2014年11月29日

『神さまの言うとおり』(TOHOなんば★★1/2)

 悪趣味で不条理なデスゲームという現実離れした物語を、CGたっぷりで描いているので、そこは上手くマッチしてた。物語もびっくり箱としては面白かった。ただゲーム自体は、心理戦や駆け引きがほとんどなくて底が浅いので、爽快感などは全くない。
 主人公以外のキャラの馬鹿っぽさや、マスコミ等の描き方、説明台詞の多さにはちとうんざり。オチも投げっぱなしなのは関心しない。続編前提だとしても、これはちょっとないな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2014年11月26日

【艦これ】2014年秋イベントE-4 パラオ諸島沖/第敵機動部隊迎撃戦 まとめ

【E-4 パラオ諸島沖/第敵機動部隊迎撃戦 攻略】【Extra Operation】
 ここまでかなりすんなり行けたので、最後は手こずるかと思いつつ、先行する提督諸氏の間での評価はまちまちの模様。
 とはいえE-3と違って、艦娘の縛りもないのは有難い。
 第2艦隊には、雷巡3隻投入。ハイパートリオがいれば、誰か大破していても、きっと大丈夫との信頼感抜群だ。あと駆逐艦は、連撃では空母水鬼の装甲を突破出来ないとのことなので、カットイン狙いに。そうなると必然的に、カットイン発生に重要な幸運値の高い、雪風、綾波を投入することに。
 結局のところ、最後に頼りになるのは幸運ということか(苦笑)。

★E-4結果
第1艦隊:筑摩93、長門135、榛名95、利根95、大鳳107、飛龍95(戦艦2、航巡2、空母2)
第2艦隊:綾波87、雪風99、神通90、木曽97、大井98、北上99(軽巡1、駆逐2、雷巡3)

1戦目:機動艦隊で出撃。2マス目大破撤退。
2戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは朝雲。
3戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼大破。A勝利。ドロップは球磨。
4戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは準鷹。
5戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは瑞鳳。
6戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは陸奥。
7戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは陸奥。

ここからラストダンス開始。
8戦目:機動艦隊で出撃。3マス目大破撤退。
9戦目:機動艦隊で出撃。空母水鬼撃破。S勝利。ドロップは朝雲、早霜。

kancolle_20141122_001419.jpg
 ラストは大井っちがトドメ。画像はその前にほとんど削ってくれた木曽の連撃。

出撃9回、ボス到達7回(S勝利6回)。
消費資材は、燃料4000、弾薬3000、鉄鋼2000、ボーキ0、バケツ22。
レアドロップは秋雲、早霜。


kancolle_20141122_001538.jpg
 ラストダンスも拍子抜けするぐらい、あっさり終了。
 苦戦らしい苦戦もなく、空母水鬼も決戦支援と、駆逐のカットイン、雷巡の連撃でほぼ撃破。
 すんなり終わって、ほっと一安心。
 もっとも聯合艦隊を繰り出してるわけで、通常兵力の二倍あってようやくこれだと考えないと駄目かも。
 攻略中に朝雲もゲット出来て、今回のイベントで入手出来る艦娘は全員揃ったため、E-5を行う必要もなく、これにて2014秋イベントは終了。
 お疲れ様でしたー。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2014年11月21日

『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(梅田ブルク7★★★★1/2)

 期待以上に面白かった! 古臭いテーマだし、キャラも80年代かよ、と思うけど、逆にすんなり感情移入出来て良かったかも。
 全編CGは違和感ないし、現時点での最高峰なのは確か。ラストの戦闘は映画館でこそ観て欲しいレベルかと。
 キャラ、物語、テーマ、戦闘の、構成のバランスがかなり良い。
 脚本は、ブッチーらしさはあまり感じないけど、男の子が好きなネタや浪漫や郷愁が盛り沢山なのが嬉しい。そもそもツンデレヒロインとニヒルなおっさんなコンビが、男の子ドリームだ。
 あとアンジェラがエロい。これ重要。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2014年11月20日

