2015年01月01日

2015年あけましておめでとうございます

 2015年あけましておめでとうございますー。
 どもども今年もどうか宜しくお願いしますね。

 恒例の大晦日映画鑑賞会は『ホビット 決戦のゆくえ』。
 全編バトルという燃える展開。いちいち描写が細かくて、ファンタジーTRPGを長年プレイしてきた身としては、何とも幸福な時間でした。ただ『ホビットの冒険』の映画化としては、肝心のビルボの描写が薄くなってしまっていたと思うので、失敗だったのではないかと。
 「行きて帰りし物語」とするなら、せめて2部作にまとめるべきだったよなぁ。。。
 その後は、例年通り遊劇旅団の忘年会。
 ワイン酒場で、ワイン呑んだり、肉食べたりして、満足でした。
 二次会は、珍しく2時間カラオケ。久しぶり過ぎて何を歌うか迷いましたが、古いアニソンでもOKな面子だから選曲をセーブする必要がないのは有難い限り。「ダンバインとぶ」は燃えますな。
 ともあれ、そんな年越しでありました。

 年明けて元旦は、親子三人で『ベイマックス』を観に行くことに。
 4歳児のみなとも大興奮の、素晴らしい映画でした。もちろん相方共々大満足な映画でもありました。本当に隙がない脚本で、前半の流れるような展開はお見事という他ないです。
 みなとが終わってから何度も「面白かった!」というのも納得。
 その後は、雪も降ってきたので、初詣にも行かず、引きこもってました。
 そんな元旦でありました。

 何はともあれ、今年も宜しくですー。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年12月31日

2014年もお世話になりました

 今年も色々ありましたが、何とか乗り切りました。
 これもひとえに皆さんの応援のおかげであります(ごーりごーり)。
 イヤ、マジデマジデ。

 湊はすくすくと元気に成長してます。
 どーでもいいですが、ニチアサはトッキュウジャーと仮面ライダーを視てます。ガンプラも見てます。あと何故かワールドトリガーもお気に入りで、「トリガーオン!」とか時々宣います。
 加えて映画も観に行くようになりました。今月は仮面ライダーと妖怪ウォッチを観に行って、来年は元旦早々ベイマックスを観に行く予定です。
 湊はすくすくと元気に成長してます(明後日の方向を視ながら)。

 はてさて今日は、毎年恒例の大晦日忘年会です。
 以前は、忘年会の後に年越しカラオケ、というのがいつもの流れだったのですが、みんなさすがにいい歳ということで、一昨年からは徹夜カラオケは止めに。そして今年も相方が湊とお留守番なので、年越しまでには帰宅する予定であります。
 でもとりあえず、今年も年忘れ映画鑑賞会で『ホビット 決戦の行方』観てくるけどな!
 さてはてほほーん。

 では皆さん、良いお年を!
posted by ミハイル暁 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

2014年あけましておめでとうございます

 2014年あけましておめでとうございますー。
 どもども今年もどうか宜しくお願いしますね。

 恒例の大晦日映画鑑賞会は『47RONIN』
 日本の背景や風景はツッコミどころ満載でしたが(馬を走らせてる背景に大仏が写されたりする)、それ以外は結構悪くなかったかと。話も破綻してなかったし(刀を求めて天狗に会いに行くとかするけど)、アクションもなかなか良かったし(殺陣はハリウッド刀アクションだったけど)、あと確かに忠臣蔵でした(吉良、悪い人だった?)。
 ただ一人で観るのはオススメはしないです、はい。
 その後は、例年通り遊劇旅団の忘年会。
 とはいえ私は前日から絶賛風邪引きだったので、結構ふらふら状態。何を喋ったのかあまり覚えてません。まあ、それは風邪引きだろうが、酔っぱらいであろうが、いつも通りではあるのでいいのですが。二次会にカラオケは喉が痛いこともあり辞退して、さっさと帰宅し、帰り着くなり寝込んでしまう始末。
 ぐっすり寝たおかげで、風邪もほぼ治ったので助かります。

