DS電撃文庫ADV「バッカーノ!」購入しました。
相方と折半したので、二千円ほど。
……DS持ってるのは相方だけなんですが(苦笑)。
でもちょっとDSが欲しくなって、値段とか調べてみたり。
これはバッカーノ!だけのせいじゃなくて、「世界樹の迷宮2 諸王の聖杯」が気になって仕方がないからだったりします。何せ私のネットの巡回先だと、「世界樹の迷宮2」に手を出してない人の方が少ないんじゃないかと思えるぐらい、大盛上がりっぷりなんですよ。ちょっとうずうずしましたが……まあ、大人しく諦め。
一番の理由は、プレイするタイミングがないから。
家ではPS2、移動中やちょっとした時間には本を読んでますからね。
読みたい小説、雑誌、漫画はそれこそ山のようにありますし、今でも図書館に本をたらふく予約してるぐらいです。
てなわけで、どうやってバッカーノ!をプレイするヒマを見つけようかと思案中だったり。
それにしてもDS版バッカーノ!の「複数視点型鉄道アドベンチャー」ってのは、言い得て妙かもしれないけど、そのまんまだ(笑)。
それってどーよどーよ。
プレイしたら、多少はプレイ日記も書いていこうと思います。
でも買おうかどうか迷ってる人もいるとは思いますので、そんな方は「水を得た魚」のいわしさんがプレイ日記を書いておられるので、参考にされるのも良いかと思います。
かなり出来が良いみたいなので、バッカーノ!ファンはやはり買いのようですねぇ。
2008年03月02日
この記事へのトラックバック
バッカーノ!のゲームはファンにも楽しめますが
原作の内容を再現してもいるので原作を知らなくても楽しめるとは思います。
(本当は1巻だけは読んでからやるのがベストでしょうけど)
今までのDS電撃文庫がそのまま移植に近かったけどちゃんとゲームになってるって事でそういう意味でも評判いいみたいですね。
ちゃんとゲームになっているのはいいですね。せっかくDSでやるんだから、ゲームしてる感覚は欲しいところですし。
そういえば、ファミ通のレビューでも結構点数が高かった覚えがあります。