2015年12月29日

『戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版』(DVD視聴★★★1/2)

 このシリーズは初めて観たんだけど、いやー、すげぇ愉しかった。
 普通のホラー映画だと思っていただけに、前半のオカルトチックな展開が、後半に一気にオカルト超大戦になった辺りが、特に素晴らしい。どこから突っ込めばいいんだよ、いや、突っ込んだら負けだよ!と思わせたら、勝ちだよなぁ。
 低予算なのはよく分かるけど、それを逆手に取って、やりたい放題してるのがよく分かる。
 これはニコニコなどの実況向き。観るなら一人でではなく、大勢で観たほうが絶対愉しい。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年12月25日

『グリーン・インフェルノ』(なんばパークスシネマ★★★)

 これぞ、究極の医食同源(笑)。意識高い人々が食人族に捕らわれて美味しく頂かれるお話。
 残酷で18禁だけど、エログロは控え目で、もう少し弾けても良いのではと思ったり。逆に、皮肉な物語なのは意外。
「(人間には)捨てる部位はないのです」「この後、スタッフが美味しく頂きました」というテロップが思い浮かぶし、死んだ人間には見向きもせず、新鮮な人間を殺して頂く、という徹底っぷり。グルメな原住民だなぁ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年12月24日

『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』(TOHO泉北★★)

 妖怪ウォッチ人気は落ちてきたものの、メダル商法で座席はほぼ満席。
 物語自体は、壊滅的と言っても差し支えないほどの出来だった前作よりはマシとはいえ、ただの短編集でしかなく、5つの物語の繋がりはほとんどないので、映画にする必要は皆無。別にタランティーノのように、一つ一つのエピソードが最後に集約される、といったモノを期待してるわけではないけど、こんなお粗末な脚本だったら、やらないほうがまだマシやん。
 見所は、大人の事情で再登場した梶フユニャンと、子安ぬらりひょんのイケメンボイスぐらい。
 とにかく、ぬらりひょんの小物っぷりに苦笑しまくり。あとエンマ大王の犯罪行為を見過ごすべきではないかと。特に児誘拐はあかんやろ。。。

 この映画から得られる教訓は「子供向けと子供騙しは全く別物」ということだ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年12月23日

『ガールズ&パンツァー 劇場版』(TOHO泉北★★★★1/2)

 凄かった! 面白かった!
 ガルパンはいいぞ!

 何を言ってもネタバレになるので、そのぐらいしか言えない。でも文句無しに愉しかったし、面白かった。
 そして、お約束で、王道で、とにかく熱い。絶賛しかない。
 これほど視たいもの見せましょう、な体現した劇場版も珍しい。
 キャラがワンサカ出て、台詞から行動からネタの宝庫でいちいち愉しい。その上で、これだけの人数をきちんと動かしている脚本が凄い。まあ皆キャラ立ちし過ぎてるからだろうけど。新キャラも負けず劣らず個性的。特にチハタンのネタっぷりがステキ。
 惜しむらくは、もっと余韻となるようなエピローグが欲しかったところ。帰還していく面々のカットはそれはそれでらしくて、良かったけどね。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

2015年12月映画鑑賞予定

 2015年11月に観た映画は『顔のないヒトラーたち』『ヴィジット』『ハーモニー』『ガールズ&パンツァー 劇場版』の4本。
 オススメは、アニメ好きなら間違いなく『ガールズ&パンツァー 劇場版』を推すんだけど、そうでないなら『顔のないヒトラーたち』を是非。今のところ、どちらも今年のベスト5候補です。

◎観に行く予定の映画
『グリーン・インフェルノ』 公開終了
 『ホステル』のイーライ・ロス監督による、アマゾンの先住民族に捕まったアメリカの学生たちを待ち受ける凄惨な運命を描いた18禁食人族映画。
 ただ18禁の割にエログロ成分は微妙。もちろんむしゃむしゃ食べられますが。逆に、思想的な面や社会に対する皮肉などもあります。

『映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!』 公開中
 5歳児と公開二日目に観に行きました。
 「妖怪ウォッチ」の劇場版第2弾。5つの物語というように短編集だけど、最後に集約される、というほどのものでもなく、映画である必然性は皆無。

『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』 公開中
 何の説明も必要がないほど超有名なSF映画の最新作にして、新三部作の第一弾。
 公開初日のお祭りに観に行けなかったことをちょっと後悔。

『クリード チャンプを継ぐ男』 12/23公開予定
 タイトルからは分からないけど、『ロッキー』シリーズの最新作。
 孤独に生きるロッキーが、盟友アポロ・クリードの忘れ形見の青年のトレーナーとなり、ボクシングの頂点を目指す物語。すごく評判が良いので観に行く予定。

◎気になっている映画
『独裁者と小さな孫』 シネ・リーブル梅田にて公開中
 ヨーロッパで亡命生活を続けるイランの巨匠モフセン・マフマルバフ監督による政治的寓話。
 クーデターによって国を追われた冷酷非道な独裁者が、幼い孫とともに逃亡の旅を続ける物語。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。