 ともあれ、そんな年越しでありました。
 そして何はともあれ、今年も宜しくですー。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 21:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年12月31日

2013年もお世話になりました

 今年も色々ありましたが、何とか乗り切りました。
 これもひとえに皆さんの応援のおかげであります(ごーりごーり)。
 イヤ、マジデマジデ。

 今年は、三河からの単身赴任から帰ってきて、ゆっくり出来るかと思いきや、今年の中盤当たりで大事件が発生して、色々と悩むことが多い一年でありました。
 でもまあ、ひとまず落ち着いて、無事に年が越せそうです。
 いやはや。
 あと艦これは絶賛プレイ中です。母港拡張のため、とうとう課金した。。。

 湊はすくすくと元気に成長してます。
 どーでもいいですが、ニチアサは「仮面ライダー視る!」と宣うようになりました。あとガンダムBFは「ガンプラ!」で定着しています。
 湊はすくすくと元気に成長してます(明後日の方向を視ながら)。

 はてさて今日は、毎年恒例の大晦日忘年会です。
 以前は、忘年会の後に年越しカラオケ、というのがいつもの流れだったのですが、みんなさすがにいい歳ということで、一昨年からは徹夜カラオケは止めに。そして今年も相方が湊とお留守番なので、年越しまでには帰宅する予定であります。
 でもとりあえず、今年も年忘れ映画鑑賞会で『47RONIN』観てくるけどな!
 さてはてほほーん。

 では皆さん、良いお年を!
posted by ミハイル暁 at 14:10| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年06月25日

【2013年ビアガーデン】フーターズへゴー!

 今年もやってきました、ビアガーデンの時期。
 毎年もサークルの連中と都合を合わせて、週末ビアガーデン行って来ました。
 フーターズにな!

 wikiによると、店舗で働くウェイトレス(フーターズ・ガール)のコスチューム(白地にフーターズのロゴをあしらったタンクトップとオレンジ色のホットパンツ)が有名なお店。
 アメリカ発祥なだけあって、分かりやすい格好です。
 健康的な色気って感じのお店ですね。その辺もアメリカっぽい。

 そんなわけで真っ昼間から行って来ました、フーターズに。
 ……店の前までな!
 雨降ったために、営業見合わせてました。。。
 トホホのホ。

 大人しく撤退して、代わりに行ったのが、真っ昼間から美味いビールを提供してくれるということで、大阪駅前第3ビルにある「ビアレストラン キリンケラーヤマト」に。
 ビール美味しかったです、ぐびぐび。
 でもフーターズは、来月にでもリベンジするのだだだ。
posted by ミハイル暁 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年06月10日

ケータイ機種変検討中

 未だにガラケーなミハイル暁です。
 こないだケータイを落としたショックで、液晶が映らなくなった次第。
 auショップに持ち込んで、さすがに機種変するかと思ったものの、液晶が映らないものだから、データ移行が出来なくて、困った困った。
 それならばと、ひとまず修理に出して、無料だったらそのまま直してもらおうと、長く使っていたINFOBAR2としばしお別れ。その間に、auのカタログをじっくり読んで、機種変を検討してました。
 さすがにスマホかと。年貢の納め時かと。
 相方がケータイをスマホに変えた時、一緒に店員の説明を聞いていたのですが、その際、執拗に「スマホに変えられないのですか?」と勧められて、嫌気が差したという事があったので、何というかいいじゃんガラケーで。
 ただまあ、店頭でXperiaの新機種とか触ってると、液晶が馬鹿みたいに綺麗で、まあスマホに乗り換えてもいいかな気分に。
 いいんですよ、どーせポリシーがあってガラケー使ってるわけではないのだから。

 一週間後。
 修理から返ってきたINFOBAR2は、新品同様でした(笑)。
 あー、修理するよりも新品にした方が楽だからねー。
 傷だらけだったり、液晶も見づらかったり、カメラも曇ってたりしてたのが、まっさらに。
 ……新品になったし機種変するの、どーしようかなー。

