2015年05月29日

2015年春イベント【E-7 Roma掘り、高波掘り】結果

 さて、今回の2015年春イベントのまとめを今頃に。

 これこそ真のエクストラステージ、Roma掘りのためにイベント続行であります。
 運営のTLで、Romaはクリアドロップではないと知って、こうなるとは予想してましたが。。。
 Roma掘りには、E-6のボス周回か、K周回のどちらかという話でしたが、ボスにてU-511もドロップ出来るという誘惑に負けて、ボス周回をすることに。
 もちろんS勝利を狙うからには、攻略時と同様の構成、決戦支援付きで挑む次第。

★【E-7 Roma掘り、高波掘り】結果
第1艦隊:利根97、長門138、陸奥98、大和98、武蔵97、加賀117(航巡1、戦4、空母1)
第2艦隊:時雨93、Bismarck98、大淀96、大井106、北上114、雪風113(軽巡1、駆逐2、戦艦1、雷巡2)

1戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは筑摩。
2戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップはまるゆ。
3戦目:水上部隊&上ルート。2戦目大破撤退。
4戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは比叡。
5戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは長良。
6戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは榛名。
7戦目:水上部隊&上ルート。ボス大破。A勝利。ドロップは飛鷹。
8戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは長良。
9戦目:水上部隊&上ルート。3戦目大破撤退。
10戦目:水上部隊&上ルート。ボス中破。B勝利。ドロップは敷波。
11戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップはRoma!。

燃料22697、弾薬31134、鉄鋼16230、ボーキ0、バケツ82。レアドロップはなし。

2015年春イベント総合
燃料54708、弾薬51138、鉄鋼32795、ボーキ0、バケツ150。


kancolle_20150510_142111a.jpg

 11戦目にて、見事Romaドロップ!
 苦労してる人はいくらでもいるので、自分も覚悟はしてたのですが、まさかこんなに早くドロップ出来るとは思ってもみなかった。日頃の行いの成果かと。
 これでメガネ艦娘が増えたし、独伊艦隊も組めるというもの。よしよし。

kancolle_20150513_003441a.jpg
 続いてE-3にて高波ゲット。
 E-3は海域自体の難易度が低い上に、資源的にも優しいということもあり、かなり気楽に。回数は数えてませんでしたが、20回もやってないかな?
 この後、E-6で2隻目ののU-511もゲット来たので、満足満足。

 今回のイベントはこれにて終了。
 難易度も期間もほどほどだったので、公私ともに忙しい身には有り難かった。
 次の夏イベ、どの程度の難易度になることやら。
 さてはてほほーん。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年05月26日

『セッション』(TOHOなんば★★★★1/2)

観終わった後、前のめりになって、手を握っているのに気付いた。
息をするのも忘れて観てた。頭が痺れるような感覚だけが残ってた。
観てる間の緊張感とストレスが、ラストにそれが一気に開放される。すごい映画体験だった。
本物のジャズがこんな風に歪だとは思わないし、あくまで物語として成立する話とは思うけど、それだけに教師と生徒、二人の魂の殴り合いとも言うべき物語が際立ってて、それがラストの演奏に昇華する様が、何とも凄まじい。
にしても、ラストの演奏は、いつ、どう終わるのか、ハラハラしながら観てて、本当に疲れ果てたよ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年05月24日

『イニシエーション・ラブ』(TOHO梅田★★1/2)

 原作既読だけど、上手く映画化したなぁ、というのが正直な感想。ベタな演出と前田敦子のベタ演出が鼻につくけど、ラストまで観ると、敢えてやってるのは分かる作りは上手い。
 しかし、「もはや別人だろ!」とツッコミ入れたくなる点が映画化で一番良かった点かも(笑)。

 それにしてもラスト5分はどう考えても蛇足では?
 映画の謳い文句で「最後の5分全てが覆る。あなたは必ず2回観る」と言ってるけど、原作はあのラストの、ポカーンとしてしまう、放り投げっぷりが効果的で、そのため再読必須だったのに、映画はあの5分間のおかげで、もう一度観る必要をなくなってしまっている。
 観客に対する配慮かもしれないけど、あの原作の映画化としては正直如何なものかと。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年5月映画鑑賞予定