蝉川 夏哉「異世界居酒屋のぶ」★★★

蝉川 夏哉「異世界居酒屋のぶ」★★★
 最近流行りの異世界召喚モノだけど、かなりの変化球。面白く読めた。
 タイトル通り、異世界で居酒屋を開店して、一話に一品、料理を出すお話。おでんとか鶏唐とか、馴染みのある料理を美味そうに異世界人が食べるのを読むと、こちらも食べたくなる、という異世界版「孤独のグルメ」。
 ただ「ログ・ホライズン 8巻」を読んだ後だと、若干違和感があるなぁというのが正直なところ。ネタとしては面白いものの、ぶっちゃけ、この一冊だけで十分かな。
posted by ミハイル暁 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2014年11月19日

【艦これ】2014年秋イベントE-3 第三次渾作戦 まとめ

 あきつ丸でルート固定出来るとの情報だけど、あきつ丸は最近ゲットしたばかりで、全然育ててなかったり。イベントでのルート固定の可能性は想像してたけど、大鯨の育成で手一杯だった。。。
 そんなわけで、あきつ丸の代わりに軽巡or駆逐を編成、且つ第2艦隊に駆逐4以上とすることで、うずしおをある程度回避出来るとのこと。そんなわけで以下の構成で出撃。

★E-3結果
第1艦隊:大淀90、長門135、ビス丸95、筑摩93、利根95、大鳳107(軽巡1、戦艦2、航巡2、空母1)
第2艦隊:雪風99、神通90、天津風90、綾波86、時雨79、大井98(軽巡1、駆逐4、雷巡1)

1戦目:4戦ルート(うずしお1回)。戦艦棲姫到達のみ。A勝利。ドロップは山城。
2戦目:3戦ルート(うずしお回避)。戦艦棲姫撃破。S勝利。ドロップは能代。
3戦目:3戦ルート(うずしお回避)。戦艦棲姫撃破。S勝利。ドロップは金剛。
4戦目:3戦ルート(うずしお回避)。戦艦棲姫撃破。A勝利。ドロップは日向。
5戦目:3戦ルート(うずしお回避)。戦艦棲姫撃破。S勝利。ドロップは山城。
6戦目:4戦ルート(うずしお1回)。戦艦棲姫撃破。S勝利。ドロップは日向。

kancolle_20141117_230314.jpg

出撃6回、ボス到達6回(S勝利5回)。
消費資材は、燃料2000、弾薬1700、鉄鋼0、ボーキ1000、バケツ10。
レアドロップはなし。


kancolle_20141117_230423.jpg

 特に苦戦することもなく、6戦ですんなりと終了。
 最初と最後以外、3戦ルート、且つうずしお回避だったのも有り難かった。
 ボス戦は、第1艦隊が昼戦で結構削ってくれたおかげで、軽めな第2艦隊でも何とかなったかな。
 個人的MVPは時雨さん。ここぞとばかりにカットインで戦艦棲姫を何度も撃破してくれました。最後にモノを言うのは、幸運値だよなぁとしみじみ実感した次第。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2014年11月16日

【艦これ】2014年秋イベントE-2 第二次渾作戦 まとめ

 E-1を攻略した勢いをそのままに、E-2に突入。
 聯合艦隊の第2艦隊を流用すれば、と思いきや、雷巡が使えないことが判明。しまった。
 そんなわけで、木曽改の代わりに、遠征しまくりでレベルが高い、初期秘書艦である雷を編入することに。

★E-2結果
夕張90、白露70、初春72、朝潮71、夕立77、雷78(軽巡1、駆逐5)
※旗艦の夕張に探照灯、駆逐艦に照明弾x2

1戦目:下ルート。駆逐棲姫到達。ボス撃破。A勝利。ドロップは山城。
2戦目:下ルート。駆逐棲姫到達。ボス撃破。S勝利。ドロップは早霜。
3戦目:下ルート。夜戦マス大破撤退。
4戦目:下ルート。駆逐棲姫到達。ボス撃破。A勝利。ドロップは日向。
5戦目:上ルート。駆逐棲姫到達。ボス撃破。S勝利。ドロップは扶桑。
6戦目:下ルート。駆逐棲姫到達。決戦支援ありでもボス小破のみ。C敗北。
7戦目:下ルート。駆逐棲姫到達。決戦支援ありボス撃破。S勝利。ドロップは夕雲。

