2015年02月28日

【艦これ】2015年冬イベント【E-5 決戦!連合艦隊、反撃せよ!】【Extra Operation】甲作戦まとめ

 冬イベントも終わって、まだ一週間経ってませんが、ようやく復帰。
 ラストダンスに手こずったので、思い返すのがちとツラいです。ラストダンス中に、体調を崩したのも厳しかった。正直、間に合わないかと思いましたが、最後の最後で何とかクリア出来ました。

kancolle_20150215_093939a.jpg
 コイツを何度見たことか。キツかったなぁ。。。

★【E-5 決戦!連合艦隊、反撃せよ!】甲作戦 結果
■ゲージ削り艦隊
第1艦隊:千代田95、長門137、武蔵94、山城95、扶桑95、千歳95(戦艦4、軽空2)
第2艦隊:伊58 105、時雨86、雪風108、大井98、北上106、大淀92(潜水1、駆逐2、軽巡1、雷巡2)

■ラストダンス用連合艦隊その1(6~15戦目、24~28戦目)
第1艦隊:
利根96 (20.3(2号)、20.3(2号)、瑞雲(六三四空)、熟練艦載機整備員)
長門137 (試製41、試製41、零式水上観測機、一式徹甲弾)
武蔵94 (46、46、零式水上観測機、九一式徹甲弾)
扶桑95 (35.6(ダズル)、35.6(ダズル)、FuMO25、瑞雲12型)
山城95 (試製35.6、試製35.6、32号電探、瑞雲(六三四空))
加賀112 (烈風(六〇一空)、烈風(六〇一空)、烈風改、烈風)
(航巡1、戦艦4、空母1)

第2艦隊:
時雨87 (53魚雷、61五連、61五連)
雪風108 (61五連、61四連、61四連)
大井98 (20.3(2号)、20.3(2号)、甲標的)
北上107 (20.3(3号)、20.3(3号)、甲標的)
伊58 106 (53艦首、53艦首)
大淀92 (20.3(2号)、夜偵、照明弾、探照灯)
(駆逐2、雷巡2、潜水1、軽巡1)

道中支援:ヴェールヌイ94、天津風91、伊勢95、榛名96、千歳95、千代田95(駆逐2、軽空2、戦艦2)
決戦支援:夕立81、綾波93、飛龍96、蒼龍96、榛名96、金剛97(駆逐2、空母2、戦艦2)

■ラストダンス用連合艦隊その2(16~23戦目)
第1艦隊:
長門137 (試製41、試製41、零式水上観測機、一式徹甲弾)
武蔵94 (46、46、零式水上観測機、一式徹甲弾)
扶桑95 (35.6(ダズル)、35.6(ダズル)、九一式徹甲弾、瑞雲12型)
山城95 (試製35.6、試製35.6、九一式徹甲弾、瑞雲(六三四空))
加賀112 (烈風(六〇一空)、天山一二型(友永隊)、烈風改、烈風(六〇一空))
明石37 (13号、新型缶、バルジ、応急修理要員)
(戦艦4、空母1、明石)

第2艦隊:
時雨87 (53魚雷、61五連、61五連)
ビスマルク96 (46砲、46砲、零式水上観測機、九一式徹甲弾)
大井98 (20.3(2号)、20.3(2号)、甲標的)
北上107 (20.3(3号)、20.3(3号)、甲標的)
雪風108 (61五連、61四連、61四連)
大淀92 (20.3(2号)、照明弾、夜偵、探照灯)
(駆逐2、雷巡2、戦艦1、軽巡1)

道中支援:ヴェールヌイ94、天津風91、伊勢95、榛名96、千歳95、千代田95(駆逐2、軽空2、戦艦2)
決戦支援:夕立81、綾波93、飛龍96、蒼龍96、陸奥96、金剛97(駆逐2、空母2、戦艦2)