 すでに5月もあと一週間ほどではありますが。。。

 2015年4月に観た映画は、『ソロモンの偽証 前篇・事件』『博士と彼女のセオリー』『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』『インド・オブ・ザ・デッド』『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の4本。
 オススメは『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』。万人にオススメ出来る内容ではないものの、興味深い内容で、アカデミー賞も納得の出来。

◎観に行く予定の映画
『寄生獣 完結編』 公開中
 映画の日に鑑賞済み。
 出来は悪くなく、CGも頑張った方だと思う。原作のエピソードの羅列になってて、喋り過ぎとは思うけど、それは仕方なし。ただ場面の繋がりの悪さがどうにも気持ち悪い。どれも唐突過ぎるのは如何なものかと。

『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』 公開中
 GW中に鑑賞済み。
 劇場版パトレイバー2の正式な続編にして、実写によるリメイク! そんな奇妙な映画であり、ある意味、押井守が実写でやりたかったことが詰まっている気がする。グレイゴーストの迫力だけでも必見。

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』 公開中
 GW中に鑑賞済み。
  とうとう始まった中学生による荒唐無稽な校内裁判がメイン。裁判自体は淡々と進むが、展開や構成は悪くない。
 ただどうしても前篇の盛り上がりに比べると見劣るのはやむなしか。

『セッション』 公開中
 レイトショーにて鑑賞済み。
 とにかくラスト10分間が凄まじかった。そこまでの緊張感やストレスが一気に開放される感じ。
 ジャズのセッションを通して、教師と生徒の魂の殴り合いを、ただただ実感。

『映画クレヨンしんちゃん オラの引っ越し物語 サボテン大襲撃』 公開中
 うちの4歳児が最近ハマりだしたので、一緒に鑑賞。
 見事なB級モンスターパニック映画。サボテンのモンスターっぷりが素晴らしく、死人が出てもおかしくない怒涛の展開と緊張感だけど、そこはクレしん、終始笑わせてもらった。

『イニシエーション・ラブ』 公開中
 ムビチケにて鑑賞済み。
 原作既読だけど、上手く映画化したなぁ、というだけの印象。ベタな演出と前田敦子のベタ演出が鼻につくけど、敢えてやってるのは分かる。しかし、もはや別人だろ!とツッコミ入れたくなる点が映画化で一番良かった点かも(笑)。

strong>◎気になっている映画
『チャッピー』 公開中
 『第9地区』のニール・ブロムカンプ監督最新作。日本版のカット問題で上映前から話題。
 警察の戦闘用に開発されたAI(人工知能)搭載の学習型ロボット“チャッピー”を主人公に描く近未来ハード・バイオレンスSFアクション。
 前作『エリジウム』が微妙だったけど、この作品は前評判から良いので、期待大。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

『ソロモンの偽証 後篇・裁判』(なんばパークスシネマ★★★)

 とうとう始まった中学生による荒唐無稽な校内裁判がメイン。裁判自体は淡々と進むが、展開や構成は悪くない。
 ただどうしても前篇の盛り上がりに比べると見劣るのはやむなしか。何故校内裁判をするに至ったかの流れが良かっただけに、そう見えてしまう。
 また真実も、これだけ大掛かりな話の割にはちょっと肩透かし。全体的に尻すぼみになったのは残念だけど、中学生達と、周囲の大人達の演技にも支えられて、良い映画だったかと。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

【E-6 打通作戦!ステビア海を越えて】甲作戦 結果

 そんなわけでラストステージE-6突入。
 今イベント三度目の聯合艦隊は、全力投球のため、大和型に、初回から決戦支援と盛りだくさん。おかげで資源がマッハで減っていくことに。とはいえ、イベントのために日常資源を貯めていたようなものだから、ここで使わずしていつ使うと割り切って、攻略していくことに。

★【E-6 打通作戦!ステビア海を越えて】甲作戦 結果
第1艦隊:利根97、長門138、陸奥98、大和98、武蔵97、加賀117(航巡1、戦4、空母1)
第2艦隊:時雨93、Bismarck98、大淀96、大井106、北上114、雪風113(軽巡1、駆逐2、戦艦1、雷巡2)

1戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは愛宕。
2戦目:水上部隊&上ルート。艦隊司令部施設使用でボス到達。ボス大破。A勝利。ドロップは多摩。
3戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは金剛。
4戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは比叡。
5戦目:水上部隊&上ルート。2戦目大破撤退。
6戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは最上。
7戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは赤城。

※ラストダンス開始
8戦目:水上部隊&上ルート。3戦目大破撤退。
9戦目:水上部隊&上ルート。ボス大破。A勝利。ドロップは青葉。
10戦目:水上部隊&上ルート。3戦目大破撤退。
11戦目:水上部隊&上ルート。3戦目大破撤退。
12戦目:水上部隊&上ルート。3戦目大破撤退。
13戦目:水上部隊&上ルート。ボス中破。B勝利。ドロップは黒潮。
14戦目:水上部隊&上ルート。ボス撃破。S勝利。ドロップは陸奥。

出撃14回、ボス到達9回(S勝利6回)。ラストダンスは7回にて終了。
燃料19017、弾薬13706、鉄鋼10547、ボーキ0、バケツ33。レアドロップはなし。

 ここまで順調に来たので、最後の最後で苦労するだろうと思ってましたが、案の定苦労しました。
 とはいえ、今までの海域に比べたら、という程度で、前回のラストダンス23回の末に、期間ギリギリで勝利、という胃が痛くなる状況とは雲泥の差。問題なしであります、はい。

kancolle_20150509_000639a.jpg
 最後の最後は北上さんが決めてくれました。
 やっぱりハイパーズは頼りになります。いや、大破することしきりでしたが(苦笑)。

kancolle_20150509_000749a.jpg
 秋津洲さんゲット。某ラノベの制服に似てるのは抜群に秘密です。
 ただ弱すぎる上に、二式大艇の使い道がないと、もっぱらの話。うーむ。

kancolle_20150509_000818a.jpg
 甲勲章ゲット。これで2つ目。よしよし。

kancolle_20150509_000836a.jpg
 そんなわけで全海域クリア。お疲れ様でしたー。
 いやー、今回のイベントはかなり楽だったのは間違いないかと。おかげで次のイベントには運営が本気出して来そうだ。言質も取れたわけだし(笑)。
 でも歯ごたえがあるイベントは悪くないなぁと。苦労したほうが達成感もあるしね。
 いやまあ、アイアンボトムサウンド級の海域はさすがに勘弁ですが(苦笑)。

 ところが、まだイベントは終わっていない。
 レアドロップ運は全然のため、E-7としてRoma、高波掘りが待っている次第。
 Roma掘りの方が本番だ、という意見もあるぐらいで、E-6ボス周回のために資源を費やすことに。
 とほほのほ。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

【艦これ】2015年春イベント【E-5 アンズ環礁泊地攻撃作戦】甲作戦まとめ

 表海域とも言うべき前半戦は終了し、ここから本番とも言える後半戦のE-5。
 先行する俺提督達のおかげで、以下の艦娘の組み合わせによる2戦固定ルートが判明済み。
 『戦艦2+(最上+三隈)or(鈴谷+熊野)or(鳥海+龍驤)+空母1+潜水艦1』
 そのうち、レベルが高い組み合わせである龍驤&鳥海を入れて、且つ囮用に伊58を投入して攻略開始。

★【E-5 アンズ環礁泊地攻撃作戦】甲作戦 結果
龍驤96、長門138、陸奥98、大和98、鳥海90、伊58 121(戦艦3、重巡1、軽空1、潜水1)

1戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス損害までA勝利。ドロップは伊勢。
2戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは大井。
3戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは妙高。
4戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは利根。
5戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは伊勢。
6戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは日向。
7戦目:龍驤&鳥海ルート。1マス目で大破撤退。
8戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは矢矧。

※最終形態&決戦支援投入
9戦目:龍驤&鳥海ルート。夜戦選択。ボス撃破。S勝利。ドロップは利根。

出撃9回、ボス到達8回(S勝利7回)。
燃料5322、弾薬4498、鉄鋼4161、ボーキ95、バケツ17。レアドロップは矢矧。

 E-5も苦労することなく、すんなりクリア。
 逆にこんなに上手くいくと、E-6の地獄を警戒してしまうのですが、事前情報で少なくとも前イベントほどではないという風には聞いていて、ほっと一安心(人それを慢心と呼ぶ)。
 ともあれ、次に進みます。

kancolle_20150504_081350a.jpg
 ちなみに。
 泊地水鬼の最終形態もさほど強いということもなく、決戦支援によって一発クリアでした。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