 そんなわけで、迷ってる次第。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

2013年あけましておめでとうございます

 2013年あけましておめでとうございますー。
 どもども今年もどうか宜しくお願いしますね。

 去年の大晦日は、『ホビット』を観ました。
 とにかく愉しかったです。ワクワク感が半端ない。
 あの世界にまた浸れるのは本当に嬉しい限り。あと2作も期待大です。
 その後は、例年通り遊劇旅団の忘年会で鶏のお店でカレー鍋食べました。これは大いに失敗。カレー鍋が駄目というよりはお店が駄目だった。呑み放題付きで3500円ということは実質食べ物は2000円なわけで、値段相応とも言えますが、やっぱりケチるのは良くないです。今年はもう少しマシな店を探そう。
 その後は、鰯屋に。前菜とオイルサーディンを肴に、ワイン呑んでました。
 美味しかったです。
 それから解散。いい大晦日でした。
 ギリギリ大晦日中に帰宅出来たのは、抜群に秘密です。

 ともあれ、そんな年越しでありました。
 そして何はともあれ、今年も宜しくですー。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年12月31日

2012年もお世話になりました

 今年も色々ありましたが、何とか乗り切りました。
 これもひとえに皆さんの応援のおかげであります(ごーりごーり)。
 イヤ、マジデマジデ。

 今年は、出張先での一人暮らしな一年でした。おかしいな、他に何があったかすっぱり忘れてる(笑)。
 自炊したり色々してたけど、月に二回ほどしか家に帰れないので、湊の世話を相方に任せっきりだったのが何とも。帰宅した時、朝、湊が目覚めたら、パパがいるのが嬉しいのか、ニヤリと笑ってくれるのが嬉しかったです。
 誰、この人?みたいな顔されたら、さすがにショックだったろう(苦笑)。

 はてさて今日は、毎年恒例の大晦日忘年会です。
 以前は、忘年会の後に年越しカラオケ、というのがいつもの流れだったのですが、みんなさすがにいい歳ということで、一昨年からは徹夜カラオケは止めに。そして今年も相方が湊とお留守番なので、年越しまでには帰宅する予定であります。
 でもとりあえず、今年も年忘れ映画鑑賞会で『ホビット』観てくるけどな!
 さてはてほほーん。

 では皆さん、良いお年を!
posted by ミハイル暁 at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

【2012夏休み】ゆーえすじぇい!

 映画の日に映画2本も観た次の日は、相方と二人でUSJに行く事に。
 前に行ったのは、一体何年前だろう? 近くにあるけどなかなか行かないんだよなぁ。行く機会がないってのもあるんだけど、単純に入園料が高いのもネックかと。
DSC01780.JPG
 金ピカさん。

 USJ来訪の目的のひとつ、モンスターハンター・ザ・リアル。
 等身大リオレイア希少種がどでーんと鎮座してました。
 動きます。咆哮します。しかもなかなかの咆えっぷり。
 ただこの程度だと高級耳栓は必要ないかも?(笑)

DSC01777.JPG
 銀ピカーさん。

 こっちは去年のイベント製のリオレウス希少種。
 動かないけど、デカイので圧巻です。

DSC01772.JPG
DSC01776.JPG
 他に展示スペースがあって、モンハンの武器や防具、アイルー人形とかいました。
 なかなか面白いです。
 タイムアタックもあったけど……ダメだった。。。

DSC01768.JPG
DSC01769.JPG
 グッズも盛りだくさん。稼ぐ気満々。

 それ以外のアトラクションも大いに満喫。
 相方が乗りたがったライド系もほぼ制覇。夏休みということで、家族連れは少なくて、ほとんど学生でそれなりに混雑してたけど、最大でも40分待ちと、夏休みの平日ならこんなものかな、というところ。炎天下の中、待つので有料の優先チケットが使いたくなるところだけど、そこは我慢。
 個人的にはライド系はあんまり好きではないけど、相方が好きなんだよなぁ。
 富士急ハイランドなんか行く気ないですよ、ええ。

DSC01785.JPG
 ポートガス・D・エース!