■戦歴
1戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破。S勝利。ドロップは長門。
2戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破。S勝利。ドロップは筑摩。
3戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破。S勝利。ドロップはまるゆ。
4戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破。S勝利。ドロップは道中に三隈、ボスに比叡。
5戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破。S勝利。ドロップは筑摩。

※ボス最終形態に移行。連合艦隊の編成をラストダンス用に変更。
 ラストダンス開始。
6戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼到達のみ。C敗北。
7戦目:潜水艦うずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
8戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼大破まで。C敗北。
9戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼中破まで。B勝利。
10戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼中破まで。A勝利。ドロップは鈴谷。
11戦目:潜水艦うずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
12戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼中破まで。A勝利。
13戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼大破まで。B勝利。
14戦目:潜水艦うずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。ドロップは道中に浜風。
15戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼中破まで。A勝利。

※明石さん&ビスマルク投入し、ラストダンス用連合艦隊その2に変更。
16戦目:明石さんうずしお回避ルート。明石さんダメコン使用。戦艦水鬼小破まで。C敗北。
17戦目:明石さんうずしお回避ルート。明石さんダメコン使用。2戦目にて大破撤退。
18戦目:明石さんうずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
19戦目:明石さんうずしお回避ルート。戦艦水鬼小破まで。A勝利。
20戦目:明石さんうずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
21戦目:明石さんうずしお回避ルート。1マス目にて大破撤退。
22戦目:明石さんうずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。

※道中支援も投入開始
23戦目:明石さんうずしお回避ルート。戦艦水鬼小破まで。A勝利。

※ラストダンス用連合艦隊その1に戻す
24戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼小破まで。A勝利。
25戦目:潜水艦うずしお回避ルート。戦艦水鬼小破まで。C敗北。
26戦目:明石さんうずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
27戦目:明石さんうずしお回避ルート。空母棲鬼にて大破撤退。
28戦目:明石さんうずしお回避ルート。戦艦水鬼撃破! B勝利。

kancolle_20150222_043025a.jpg
最後は時雨&雪風のダブルカットインにて撃破!

出撃28回、ボス到達18回(S勝利4回)。ラストダンスは23回出撃。
消費資材は、燃料28300、弾薬24700、鉄鋼12310、ボーキ2070、バケツ97。ダメコン2。間宮&伊良湖5。
レアドロップは長門、まるゆ、三隈、浜風。新規艦娘はなし。。。

 とにかく心折れそうになるのを必至で耐えてた感じ。
 資源はあってもタイムリミットが近づいてくるので、焦ってもロクなことはないのは分かっていながら、焦ること焦ること。
 ラストダンス中、伊58ではなく、明石さん&ビル丸を投入したり、途中のダメージを少しでも減らすため道中支援も出したり、イベント海域で使わければいつ使う!とばかりに間宮&伊良湖でキラ付けしたりと、試行錯誤の連続でした。
 最後は、時雨&雪風によるダブルカットインという結末に。しかもB勝利止まり。
 ハイパーズは、ダイソンに大破させられてばかりで、今回全然役に立たなかった。。。

kancolle_20150222_043306a.jpg
 激闘の末、ゲットした天城さん。大きいです。。。
 途中、難易度を落として天城さんだけでもゲットするかと思いましたが、意地もあって難易度を落とすのを止めて最後まで甲作戦で突っ切る決断をしたので、それだけに天城さんゲットは嬉しいところ。

kancolle_20150222_043325a.jpg
 念願の甲種勲章。
 現時点では何の利用価値もないですが、名誉だけで十分。

kancolle_20150222_043336a.jpg
 そんなわけでお疲れ様でしたー。
 今回のイベントでの総消費資材は、以下の通りでした。
 燃料36980、弾薬37040、鉄鋼17560、ボーキ3970、バケツ168。ダメコン2。間宮&伊良湖5。
 イベントとしては、武蔵の時の2013年秋イベントの方が断然キツかったですが、今回の苦戦っぷりはもう二度とやりたくないと思わせるに十分なキツさでした。やれやれ。