【艦これ】2015年春イベント【E-4 決戦!リランカ島攻略作戦】甲作戦まとめ

 ちょっと忙しくてアップ出来てなかっただけで、実はもうイベントもクリアしてゆっくりしてます。春イベントも終わろうとしてますが、とりあえず備忘録的に。

 E-3までは、順調すぎて怖いぐらいな勢い。
 バケツを使用しているとはいえ、ほぼ一日で1海域をクリアしてるし。
 とはいえ、前回の冬イベントみたいに、最後の最後で躓いて、時間との戦いになる可能性もあり得るので、早めに突破出来るにこしたことはない。それだけE-7の時間が稼げるわけだし。
 そんなわけで、E-4も一気に攻略開始。

★【E-4 決戦!リランカ島攻略作戦】甲作戦 結果
第1艦隊:筑摩95、榛名98、金剛98、飛龍96、蒼龍96、大鳳115(航巡1、戦艦2、空母3)
第2艦隊:秋月80、Bismarck98、川内92、叢雲90、妙高95、利根97(軽巡1、駆逐2、戦艦1、重巡1、航巡1)

1戦目:機動部隊下ルート。艦隊司令部施設使用でボス到達。S勝利。ドロップは妙高。
2戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは扶桑。
3戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは扶桑。
4戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは北上。
5戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは伊勢。
6戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは扶桑。
7戦目:機動部隊下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは利根。

出撃7回、ボス到達7回(S勝利7回)。
燃料3300、弾薬1800、鉄鋼1700、ボーキ930、バケツ12。レアドロップはなし。


 今イベント2度目の聯合艦隊。
 機動部隊が有利ということで、第2艦隊は対空カットイン無双な秋月に、夜戦に備えて戦艦にはBismarckを投入。
 こちらも7戦7勝とストレート勝ち。
 そういえば初めて、艦隊司令部施設を使用しました。戦力が減るのは痛いものの、ボスが弱かったり、削り時点では効果的だなぁと実感。

kancolle_20150503_203845a.jpg
 Littorioさんお出迎え。
 イタリア艦娘ですよ、ボンジョールノですよ。そして胸が……ですよ(ゴクリ)。
 「イタリアの本当の力、お見せしますよ」とか言ってますけど、それは美味しいパスタを作ってくれるという意味ですよね?
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年05月14日

『THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦』(なんばパークスシネマ★★★★)

 劇場版パトレイバー2の正式な続編にして、実写によるリメイク! そんな奇妙な映画であり、ある意味、押井守が実写でやりたかったことが詰まっている気がする。グレイゴーストの迫力だけでも必見。
 台詞やカットが徹頭徹尾、押井守であの映画が好きなら、思い出しながら絶対愉しめる。逆に、あの映画を観てない人はお断りといった体だが、まあそんな人は観に来てなさそう。
 そんなわけで、中身はあまりないのは気にしないこと。十分エンタメはしてるけどね。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年05月13日

『寄生獣 完結編』(TOHOなんば★★1/2)

 出来は悪くなく、CGも頑張った方だと思う。原作のエピソードの羅列になってて、喋り過ぎとは思うけど、それは仕方なし。
 ただ場面の繋がりの悪さがどうにも気持ち悪い。どれも唐突過ぎる。イベントをこなして次のイベント、という風に見えてしまうのは如何なものかと。特に途中に挟まれるラブシーンは、話題性のために入れましたよ、みたいに感じてしまった。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』(TOHOなんば★★★★)

 面白かった、というよりは興味深かった。いや、映画自体の構造が面白かったというべきか。マイケル・キートンという役者の背景によって、リアルとフィクションの狭間を観てる気分になった。
 それに加えて、ブロードウェイの舞台の文字通りの舞台裏、ハリウッドとブロードウェイの確執、批評家の影響力や、ネットでの存在感など、そういった面も観ていて興味深かった。
 物語自体は、個人的にはそこまで響かなかったんだけど、あのワンショットの撮影は凄かった。お見事としか言うほかない。 きちんと時間経過も表現してるし、それでいて自然だった。ここまで徹底出来るものなんだと、執念みたいなものすら感じたぐらいだ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年05月05日