 あと同時にワンピースイベントも開催中。
 そこいらにグッズと、コラボの料理が売ってました。どれも高い(笑)。

DSC01787.JPG
 白ひげとエースのモニュメントがででーんと。
 1日1公演のショーもやってるんだけど、こちらは有料。レベルは高いとのウワサだけど、高い入園料払って、さらにショー観るためにお金払うのはちょっとハードルが高いよなぁ。

DSC01786.JPG
 このショーオリジナルのキャラクターも、きちんと尾田先生が作成。
 複製原画が飾られていて、かっちょいい。

 そんなこんなで、アトラクションもショーも買い物も、一通り満喫。
 さすがに暑いし、園内を歩き回ったので、かなり疲れたので、少し早めに撤退。
 久しぶりだったけど、大いに愉しみました。

 さて、次に来る時は、湊を連れてだろうなぁ。
 いつになることやら。
posted by ミハイル暁 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

2012年の結婚記念日

 6年前の今日、2006年8月26日に結婚しました。
 早いもので、もう7年目突入かぁ。

「それにしても早いもんだぜ。あの結婚式闘いからもう7年になる」
「まるで悪夢のような日々闘いだったぜ」
「いや、夢なら(闘いで死んでいった)ヤツらもここにいるはずだ。。。」
「まだ戦いは終わってはおらぬ!!」
「「「「王大人!!」」」」
「新たな闘いはすでに始まっているのだ! そして仲間はお前たちだけではない!」
「お、おまえらーーーーー!!」


 それはさておき。
 相変わらず出張中であります。ういうい。
 そんなわけで初めての一人結婚記念日なので、寂しさを紛らわすべく出かけました。
 ナゴヤかプライベにな!
 参加できなかった相方も、自分の分まで愉しんできて、と遠い空の向こうから思っていたはずなので、大いに堪能しました。やっぱり同じ世界観を共有できる人々と、世界やシステムについて、あーだこーだ言うのは愉しいものでありますよ、ええ
 メールゲームの醍醐味は、この世界観の共有と、再現性のなさだと思う次第。
 言うなれば、一期一会。
 ……
 ……
 ……
 それと呑み会で飲み食いながらの馬鹿話(いいこと言ってたのが台無し)。
 いやはや愉しかったです。
 さてはてほほーん。

 追記。
 一応、結婚記念日みたいなことはすでにすませてます。
 ダカラダイジョウブダヨー(棒読み)。
posted by ミハイル暁 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

とにかく忙しい月でした。。。

 ブログの更新状況が悲惨になるぐらい、仕事が忙しい月でありました。
 でも昔ほど働いてないのは、残業時間を見ても明らかなんだけど、通勤時間が往復4時間というのが、体力と睡眠時間を削っているのは間違いなく、やはりそれが辛い。っつうか勿体無い。
 そんなわけで、冬アニメは溜まる一方だし、モンハンは全然進めてないし(でもイビルジョーは倒した)、そもそも映画を一本も観に行ってないという体たらく。レイトショーを観に行こうとする度に、作業に邪魔されるという、分かりやすい法則が発生してました。
 とほほのほ。

 でも一山は越えた感じはしてるので、一息つけるかなというところ。
 冬アニメ崩しと映画鑑賞をメインに3月は過ごそう。
 ……と書くと、何だかあんまりよさげに聞こえないのは、抜群に秘密です。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

