んなガンプラが出るだけで愉しい。物語としても掴みはOKかな。
あとラルさんで大いに笑わせてもらった。いちいち台詞がステキすぎる。