 ところで、朝霜って何ですか? 知らない艦娘ですね。。。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

『ミュータント・タートルズ』(TOHOなんば★★★)

 とても分かりやすい娯楽映画。ネズミ先生が全部語ってくれるので、後は安心してアクションが愉しめます。4歳児にも安心して見せられるのも助かりました。雪山のアクションは愉しかった。
 敵シュレッダーのギミックがかっこ良く、その上強いので爽快感があるのも嬉しいところ。ギャグは若干上滑りしてるのは難点だけど、マイケル・ベイ製作の割に、スッキリとした後味は悪くないかと。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2015年02月16日

2015年2月映画鑑賞予定

 今頃ではありますが。。。
 2015年1月に観た映画は、『ベイマックス』『烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE』『シン・シティ 復讐の女神』『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』の4本。
 オススメは、文句なしに『ベイマックス』。老若男女、誰でも愉しめる映画。凄い。

◎観に行く予定の映画
『6才のボクが、大人になるまで。』 公開中
 珍しく通常値段で鑑賞済み。
 数々の映画賞を総ナメに近い感じになってるけど、正直、映画としてはそこまで凄いとは思わない。でも12年間同じ役者で撮り続けた、という企画力が凄い。この映画を観ることが出来たのは、奇跡的な出来事と言って良いかも。

『ミュータント・タートルズ』 公開中
 4人のカメ忍者の実写化を、マイケル・ベイ製作でリブートしたこの映画、予告編のベイMAX感満載な割りに、評判は悪くない。って監督はマイケル・ベイではなく、『世界侵略:ロサンゼルス決戦』の監督なのか。。。
 内容も分かりやすい娯楽映画なので、うちの4歳児と観に行く予定。

『アメリカン・スナイパー』 2/21公開
 クリント・イーストウッド監督の最新作は、イラク戦線で活躍した伝説の狙撃手の伝記を元にした映画。
 かなり評判がよく、全米での興行収入も良いとのこと。題材も好みなので、必ず観に行く予定。

◎気になっている映画
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』 2/28公開 なんばパークスシネマ
 安彦良和が描いたファーストガンダムの漫画『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』のアニメ化。
 出来はよさそうだけど、さほど食指が動かないので、観に行くかどうかは評判次第かな。

『フォックスキャッチャー』 2/14公開 なんばパークスシネマ
 レスリング五輪金メダリストとそのパトロンとなった大富豪の、実在の殺人事件を題材にした映画。
 『カポーティ』『マネーボール』のベネット・ミラー監督というのが気になるところ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2015年02月14日

【艦これ】2015年冬イベント【E-4 敵機動部隊を捕捉せよ!】甲作戦まとめ

 ここからは【Extra Operation】ということで、追加ステージ。
 とはいえ、ここからが本番と言えよう。
 いや、E-5の前哨戦と考えると、ここで時間を取られるわけにはいくまいて。

★【E-4 敵機動部隊を捕捉せよ!】甲作戦 結果
構成:時雨85、長門137、那珂87、北上103、雪風106、加賀111(駆逐2、軽巡1、雷巡1、戦艦1、空母1)。
決戦支援は、駆2航戦2軽空2。

1戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫到達のみ。A勝利。ドロップは扶桑。
2戦目:下(那珂ちゃん)ルート。ボス戦での夜戦のため、電探を探照灯に変更したら、ボス手前で逸れる。。。
3戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは球磨。
4戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫到達のみ。A勝利。ドロップは鳳翔。
5戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは龍驤。
6戦目:下(那珂ちゃん)ルート。3マス目大破撤退。
7戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは加賀。
8戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは飛鷹。
9戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは龍驤。

