2013年04月30日

【湊日記】2013年花見その2

 2013年2度目の花見は、TRPGサークル遊劇旅団の恒例の花見イベント。
 サークル自体はめっきり寂しくなったものの、この日ばかりは、みんな酒やメシを持ち寄って、愉しむのであります。花見会場は、昔はTRPGをプレイするために、毎月通っていた大浜公園。

DSC02099.JPG
 桜。
 満開は先週だった上に、直前に大雨が降ったので少し心配だったけど、桜は何とかもった感じ。
 まあ、花見はあくまで理由だし(笑)。

DSC02107.JPG
 料理の数々。
 みんなの持ち寄りで、相方も貢献。なかなか食べごたえもありました。
 多少残ったけど、もうみんな年寄りだからな!

DSC02109.JPG
 俺は一人行く。この無人の荒野を。
 勇ましいです。

DSC02110.JPG
 でも時には振り返ることもある。
 カメラ目線でな!

DSC02114.JPG
 時には俯くこともあるさ。

 前回は、おひげのおじちゃん(注:鮎方)を見ると怖がって泣いたものですが、今回は全然泣かなかったです。おひげ? 何それ?という感じに。立派になったものです、うんうん。
 前日までの大雨でどうなることやらと思いましたが、多少風が強いぐらいで、何とかなりました。
 集まったメンツも元気だし、飲んだり食ったり愉しかったです。
 まあ何にせよ、気心の知れた悪友どもというのは、いいものです。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月28日

【湊日記】2013年花見その1

 少し前の話になるけど、今年も湊を連れて花見にゴー。
 去年も行った、近場の花見が出来る大仙公園。広くて、遊ぶところもあるので、いいところです。近くに大きな公園があればいいんだけどなぁ。

DSC02099.JPG
 桜。
 行ったのは満開の時期の3月下旬。今年は本当に満開が早かった。

DSC02095.JPG
 滑り台!
 2歳ぐらいから遊べる滑り台がついた遊び場があったので、花見なんか知ったこっちゃないと、はしゃぎ回る湊。あっちいきこっちいきするから、油断も隙もありゃしない。

DSC02089.JPG
 今から滑るぜ! でもおへそ出てます。

DSC02096.JPG
 パンダも乗りこなす荒くれ者。ご満悦です。

DSC02098.JPG
 相方が作ってくれた花見弁当。
 湊は唐揚げを美味しそうに食べてました。でも噛み切るのが大変そうだ。

 でもってその次の週も花見だったりします(笑)。
posted by ミハイル暁 at 22:13| Comment(1) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

ハラカズヒロ「ログ・ホライズン 1巻」★★★

ハラカズヒロ「ログ・ホライズン 1巻」★★★
これは良いコミカライズ。原作挿絵の人が漫画を描いてるからという単純な話ではなく、アクションがきっちりと描かれている事に加えて、主人公の腹黒メガネであるシロエの表情が活き活きとしている。
またゲーム独特のステータス画面やアイコンなど、細かい描写も丁寧に描かれているのも嬉しいところ。
ただ物語は序盤なので面白さはまだまだかな。腹黒メガネの本領発揮するであろう次巻が愉しみ。
posted by ミハイル暁 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

大脱走 ★★★★

「新・午前十時の映画祭」にて鑑賞。やはり名作はスクリーンでじっくり観るのが良いね。
これは見事な群像劇。昔は、スティーブ・マックイーンのかっこ良さばかり目がいったが、個性的な面々が困難に立ち向かう姿こそかっこ良さを感じる。計画の立案、その誤魔化し方など、観ていてワクワクする。
計画はやがてアクシデントが発生し頓挫しそうになるところを、登場人物たちの機転と執念で乗り越えていく。もはや定番ではあるが、これが元祖と言っても過言ではないか。
ただ結末はほろ苦く、そこが個人的にはきちんと観て来なかった理由の一つかも。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年04月23日

新川直司「四月は君の嘘 5巻」★★★★

新川直司「四月は君の嘘 5巻」★★★★
「ピアノは奏者の全てを引きずり出すわよ」その言葉通りの内容が、1ページ1ページに展開される様が素晴らしい。
 有馬のたった一人のための演奏が、読者の心をこれほどまで震わすのは、それの想いが、誰しもが持っている感情を思い出させてくれるからだろう。
 次の有馬はどんな演奏をしてくれるのか、愉しみでならない。
posted by ミハイル暁 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

新川直司「四月は君の嘘 4巻」★★★★

新川直司「四月は君の嘘 4巻」★★★★
 ライバル達の覚醒が素晴らしい。そしてそれは全て、主人公である有馬という存在がいるからこそ。お互いの存在に刺激を受けて、感情を叩きつけるような演奏でもって、さらに昇華していくのがよく分かる。それを受けて有馬がどのような演奏をするのか。母親という暗闇に視られながら、どうやって超えていくのか。今から愉しみで仕方がない。
ラベル:漫画
posted by ミハイル暁 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2013年04月16日

2013年4月映画鑑賞予定

 ちょいと遅くなりましたが。。。

 2013年3月に観た映画は、『世界にひとつのプレイブック』『機動戦士ガンダムUC episode6』『キャビン』『ジャンゴ 繋がれざる者』『ザ・マスター』の5本。
 オススメは、文句なしに『キャビン』。ホラー映画の常識を覆す、東映まんがまつりっぷりがステキ!

