2018年06月16日

『夜明け告げるルーのうた』(TOHO梅田★★★)

 人魚だったりバンドだったりと色んな要素は入ってるけど、見事なまでに王道のボーイミーツガールな物語で、すごく面白かった。テンポがいいのと、強引なまでの展開が逆に清々しい。
 若さっていいなと素直に応援したくなるのもポイント高し。
 少年は人魚の少女と出会うことで、笑うようになり、前を向くようになった。豪速球の青春モノであり、観てるこっちが照れてしまう。主題歌であり、主人公が歌う、斉藤和義の「歌うたいのバラッド」が、聞いていてとても気持ち良い。いいアニメでした。
posted by ミハイル暁 at 22:11| Comment(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

『パトリオット・デイ』(TOHOなんば★★★)

 2013年のボストンマラソンテロ事件の映画化なんだけど、冒頭のテロ発生までのリアリティがよくて、それだけにテロの被害による悲惨さに目を覆いたくなった。
 そこからの展開もスリリングで、実話を元にしてるのに、緊張感があるのが良かった。
posted by ミハイル暁 at 22:10| Comment(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

『22年目の告白 私が殺人犯です』(なんばパークスシネマ★★★)

 時効を迎えた連続殺人事件の犯人が名乗り出る、その犯人役にクズ人間演技に定評のある藤原竜也、ということで観てみたら、これが意外な拾いもの。緊張感が続く展開の上、中盤には驚かされるし、と面白かった。終盤少しダレたのが勿体無いかな。
 一番面白かったのは、連続殺人犯が告白本を出す記者会見をしてから、マスコミや世間がちやほやする前半。JKたちの浮かれっぷりや、LINEスタンプとか、リアリティありすぎ。
 まんま「但しイケメンに限る」という展開が笑えるやら、笑えないやら。
posted by ミハイル暁 at 22:08| Comment(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。