この日は、この帰省のメイン、お台場ガンダムを観に行く事に。
午前中に相方の実家を出て、ゆりかもめに揺られて、お台場に。
久しぶりにゆりかもめに乗りましたが、乗り込むまでが大変でした。お台場ガンダムの影響で、そりゃもう、えらい人だかり、改札に辿り着くまで一苦労。その上、関西のJRで使えるICOCAはゆりかもめでは使えないというのが、改札時点でようやく判明し、切符を買う為に並び直す羽目に。関東のJRではSuicaの代わりにICOCAが普通に使えるので、Suicaが使えるゆりかもめでも使えるかと思ったわけですが、そんなに甘くなかった次第。
とほほのほ。
それにしても、ゆりかもめの駅、ホーム、車内、至るところにお台場ガンダム、お台場ガンダム、お台場ガンダムと、ポスターなどがぺたぺた張られてます。グッズなども販売してる模様で、えらい気合の入れようです。7月だけでガンダム見物に125万人来てるので、さもありなんという気もしますが。そりゃ、お台場限定のプラモも発売するわ(笑)。
ゆりかもめに揺られて、台場駅に到着。
夏恒例のフジテレビのお台場イベントもやってましたが、ほとんどの客のお目当てはお台場ガンダムとばかりに、大勢の人がガンダムが立っている、潮風公園へと向かいます。
私と相方もその波に従って、てくてく移動。
公園に入ると、見えてきた、見えてきた。
ででーん。
後姿がでけぇ!
回り込むように。
会場は結構広くて、広場に人は大勢いるものの、全然余裕で動き回れます。
撮影出来る空き場所を探し回る羽目になると思ってただけに、ちと意外。おかげで、周囲を好きなようにぐるぐる回って、撮りまくりですよ。
でもってアップも。
正面からもパシャリ。
少し並びますが、足元もくぐり抜ける事が出来ます。立ち止まれないですが、素早くパシャリ。


相方が、下からパシャリ。
短い時間でしたが、すっかり堪能。
夜、ライトアップされるガンダムを見れなかった事は残念ですが、それは仕方なし。
すでにガンダムの解体が始まってるらしいですが、来年は是非ともザク共々、大地に立たせて欲しいものでありますよ。
ういうい。