2012年あけましておめでとうございます

 2012年あけましておめでとうございますー。
 どもども今年もどうか宜しくお願いしますね。

 去年の大晦日は、『ワイルド7』を観ました。
 一言感想に書きますが、期待してたほどヒドい映画ではなかったのでちと残念(ヒドいのはお前だ、というツッコミは却下)。原作未読なので思い入れがないので、普通に邦画な出来だったかなーと。いや、さほど面白くもないし、ツッコミどころも多いんですけどね。
 その後は、例年通り遊劇旅団の忘年会で焼肉をむしゃむしゃ食べました。
 食べ放題だったので、好き勝手に注文しましたが、みんないい大人なので(この日一番トレンドな言葉)、あんまり食べられませんでした。今度はいい肉を食べよう、うむ。
 そのまま解散するのも何なので、二次会はカラオケに突入。
 メンツがメンツなので、安定の80年代アニメが連発。それをみんなで歌うもんだから、2時間歌い終わった頃にはヘトヘトでした。ザブングルとかダンバインとかグランゾートとか大変だっつうの。みんないい大人なので徹夜カラオケとかはもちろん回避です。そんなことしたら、正月中倒れてそうだ。
 ちなみにジャンカラに入ったのですが、2時間三千円という暴利でした。年末年始の特別料金だからって通常値段を知ってると、いくら何でもボリすぎだと思います。
 それから解散。いい大晦日でした。
 ギリギリ大晦日中に帰宅出来たのは、抜群に秘密です。

 ともあれ、そんな年越しでありました。
 そして何はともあれ、今年も宜しくですー。
 あとエルスの新作ゲーム、早く告知が来て欲しいもんですなー。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

2011年もお世話になりました

 今年も色々ありましたが、何とか乗り切りました。
 これもひとえに皆さんの応援のおかげであります(ごーりごーり)。
 イヤ、マジデマジデ。

 今年は、湊中心の生活という感じの一年でした。おかしいな、他に何があったかすっぱり忘れてる(笑)。
 来年も湊中心の生活になるとは思いますが、ブログもぼちぼちと更新していく予定です。といってもツイッターを使い出してからは、どうも更新がにぶくなってますが(苦笑)。
 あとは……エルスの新作メールゲーム始まらないかなー。。。

 はてさて今日は、毎年恒例の大晦日忘年会です。
 以前は、忘年会の後に年越しカラオケ、というのがいつもの流れだったのですが、みんなさすがにいい歳ということで、一昨年からは徹夜カラオケは止めに。そして今年も相方が湊とお留守番なので、年越しまでには帰宅する予定であります。
 でもとりあえず、今年も年忘れ映画鑑賞会で『ワイルド7』観てくるけどな!
 さてはてほほーん。

 では皆さん、良いお年を!
posted by ミハイル暁 at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年12月25日

2011年のクリスマス

101431_1465622478_242large.jpg
 湊サンタ。
 サンタ服を着せてみました。プレゼントは自前で調達?

 クリスマスの3連休と言いたいところだけど、初日は休日出勤。危なくクリスマスイブも出勤するところでした。やれやれ。
 24日は少し出かけたものの、特に用事もなく。
 仮眠を取って……寝過ごしたものの、途中から明石家サンタ視聴。クリスマスの一番の愉しみだからなー。
 いや、マジでマジで。

 明けて25日はクリスマス本番。
 相方がディナーを作ってる間、「坂の上の雲」最終回を見ながら、湊さんの子守。
 でもって出来上がったクリスマスごはん。

DSC01674.JPG
 お歳暮にもらった美味しいベーコンでカルボナーラ。
 チキンの赤ワインとバルサミコ煮。
 泉北堂のバゲッドにカマンベールチーズ。
 大量です(笑)。
 でも美味しかったし、お腹いっぱいになった。録画してた明石家サンタ見ながら、爆笑して楽しくいただきました。

DSC01676.JPG
 モンブラン。

 でもって食後には、クリスマスケーキ。
 別腹です。
 今年は地元のケーキ屋さんで頼む事に。国産栗のクリームが美味しかった。

 そんなクリスマス。来年は湊さんも一緒に祝う事になるかなー。
posted by ミハイル暁 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年10月19日

