また今月も書くのが遅くなってしまった。。。
2014年5月に観た映画は、『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』『ルパン三世 カリオストロの城 デジタルリマスター版』『プリズナーズ』『機動戦士ガンダムUC Episode7 虹の彼方に』の4本。
オススメは、旧作を外すと『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』かな。アクション映画として面白かった。どっちかというとアメコミっぽくないので、オススメかも。
◎観に行く予定の映画『羅生門』 午前10時の映画祭にて鑑賞。
まごうことない傑作。「複数の視点から同じ出来事を語らせて、真実を隠す」といった手法を「羅生門」と呼ぶのも納得。とにかく脚本が素晴らしい。たった88分間の奇跡だ。
『MONSTERZ モンスターズ』 レイトショーにて鑑賞済み。
素晴らしいネタ映画。ツッコミどころ満載で愉しかった。視界内の人間を操る超能力を使うと分かってるのに、登場人物達は、馬鹿か無能しかいないという壮絶っぷりがステキ。
DVDで友達を集めて、酒飲みながら観るのに丁度いいと思います。いや、マジでマジで。
『渇き。』 深町秋生の原作を、中島哲也監督で映画化というだけで、問題作間違いなしの映画。
案の定、予告編からしてヤバい雰囲気が漂っている。とにかく登場人物みんなクズばかりというステキな原作を如何に撮っているのか、本当に愉しみ。
◎気になっている映画『サード・パーソン』 『クラッシュ』のポール・ハギス監督が、パリ、ローマ、ニューヨークを舞台に、3組の男女の別々のエピソードを巧みに交差させて描き出すミステリー・ドラマ。
『クラッシュ』で見せた見事な群像劇を、また視せてくれればいいなと、ちょっと期待。
『300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』 『300 <スリーハンドレッド>』の続編は、今度は海戦だ!とばかりに、ペルシア帝国VSギリシャ連合を描くとのこと。
ただ前作の監督ザック・スナイダーは脚本と製作に回って、監督をやらないので正直微妙かも。
『オールド・ボーイ』 パク・チャヌク監督が映画化した衝撃のクライム・アクションをスパイク・リー監督でハリウッド・リメイク。
正直、パク・チャヌク版が凄すぎて、どうリメイクしても叶わない気がしてるけど、スパイク・リーがどう撮るのかはちょっと気になるところ。
posted by ミハイル暁 at 22:34|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画
|