2015年06月27日

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(なんばパークスシネマ★★★★1/2)

ここはまさに世紀末!
ひたすら血沸き肉踊る映像とアクションの数々で、全編カーアクションだから終始アドレナリン出まくりの2時間。
とにかく細かいこたぁいいんだよ! 考えるな、感じるんだ!なステキ映画。
ただツッコミどころの多いバカ映画では全然なく、逆に練りに練られたアイデアを丹念に練り込んで、さらに練り込み過ぎた、と言っても過言ではなく、これでもかこれでもかと観客に披露している様が素晴らしい。
まずは観よう。話はそれからだ!
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

『海街diary』(TOHOなんば★★★★)

 原作未読。事件らしい事件は起きないけど、観終わった後、家族っていいなと温かい気分にさせてくれる良作。
 四姉妹の描写が丁寧で、女優の魅力が上手く引き出されてる。四姉妹のじゃれあい見てるだけで癒される感満載だ。
 四姉妹それぞれを均等には描いてはいないんだけど、ちょっとしたエピソードが印象的になる演出が上手い。財布を忘れたり、ご飯をかきこんだり、といった日常描写でキャラらしさの描写になっている。
 個人的には、魚釣りに絡んだ三女のエピソードが好きだなぁ。

 あと四姉妹だれも魅力的に撮られてるんだけど、四女役の広瀬すずが抜群に良かった。
 思春期の少女らしい表情が良く出てて、特に油断した時や照れた時の笑顔が魅力的だ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年06月16日

2015年6月映画鑑賞予定

 また今月も遅くなりましたが。。。

 2015年5月に観た映画は、『寄生獣 完結編』『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』『ソロモンの偽証 後篇・裁判』『セッション』『映画クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』『イニシエーション・ラブ』『チャッピー』の7本。
 あれ、いつの間にそんなに観たんだろうか。。。
 オススメは文句なしに『セッション』。とにかくラスト10分間が凄まじい。

◎観に行く予定の映画
『海街diary』( 公開中
 ムビチケにて鑑賞済み。
 観終わった後、家族っていいなと温かい気分にさせてくれる良作。四姉妹の描写が丁寧で、女優の魅力が上手く引き出されてる。四姉妹のじゃれあい見てるだけで癒される感満載だ。

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 6/20(土)公開予定
 ムビチケ購入済み。
 あの傑作アクション・シリーズの30年ぶりとなる第4弾。監督はもちろんジョージ・ミラー。
 予告編だけでもぶっ飛んでる感満載で、まさしくマッドという他ない内容で期待大。

『極道大戦争』 6/20(土)公開予定
 ムビチケ購入済み。
 噛まれたら、みんなヤクザになる。
 この設定だけで観たくなるに決まってる(笑)。三池崇史監督の悪ノリがいい感じでぶっ飛んでくれたら面白い映画になるとは思うけど、はたして。

strong>◎気になっている映画
『グローリー/明日への行進』 6/19(金)公開予定
 キング牧師の物語を、映画史上初めて長編映画した映画。というわけでちょっと興味があります。
 何故今まで、キング牧師の映画が作られてなかったのかというと、『キング牧師の演説は全部そのキング牧師の遺族が著作権を管理してる』というステキな理由だったり。おいおい。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2015年06月12日

『映画クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』(TOHO泉北★★★)

 今度のクレしんは、メキシコに舞台を移しての、見事なB級モンスターパニック映画。
 メキシコらしい癖のある登場人物達に加えて、サボテンのモンスターっぷりが素晴らしく、死人が出てもおかしくない怒涛の展開と緊張感だけど、そこはクレしん、終始笑わせてもらった。
 ただ出来自体はとっ散らかって印象で、勢いに任せるには上映時間が104分と長かったかと。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

『チャッピー』(なんばパークスシネマ★★★1/2)

 ツッコミどころは満載で、あの会社のセキュリティはザル過ぎだろとか、暴動はどうなったんだ?とかあるんだけど、そこはヨハネスブルグが舞台なので(問題発言)。
 とか思いつつ、後半の怒涛の展開に圧倒される。とにかく勢いに任せてぶん投げてるのは分かるんだけど、そのぶん投げられてる感が面白かったので、大いに満足です。個人的には、オチは腑に落ちないんだけど(複製した時点でそれは別物では?)、SF的にも面白かったのでよし。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。