ボス最終形態に移行。
それに伴い、決戦支援を駆2航戦2戦艦2に変更。

10戦目:下(那珂ちゃん)ルート。空母棲姫撃破。S勝利。ドロップは北上。
時雨のカットイン&長門さんの攻撃により撃破。

kancolle_20150211_175033a.jpg

出撃10回、ボス到達8回(S勝利6回)。
消費資材は、燃料1650、弾薬2700、鉄鋼1700、ボーキ40、バケツ29。
レアドロップはなし。

 那珂ちゃんにより下ルート固定で、道中はかなり楽ちんに。
 ただその分、火力が下がるのでボスがキツくなるのは必至だったため、初手から決戦支援付きに。それでも空母棲姫は堅いので、時雨も、雪風もカットイン狙いの装備に。
 おかげで、ボスにはほぼ到達したし、北上さんの連撃か、雪風のカットインで勝負あり、という感じに。
 最終形態は、決戦支援も本気モードに変えたおかげで、一発クリア。

kancolle_20150211_175148a.jpg
 やってきたのは、眼鏡女教師な香取さん。
 ……ど、どんなご褒美ですか、これは? 躾けとか言ってるんですけど、この艦娘。
 ドキドキ。。。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年02月11日

『6才のボクが、大人になるまで。』(大阪ステーションシティシネマ★★★★)

 12年かけて、同じ役者で撮影し続けたこの物語は、大きな事件は起きない。だけど一人の少年が6才から18才になるのを、その家族と共に描くだけで、それはドラマになる。
 物語としてはやや退屈だし、冗長でもあるけど、人生ってそんなものだ、とも言ってるようにも思える。それだけに、母親が少年を送り出す際の「人生はもっと長いと思ってた」という台詞は、とても重い。
 それに「人生はもっと長いと思ってた」という台詞に、不意に心打たれた。12年間この映画に付き合ってきた役者達の真実の吐露に違いないと、画面からヒシヒシと伝わってきたからだろう。だからさらに重い。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:34| Comment(1) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

【艦これ】2015年冬イベント【E-3 連合艦隊、抜錨!】甲作戦まとめ

 E-3は、E-2から打って変わって、連合艦隊マップ。
 連合艦隊は、12隻をチョイスして、編成するのがちょっと一苦労。
 その分、実際の出撃後は楽なイメージがあるんだけどね。

★【E-3 連合艦隊、抜錨!】甲作戦 結果
第1艦隊:龍驤95、金剛97、榛名96、利根96、筑摩95、大鳳115、加賀111(戦艦1、航巡2、空母2)
第1艦隊(決戦用):利根96、筑摩95、金剛97、榛名96、(戦艦1、航巡2、軽空2、)
第2艦隊:伊58 99、那珂86、夕立80、綾波93、時雨84、雪風105(軽巡1、駆逐4、潜水1)

1戦目:うずしおルート。ボス到達。S勝利。ドロップは球磨。
2戦目:うずしおルート。ボス到達。S勝利。ドロップは利根。
3戦目:うずしおルート。ボス到達。S勝利。ドロップは雪風。

ボス最終形態に移行
4戦目:うずしおルート。ボス到達し、時雨のカットインにてS勝利。ドロップは日向。

kancolle_20150210_021839a.jpg

出撃4回、ボス到達4回(S勝利4回)。
消費資材は、燃料630、弾薬440、鉄鋼400、ボーキ160、バケツ8。
レアドロップは雪風。

 最短出撃である4戦全てS勝利にて、ほぼ苦戦せずにクリア。
 周囲を見渡すと、最終形態で苦戦してる報告があがってるけど、それすらなく。
 運が良かったこともさることながら、第2艦隊を重巡ではなく、伊58にした作戦が上手くハマった感じがする。第2艦隊の旗艦は、大破しても撤退もしないし撃沈もしない(これは今のところの仕様で、今後は不透明)のを利用して、ほとんどの攻撃は伊58が吸い取ってくれたおかげで、他の艦娘が無傷でボス戦やれたのはデカい。

kancolle_20150210_022017a.jpg

 海域撃破ボーナスの艦娘は、ドイツから遠路はるばるやってきた潜水艦「U-511」。
 このユーちゃんが、鎮守府に染まるのかと思うと……
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年02月09日