誕生日

 まあ、何度目かはさておき、今日は私の誕生日だったり。
 だからといって、特に何かあるわけではないんですけどね。

 少しツイッターには書いたんですが。
 思うのは、『四十にして惑わず』ってのはウソだよなー、大ウソだよなー。
 いや、四十はまだ先なんやけどね。
 もちろん、孔子の時代と寿命も違ってれば、死生観も全然違うから、当てはまらないというのは単純にあるんだろうけど、それでもその時代でも四十年生きたっていう意味では同じなんだから、その点は変わらないんじゃないかなー。
 孔子ぐらいになると違うのかしらん。
 石井さんの意見を聞いてみたいところ。
 いや、あの男の方が先に四十になってたはずで、四十になった時、何て言うのかしらん。「孔子は嘘つきだった」とか言いそうだ(テケトー)。

 あと高校生時代から、やってる事があんまり変わってないなーと。
 休眠中だけどまだメールゲームやってるし、TRPGやってるし、ジャンプ買ってるし、ガンダム見てあーだこーだ言ってるし(AGE面白いよ? もちろんツッコミどころ満載という意味で)、ゲーム合宿もしてる。
 つまり、あいも変わらずゲーマーなわけで、こればっかりは死ぬまで変わらなさそうだ。
 そういうところもひっくるめて、まあ、いい人生だよなーとか思ったりする次第。
 いや、マジでマジで。

 そんな感じであります。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

【今日の晩ご飯】気仙沼の秋刀魚三昧

 秋の味覚はやっぱり秋刀魚!
 とばかりに、本日、ぽんたかさんが毎年送ってきてくれる、気仙沼の秋刀魚が届きました。早速、相方が刺身と塩焼きにしてくれました。

foodpic1574423.jpg
foodpic1574425.jpg
 ウマーウマー!
 気仙沼が震災であんなことになって、一時はどうなるかと思いましたが、今年もこんなに美味い秋刀魚を食べることが出来て、本当に良かった。おそらくこの秋刀魚を届けるために、現地の人々は並々ならぬ苦労をしたんだろうなぁと思うと、何かくるものがありますなー。
 いやはや、いつも通り脂のりまくりで美味しかったです!

 日本人に産まれて良かったなと単純に思える日でありました。
 ぽんたかさん、いつも有り難うございますー。
posted by ミハイル暁 at 21:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

2011年の結婚記念日

 5年前の今日、2006年8月26日に結婚しました。
 早いもので、もう6年目突入かぁ。

「それにしても早いもんだぜ。あの結婚式闘いからもう6年になる」
「まるで悪夢のような日々闘いだったぜ」
「いや、夢なら(闘いで死んでいった)ヤツらもここにいるはずだ。。。」
「まだ戦いは終わってはおらぬ!!」
「「「「王大人!!」」」」
「新たな闘いはすでに始まっているのだ! そして仲間はお前たちだけではない!」
「お、おまえらーーーーー!!」


 それはさておき。
 エヴァ破TV版ですよ、エヴァ破TV版(大事なので2回言いました)。
 そんなわけで、会社を早々に退社して、猛ダッシュで帰宅した次第。
 劇場で2回観たし、BDも持ってるけど(実は未見)、これはこれでイベントっぽくて見たくなるわけですよ、ええ。
 相方から「おみやはー!」と言われたけど、そんなヒマはないと断りました。

DSC01458.JPG
 不意打ち。
 と驚かせてみました。
 グラマシーニューヨークのゴージャスな桃とマンゴーのケーキ。
 エヴァ破TV版見ながら食べました。
 美味しかったです、むしゃむしゃ。
posted by ミハイル暁 at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年08月12日

今日から帰省であります

 今日から、千葉の相方の実家に行ってきます。
 湊さんは初新幹線! 大丈夫かなー。

 そのついでに、夏のサバトにも参加する予定です。
 といっても、知り合いに会いに行くのがメインで、3日目のみの参戦。
 加えて、SEIYAの東京プライベには参加予定。

 あと今回、墓参りするかは思案中。
 東京の山奥くんだりだからなー。

 そんなわけで、帰還は週明けになります。
 ではでは。
posted by ミハイル暁 at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

地デジ難民回避!