出撃7回、ボス到達6回(S勝利3回)。
消費資材は、燃料0、弾薬500、鉄鋼0、ボーキ0、バケツ15。
レアドロップは早霜、夕雲。


kancolle_20141116_181935.jpg

 難易度が高いというウワサだっただけに、かなり上手くいった感じ。
 道中大破は一度だけで、残りは中破止まりでボスに到達出来た。
 夜戦用に旗艦の夕張に探照灯、駆逐艦に照明弾x2を装備させたのが良かったかも。
 あとラストダンスはかなり厳しいという情報だったので、出し惜しみせず、初手から決戦支援を出したら、2回目でクリア出来ました。
 駆逐艦だけだから資源的にも優しいし、じっくりやればバケツもほぼ使わずにすんだかも。
 さて、引き続きE-3突入。温存してた戦艦や空母も動員して、一気に進めていこう。
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 20:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2014年11月15日

【艦これ】2014年秋イベントE-1 第一次渾作戦 まとめ

 艦これ2014年秋イベント【発動!渾作戦】開始。
 と言っても、開始した前日は、会社の同僚と呑み会で、帰ってくるなりバタンQだったため、手付かずに。
 そのおかげと言ってはなんだけど、先行する提督達の頑張りをイヤというほど実感する羽目に。具体的には、どんどんイベント海域の情報がTLから流れてくる(笑)。
 ありがたやありがたや。

 そんなわけで、一日遅れで攻略を開始することに。
 ただいきなり突撃するわけではなく、まずはまとめサイトなどから情報収集をしつつ、艦隊編成を検討中。
 こうやって、先を見据えつつ、手持ちの札を見ながら、ああだこうだと編成を考えるのが結構愉しい。
 これってある意味、提督の醍醐味じゃないかな?

 第一次渾作戦が本番ということなので、一線級の艦娘はひとまず温存。
 先行する提督達からの情報だと、そんなに気合入れる必要もないと判断した結果。

第1艦隊:扶桑85、山城85、比叡76、那智81、鳥海85、衣笠78(航戦2、戦艦1、重巡3)
第2艦隊:夕張90、白露70、初春72、夕立77、朝潮70、木曽97(軽巡1、駆逐4、雷巡1)

1戦目:下ルート。3コマ目大破撤退。
2戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは吹雪。
3戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは阿武隈。
4戦目:下ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは榛名。
5戦目:上ルート。ボス到達。S勝利。ドロップは鬼怒。


 なるほど、確かに緩い。楽勝でした。
 夏イベントのE-1が厳しすぎたので、運営側も反省したっぽいかな。良いことです。
 E-1から本気出さなくていいのよ?(ずるずる沼に引き込まれるフラグ)
ラベル:艦これ
posted by ミハイル暁 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

2014年11月映画鑑賞予定

 2014年10月に観た映画は、『イン・ザ・ヒーロー』『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』『るろうに剣心 伝説の最期編』『ヘラクレス』の4本。
 オススメは、ちょっと意外な感じで『アバウト・タイム ~愛おしい時間について~』。とても良い恋愛ものであり、人生賛歌の物語でした。

◎観に行く予定の映画
『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』 11/1公開
 映画の日に鑑賞済み。
 『エクスペンダブルズ』シリーズの第3弾。今回のゲストは、メル・ギブソン、ハリソン・フォード、アントニオ・バンデラスとさらに豪華に。
 ますますお祭り映画化が進んでるけど、ドンパチは期待通り愉しいので問題ないかな。この調子で年に一作作成されるという、男はつらいよ状態になりそう。

『インターステラー』 11/22公開
 クリストファー・ノーラン監督の最新作は、ハードSF。
 予告編からは、地球の命運が尽きるため、新しく生存可能な惑星を探す「宇宙戦艦ヤマト3」みたいな内容に思えるけど、さてどうなんだろうか。出来はかなり良いとの噂も伝え聞くし、期待大。

『フューリー』 11/28公開
 ブラッド・ピット主演の、米シャーマン戦車と独ティーガー戦車による本格戦車アクション映画。
 予告編を見る限り、かなり戦車の戦闘シーンが凄そうだし、戦争ドラマとしても期待できそうな感じ。