【艦これ】2015年春イベント【E-3 ベーグル湾通商破壊戦】甲作戦まとめ

 GWに突入し、イベントにも本格的に参戦。
 とはいえ、この頃になると、トップランカー以外にもすでにクリアしている人もちらほら。
 E-7のRoma掘りの方が大変だ、というTLも流れてくる次第。
 いやはや。

★【E-3 ベーグル湾通商破壊戦】甲作戦 結果
大井102、霧島91、比叡91、那智90、古鷹90、飛鷹90(高速戦艦2、重巡2、軽空1、雷巡1)

1戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは卯月。
2戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは龍驤。
3戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは伊19。
4戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは筑摩。
5戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは羽黒。
6戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは伊8。
7戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは鈴谷。

出撃6回、ボス到達6回(S勝利6回)。
燃料3500、弾薬2100、鉄鋼840、ボーキ0、バケツ15。レアドロップはなし。


 ここから札付きにもなり、以降の攻略も見据えながら構成を考えることに。
 と言っても、まずは小手調べ。90前後の艦娘で十分だろうという感じの構成に。大井さんだけは、雷巡の出番はここまでらしいので、投入した次第。
 結果、6戦6勝のストレート勝ち。ぼちぼちでんな~。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

【艦これ】2015年春イベント【E-2 第二次カレー洋作戦】甲作戦まとめ

 引き続き、E-2も攻略開始。
 本格的にGWに投入する前にある程度すませておきたいところ。
 聯合艦隊の出撃だけど、札付きではないので、構成に悩まなくても良いところが有難い。

★【E-2 第二次カレー洋作戦】甲作戦 結果
第1艦隊:龍驤96、扶桑96、山城96、比叡90、霧島90、飛鷹89(戦艦2、航戦2、軽空2)
第2艦隊:秋月80、如月80、睦月84、那珂90、大井100、北上113(軽巡1、駆逐3、雷巡2)

1戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは舞風。
2戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは高雄。
3戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは霧島。
4戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは最上。
5戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは鈴谷。
6戦目:水上部隊真ん中ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは最上。

出撃6回、ボス到達6回(S勝利6回)。
燃料3500、弾薬2100、鉄鋼840、ボーキ0、バケツ15。レアドロップはなし。


 聯合艦隊も特に問題なく。
 今回のイベントでは雷巡の活躍機会がほぼないとのことだったので、ここに投入したのが功を奏した感じ。とはいえ水上部隊だったため、夜戦の出番はあまりなかったので、開幕雷撃が効果的だった。

kancolle_20150501_074810a.jpg
 葛城さんゲット。
 なかなか派手な格好なんだけど、脇とかおヘソとか何というか。。。

 ここまではイベントのチュートリアルという感じで、本番はこれから、というところでGW開始。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

【艦これ】2015年春イベント【E-1 発動準備、第十一号作戦!】甲作戦まとめ

 艦これ2015年春イベント【発令!第十一号作戦】開始。
 GWと同時に開始のイベントでしたが、イベント開始当日は忙しくて参加出来ず。
 そんなわけで、一日遅れで攻略を開始することに。
 ちなみに、甲でクリアしか考えてないです、はい。

★【E-1 発動準備、第十一号作戦!】甲作戦 結果
夕立83、川内92、神通91、天津風91、如月79、睦月83(駆逐4、軽巡2)
交代要員:那珂90、初霜90、初春81

1戦目:下ルート。3戦目大破撤退。
2戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは浜風。
3戦目:下ルート。3戦目大破撤退。
4戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは古鷹。
5戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは金剛。
6戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは榛名。
7戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは比叡。

出撃7回、ボス到達5回(S勝利5回)。
消費資材はバケツ19のみ。レアドロップは浜風。


 特に問題なく、攻略完了。
 E-1だから当然じゃね?という意見を述べるのは、新米提督だけです(苦笑)。
 それにしても、一日遅れで参戦しただけで、すでに全海域クリアしてる提督がいるのを知って、トップランカーというのはかくも恐ろしき存在だなぁと、ただただ実感した次第。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。