◎観に行く予定の映画
『シュガー・ラッシュ』
 会社帰りにすでに鑑賞済み。
 前半の、ゲーム世界の悪役達のセラピーでのやりとりや、FPS世界でのドタバタなど最高。その分、後半のディズニーな展開はちょっと残念。ただ8Bitの動きを再現したりと、レトロゲーマーなら愉しくて仕方がない。

『劇場版 STEINS;GATE シュタインズ・ゲート 負荷領域のデジャヴ』
 前売り券購入済み。
 TVシリーズのスタッフが再結集し、TV版のその後の物語を完全オリジナル・ストーリーという時点で期待大。その上、予告編を見ただけで泣けそうな展開。これは観に行くしかない。
 問題は、相方と観に行く予定なので、いつ観に行けるかだなぁ。

『リンカーン』
 スティーヴン・スピルバーグ監督が、“アメリカ史上最も愛された大統領”エイブラハム・リンカーンを描いた伝記ドラマ。
 アカデミー主演男優賞を取った、ダニエル・デイ=ルイスの演技は是非観ないと。

『アイアンマン3』
 トニー・スターク=アイアンマンの“最後の戦い”を描くシリーズ第3作。
 とか言ってるけど、アベンジャーズの続編は決定しているので、最後の戦いではないはず。と言いたいけど、アメコミはあっさり主役を殺して、二代目にしたりするから油断ならねぇ(笑)。

◎気になっている映画
『AURA~魔竜院光牙最後の闘い~』
 田中ロミオ原作の、中二病をネタにしたラノベの映画化。原作未読。
 中二病を卒業した主人公が、中二病全開の妄想少女に振り回される学園ラブコメ、というどこの京アニ?という感じだけど、元々こちらが元祖。監督が原作を上手く料理する岸誠二なので、その点は期待。
 しかしテアトル梅田でしか上映してないのか。。。

『HK/変態仮面』
 ジャンプで連載していた、あの「変態仮面」が何故か実写化。
 「俺は正義の味方だがどうやら正義は俺の味方ではないらしい」というキャッチコピーが素晴らしい。
 ただブルク7でしか上映してないので、観に行くのはさすがに無理か。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年04月15日

「ファイブスター物語」連載再開! そして衝撃の展開!

連載再開した「ファイブスター物語」が衝撃的すぎる(ネタバレ注意)
 今月からFSSが再開したわけですが、読んだら、本当に衝撃的だった。
 こんなことしてくるか、永野護!
 そんな感じ(笑)。

 さすがに衝撃的過ぎて、賛否両論らしいけど、個人的にはあり。
 これだけ歴史がある漫画だというのに、こんなことをしてくるのはさすがというか、何というか。それに四半世紀も付き合ってると、十分に訓練されているものですよ、ええ。
 星団年表も色々と変わってたけど、それよりも新しいパワーバランス表が凄かった。
 こういうデータ読むのが愉しみでもあるからなぁ、FSSは。

 ただ黒騎士は正直違和感が半端ない。
 そのうち慣れるかもしれないけど、うーむ。
posted by ミハイル暁 at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2013年04月14日

【ぐだだだ】第8ターンアクション投函

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第8ターンのアクション投函しました。
 締切日当日の23時ぐらいに、アクション送信です。
 仕事が忙しかったのもありますが、やはりテンションが上がらずに、アクション作成の開始が遅かったのが原因です。毎回何とかしたいのですが、テンションだけは如何ともし難いなぁ。。。

 今回もXアクションです。
 茶飲み友達とお茶してます。いや、マジでマジで。
 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2013年04月07日

シュガー・ラッシュ ★★★★

前半の展開が面白すぎ。悪役達のセラピーでのやりとりや、FPS世界でのドタバタなど最高。また8Bitの動きを再現したりと、レトロゲーマーなら愉しくて仕方がない。伏線もまずまず。
逆に、シュガー・ラッシュに入ってからは、お約束過ぎてちょっと残念だったかも。ヴァネロペは可愛かったし、展開も悪くないけど、やっぱりピクサーではなく、ディズニーだなと思ってしまった。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

THE MASTER ザ・マスター ★★★

「人間の究極の関係を描いた」という、PTAらしい物語ながらも、説明はほぼないため、かなり複雑。どちらがどちらに依存しているというのではないのは分かるけど、その先を読み解くのが難解で、面白さという点では厳しい。
人の業もエゴもむき出しだった「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」のような力強さは感じられなかったのは、かなり勿体無い。やはりPTAには、技巧を凝らした変化球よりも、有無を言わさない豪速球が良く似合う。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。