『寄生獣』 11/29公開
 岩明均の傑作漫画「寄生獣」の実写映画化。
 漫画の実写化は、本当に千差万別で、るろ剣のように出来の良いモノもあるけど、ルパン三世という例もあるし、不安しかないけど、とにかく観に行く予定。ただ山崎貴監督ってのも不安要素の一つ。

◎気になっている映画
『楽園追放 -Expelled from Paradise-』 11/15公開 梅田ブルク7
 水島精二監督、虚淵玄脚本による、オリジナルSFアニメ。
 事前情報はTVCMしかないんだけど、ぶっちー脚本で気合入りまくってらしいので気になるところ。

『オオカミは嘘をつく』 11/22公開 シネリーブル梅田
 クエンティン・タランティーノが絶賛したという、イスラエル発の映画。
 少女誘拐事件を巡って、容疑者、刑事、被害者の父親の三人による、誰が「悪」なのかを当てる感じの映画かな。R18+ということもあり、かなり過激な内容っぽい。

『神さまの言うとおり』 11/15公開
 三池崇史監督による同名マンガを映画化。最近よくある不条理なゲームに巻き込まれる系の物語。
 ただ予告編からは、三池崇史らしい過激な描写とバカバカしさの入り乱れたはじけっぷりなので、評判次第で観に行くかも。

『西遊記~はじまりのはじまり~』 11/21公開
 『食神』『少林サッカー』のチャウ・シンチー監督、待望の新作は西遊記をモチーフにした物語。
 待ってました、とは思うものの、チャウ・シンチーは当たり外れが激しいので、予告編を見た感じではハズレっぽい雰囲気がプンプンと。少し様子見かな、これは。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』(TOHO泉北★★★)

 ますますお祭り映画化が進んでるけど、ドンパチは期待通り愉しいし、物語もばか騒ぎが過ぎた2よりは悪くないかな。メル・ギブソンの悪役は板についているのが良い感じ。逆に2が好きな人には不評かも。
 ただ世代交代がしたいのか、キャラを増やし過ぎて、個々の掘り下げはおざなりに。見せ場を作ろうと必死なのは分かるけど、無理がある。ただしバンデラスだけは別。マシンガントークがうざすぎて、逆に好みだ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

『銀の匙 SilverSpoon』(DVD鑑賞★★★)

 これは良い漫画の実写化。動物のリアリティが出せてるのが実写化の意味はある。キャラも違和感ないし、演技も全然見れるのがいい。物語も原作のつまみ食いではあるものの、必要なエピソードをテンポよく進めるので問題なし。
 吉田恵輔監督は「ばしゃ馬さんとビッグマウス」も面白かっただけに、今後も期待の監督。ヒロインの御影役の広瀬アリスがちょっと色気もあって良かったかな。それにしても御影の父が竹内力、叔父が哀川翔って、怖すぎだろう、この家庭(笑)。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2014年11月02日

『ヘラクレス』(なんばパークスシネマ★★1/2)

 予告編がヒドかったので期待してなかったのだけど、思いの外面白く観ることが出来た。
 ヘラクレスの神話をなぞらえるのではなく、実は彼の強さは仲間がいたから、という神話性皆無な脚本はちょっと意外。戦闘も魔術などはなく、地に足の着いた戦闘なのも良い感じ。ヘラクレスとその仲間と、兵士達モブの実力差が見ていて愉しい。
 物語自体は正直どうでもいい内容だけど、展開も早いし、90分ぐらいなら悪くない。
 にしてもアテナの王の意味不明っぷりが酷かった。あいつ、何しに来たんだ、一体? ケルベロスの自慢? 馬鹿なの死ぬの?
posted by ミハイル暁 at 21:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

アロハ座長「オンリーセンス・オンライン」★★

アロハ座長「オンリーセンス・オンライン」★★
これって面白い? 個人的には面白く読めたけど、それは小説としてではなく、新しいMMOに不遇なスキルで生産職を悪戦苦闘しながら育てていくプレイ日記として。MMO生産職あるあるっぽいネタが多数あるので、その点は楽しめる。
ただブログや何かの連載記事として、無料で読むならいいけど(実際、小説投稿サイトからの商業デビューだし)、小説としてお金払うには、日本語も物語も、ちょっと厳しいレベルだ。
posted by ミハイル暁 at 19:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。