【艦これ】2015年冬イベント【E-2 トラック泊地空襲】甲作戦まとめ

 続くE-2は、苦戦するとの情報が流れてきてたので、当初から嫁艦を投入して、本気モードに。
 出撃制限(いわゆるお札)は付かないだけに、一線級の艦娘を使えるのは有難い。

★【E-2 トラック泊地空襲】甲作戦 結果
構成:吹雪90、長門137、扶桑95、加賀110、大鳳114、準鷹95(駆逐1、戦艦1、航戦1、空母2、軽空1)

1戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは能代。
2戦目:中央ルート。3コマ目大破撤退。
3戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは伊勢。
4戦目:中央ルート。3コマ目大破撤退。
5戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは阿賀野。
6戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは阿賀野。
7戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは阿賀野。
8戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは那珂ちゃん。

ボス最終形態に移行
9戦目:中央ルート。2コマ目大破撤退。
10戦目:中央ルート。2コマ目大破撤退。
11戦目:中央ルート。ボス到達。A勝利。ドロップは祥鳳。
12戦目:中央ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは伊勢。

出撃12回、ボス到達8回(S勝利7回)。
消費資材は、燃料6200、弾薬4500、鉄鋼2850、ボーキ1700、バケツ32。
レアドロップは天津風。

 甲作戦だったので、6戦やってようやく最終形態なのが厳しい。
 ただ初手から道中支援を出していたのが幸いして、結構すんなりと削りきった感じ。道中支援の大事さは、秋イベのE-1で思い知ってたとはいえ、重要さを再認識した次第。
 ラストダンス開始後は、道中支援を決戦支援に変えたところ、2戦目で大破が出たりしてどうなることかと思ったけど、最後は、吹雪さんがカットインにてボス撃破。さすが主人公。
 さて、次は連合艦隊のE-3なので、すんなりクリアしたいところ。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2015年02月07日

【艦これ】2015年冬イベント【E-1 泊地周辺の敵潜を叩け】甲作戦まとめ

 艦これ2015年冬イベント【迎撃!トラック泊地強襲】開始。
 イベント初日は、バレンタイン艦娘を探すのに忙しくて、イベント海域に出撃しませんでした(笑)。
 いやー、叢雲はイベント限定グラも相まって、その破壊力は凄かった。

 そんなわけで、一日遅れで攻略を開始することに。
 初戦は、対潜マップということで、高レベル駆逐艦を大人しく投入することに。
 前回のイベントのように、出撃制限(いわゆるお札)は付かない、ということで、そこは気分が楽。

★【E-1 泊地周辺の敵潜を叩け】甲作戦 結果
初期構成:時雨84、初春79、ヴェールヌイ94、夕立80、潮77、大淀91(駆逐5、軽巡1)
交代要員:天津風91、綾波93

1戦目:左ルート。ボス到達。A勝利。ドロップは扶桑。
2戦目:左ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは三日月。
3戦目:左ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは榛名。
4戦目:右ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは扶桑。
5戦目:左ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは舞風。

出撃5回、ボス到達5回(S勝利4回)。
消費資材は、燃料200、弾薬4700、鉄鋼300、ボーキ0、バケツ2。
レアドロップは舞風。

 特に問題なく、攻略完了。
 道中、大淀さんが中破になったり、ボス戦で誰かが中破になったりしたものの、交代要員を使いながら、最短の5回の出撃でクリア。
 ただ初回のA勝利で、ソナーと爆雷の組み合わせは重要だと再認識。演習用に育成艦に持たせたりしてる不足することもあるから、ソナーと爆雷は今後ぼちぼちと増やしておこう。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。