2016年08月28日

『ヒメアノ~ル』(TOHOなんば★★★★)

 とにかくタイトルが出るタイミングが素晴らしい。
 ここからが本番だぞと言わんばかりで、これには驚かされた。
 そして殺人鬼森田がとにかく怖い。息をするように嘘をつき、何の躊躇もなく人を殺害する。感情の振れ幅がないのが逆に恐ろしく、またリアリティがあった。
 日常の描き方がすごく丁寧で、地に足の着いてる。濱田岳のデートでの一連のやり取りなど、あるある過ぎて、クスクス笑わさせられた。そんなやり取りが描かれてるからこそ、殺人鬼が突如現れた非日常に変わった瞬間が、納得行くものになってるし、ギャップとして上手く機能してる。
 森田の行動には一ミリとて共感は出来ないけど、その過去と原因については、身につまされる。
 誰しも望んで堕ちるわけではない、とラストシーンで描かれるのが、切なすぎる。犬を避けた行動は、とっさのものだったのか、残っていた良心なのか。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

『デッドプール』(TOHOなんば★★★★)

 事前情報からもっとぶっ飛んでるかと思いきや、意外に地に足がついたデッドプール誕生話だった。
 とはいえ、敵を容赦なく殺す間も、べらべらと喋りまくり、軽口と下ネタを垂れ流すデッドプールさんの魅力満載な作品。まるでDVD特典のオーディオコメンタリーを聞いてるみたいだ。第四の壁を突破して、他の映画ネタや「Xメンが2人しかでないのは制作費少ないから?」とかメタなツッコミを入れるデップーさん、マジ凄い。プロフェッサーネタは笑った笑った。
 ただもっと爆笑するような感じかと思ってたら、クスクスという感じだったかな。下品なギャグも多いはずだけど、字幕版はかなりマイルド。吹替版はもっと直接的らしいので、吹替版の方がオススメかも。
 あと血なまぐさいし、エロいよ。「カレンダーガール」の曲を流しながらの行為が何ともはや。
 それとエンドロールは最後まで必ず観ること。Cパートひどすぎだろ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。