 今更ながらの先月の話。
 アナログ放送終了日は、丁度D&D4thをプレイしてました。
 10レベルPCだからって、すごーく気が抜けたロールプレイしてて楽々。前日の疲れが残ってる時は、真剣プレイはなかなか厳しいものがあります。
 それはさておき。

 世に言うところの地デジ難民。
 リビングのテレビは問題ないのですが、お風呂テレビが地デジ難民化。
 新築時に最初から付いてたオプションとして、浴室にハメ込み型のテレビが見事にアナログテレビで、最近は、左下に「アナログ放送終了まで●●日」というでっかい表示が出て、邪魔なこと邪魔なこと。
 お風呂でテレビ見るの?と言われると、これがもうしっかり見てます。
 風呂に浸かりながらだらーっと見るのがなかなかいいんですよ、ええ。そんな感じでついつい長湯してしまいます。病みつきです。

 だからお風呂でテレビが見られないのは困るなーと思った次第。
 とりあえず相方がリフォーム屋さんや施工会社に見積で問い合わせてくれました。
 チューナー設置だけだと4万。
 TVごと地デジ対応だと15万。

 ……暴利だ。。。
 新車買ったばかりだし、うちのお金から出すのはさすがに厳しいし、自分で払うには高すぎる。
 むう。

 これは断念するか、と思っていたところ。
 アナログ終了カウントダウンし、相方がお風呂テレビを確認したところ。
 普通に映ってる、とのつぶやきが。
 おや?
 でもって左下の表示が無くなって右上に「デジアナ」表示されていました。

 相方が調べたところによると、どうやら契約してるケーブルテレビが勝手に2015年まで地デジ電波をアナログ変換してくれるそうな。
 ほーほー(ふくろう)。
 そのことを知った相方、即見積もりは断ったとの事。
 ともあれ、通知とかなくて全然知らなかったけど、これは助かった。2年程の猶予が与えられたし、ひとまず大丈夫かな。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

のうしゃ!

101431_1200444280_212large.jpg
 先週末のこと、NewCarをゲットであります。
 ダイハツのタント。色はマスカットグリーン。

 今まで乗っていたのは、相方が実家から持ってきた10年物のヴィッツ。
 2ドアモデルなので、後部座席に乗るのに、いちいち助手席を動かさないといけないと、正直使い勝手が悪かった。そもそも狭くて、ベビーカーを載せると、二人しか乗れないのでは、今後厳しい。
 そんなわけで、買い換えを検討開始して、色々と調査してました。

 知人からスライドドアはやっぱりいいよと勧められ、また家付近の道の狭さや、税金の問題から、やっぱり軽にするかー、でもベビーカーを載せたりとそこそこ広さがないと、などを考えた結果、ほぼタント一択に。
 あとは幾つかの店に出向いて、値切り交渉とかかなーと思っていた、ある日の事。新聞のチラシで新古車専門店の事を知り、ちょっと参考までに見に行くかと行ったところ、写真のタントがこちらのニーズにピッタリな上、新車と比べても遜色ないのに、値段も安くてお値打ちと、ばっちりなタイミングで転がってました。
 バックモニタ付きカーナビもキャンペーンで付けてくれるし、オンボロヴィッツ君も3万で下取りしてくれるとの話。
 相方と相談した結果、即契約する事に。

 そんなわけで、この週末に納車されたという次第。

 お店から乗って帰ってきたのだけど。
 まず視界が全然広くなって、違和感ありまくり。でも視界が広いのはいいね!
 車内自体もかなり広くて、ベビーカーも楽々とまではいかなくて、問題なく置く事が出来る。ベビーカー積まなければ、そりゃもう広い。
 スライドドアは楽だし、キーフリーなのも嬉しいところ。

 やっぱり新車はいいなー。
 湊さん連れて、色々と遊びに出かけたいものであります。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 09:02| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。