2013年10月29日

【ネタバレなし】『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』観てきました

 公開初日の朝イチに『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』を相方と観ました。
 さすがに最速の0時上映は観なかったものの、ネットで座席を確保して、問題なし。
 もっとも地元の映画館なので、さほど混まなかったので、当日でも問題なかったかも。
 大阪市内の映画館とかは凄かったみたいですが。。。

 そんなわけで物販も特に混雑せず、買えました。

DSC02580.JPG
DSC02581.JPG
 初回生産限定のパンフレット。千円なり。
 これは内容もさることながら、装丁が凝ってる上にかなり豪華。これだけで千円の価値あり。
 映画のパンフというと、薄っぺらくて、大した内容でもないというイメージが強いだけに、かなりお得感があるかと。これは買いです。

DSC02578.JPG
 ラバーストラップを相方と二人で購入。
 ほむほむと杏子をゲット。もちろん私は杏子を頂き。

DSC02579.JPG
 第一週目特典の色紙は、まど神。
 相方も一緒でした。二人でダブるとは。。。

 とにかく後一回ぐらいは観に行くかな。フィルムの週に観に行きたいところだけど、フィルムはすぐに行かないとなくなるだろうなぁ。。。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年10月16日

クロニクル ★★★★

突然超能力を手に入れた男子高校生3人組が、その力に振り回される様を、84分と短いながらもきっちりと描いている。前半の超能力を使っての浮かれっぷりには、共感出来る。その反動とも言える後半は言わずもがな。
モキュメンタリー形式がテーマに合っているのが上手い。主人公の他人との壁を手持ちカメラで撮影するというので表していて、超能力が強大になるにつれ、その距離感も広がっていく。これはなかなか面白い。
ただ物語自体は、ありがちな話で、あまり面白みはなかったかな。この物語の教訓は、超能力を手に入れても、馬鹿には使えこなせない。主人公の頭の悪さには失笑。悪いことに超能力を使うにしろ、もっとやり方あるだろ!
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年10月13日

そして父になる ★★★★★

淡々とエピソードを積み重ねてるだけなんだけど、それが心に染み込む。それを説明ではなく、描写や会話の端々で分からせてくれるのに唸らされた。タイトル通り、福山雅治の物語で、ラストまでのもって行き方が丁寧で実に良かった。
福山雅治の両親のエピソードや、元看護師との玄関前でのやりとりなど、細かいエピソードが上手く機能していて、感情移入を一層深くさせてくれる。だから6年間の重みに気づくシーンでは正直泣いた。あれは卑怯だわ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

2013年秋アニメ感想その1

 今期のアニメもぼちぼち視てますが、数が多くて、1話を消化するだけでも一苦労。
 とりあえず、目星を付けて録画したものについて、軽く感想を。

『境界の彼方』
 秋アニメ1本目。京アニの中二バトルだけあって、アクション描写はかっこ良くて、いい感じ。ツッコミ多めの会話は今風で悪くないけど、面白みには欠けるか。
 ただヒロインはドジっ子属性の眼鏡っ娘で、主人公が生粋のメガネスキーというステキ設定なので、継続視聴決定。

『キルラキル』
 秋アニメ2本目。今石監督と中島かずき脚本のグレンラガンコンビ再び。
 何というかテンション高すぎ。冒頭から突っ走って、最後まで一気に駆け抜けた感じ。初期のグレンラガン(ようはアニキが退場するまで。温泉回とも言う)の勢いまんまで面白い。
 ほんと、何が何だかさっぱりだけど、問題なしだ!

『ログ・ホライズン』
 秋アニメ3本目。テンポよく話が進めていて良い感じ。MMOらしさをきちんと演出しつつ、ステータス画面など、色々なところで伏線張ったりしてるのが原作既読者的には分かるので、なかなか愉しい。
 OPで2大悪党眼鏡のシーンが入ってたのでナイス。キリの良いところは5巻までなんだけど、一番盛り上がるのは4巻なんだよなぁ。
 あとアカツキがかわいい(一番重要)。

『ガンダムビルドファイターズ』
 秋アニメ4本目。これは面白い! AGEとは何だったんだ?と思ってしまうぐらい子ども向けガンダムなんだけど、そうそう、こういうのでいいんだよ。オールドファンからすると、プラモ狂四郎2013という感じだけど、色んなガンプラが出るだけで愉しい。物語としても掴みはOKかな。
 あとラルさんで大いに笑わせてもらった。いちいち台詞がステキすぎる。
posted by ミハイル暁 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | 更新情報をチェックする

2013年10月06日

2013年10月映画鑑賞予定

 2013年9月に観た映画は、『ローン・レンジャー』『マン・オブ・スティール』『スター・トレック イントゥ・ダークネス』『エリジウム』『凶悪』の5本。
 オススメは、毛色の違うところで『凶悪』かな。最後の台詞にゾクッと来た。

◎観に行く予定の映画
『地獄でなぜ悪い』
 映画の日に鑑賞済み。
 凄く馬鹿馬鹿しくて、いい意味でいい加減。ヤクザの殴り込みの映画を撮るというメタな映画を、オーバーなぐらいスラップスティックで撮っているので、逆に映画撮影の狂喜が伝わってくる。

『そして父になる』
 カンヌ国際映画祭で審査委員賞を受賞した、是枝裕和監督の最新作。前売り券購入済み。
 病院で取り違えられ、6年間育てた息子と、他人が育てた血の繋がった息子、という事実を突き付けられた夫婦の物語。評判もかなり良いけど、観るのにちょっとした覚悟がいりそう。

『クロニクル』
 2週間首都圏限定にて公開されたのに、大好評につき拡大公開が決定。実際、観た人の評判も良かったので、大阪でも観ることが出来て良かった良かった。
 突然手に入れた特殊な能力を使ってイタズラを重ねる平凡な高校生3人組が、その力に振り回されていく物語。

『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』
 前売り券購入済み。
 言わずと知れた、魔法少女まどか☆マギカの完全新作。予告編だけでワクワク感が止まらない。おそらく公開初日に観に行くことになるかと。
 ところでどーでもいいんだけど、オフィシャルサイト、いつ行っても重い。。。

◎気になっている映画
『死霊館』
 『ソウ』『インシディアス』のジェームズ・ワン監督の最新作。
 超常現象研究家の夫妻が1971年に体験した衝撃の事件を基に描くオカルトもの。アメリカでの評判も良かったみたいだし、予告編も如何にもな雰囲気が出てるのでちょっと期待。

『トランス』
 『スラムドッグ$ミリオネア』『127時間』のダニー・ボイル監督の最新作。
 名画盗難と催眠療法をキーワードにして、現実や潜在意識が入り乱れる、タイトル通りな映画。予告編は面白そうだったけど、観に行くかどうかは評判次第かな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年10月05日

地獄でなぜ悪い ★★★

凄く馬鹿馬鹿しくて、いい意味でいい加減。ヤクザの殴り込みの映画を撮るというメタな映画を、オーバーなぐらいスラップスティックで撮っているので、逆に映画撮影の狂喜が伝わってくる。ただそれ以外は何もない映画。
どのキャラも感情移入しづらいんだけど、脚本を十分に練って、役者にたっぷり演技指導して、クランクインするなんて夢のまた夢、現実には10秒でシナリオを考えなければならない、というのがえらくリアルで愉快だった。
posted by ミハイル暁 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。