2013年02月28日

2012年映画ベスト&ワースト

 最近すっかりご無沙汰でしたが、年間映画ベスト&ワーストの2012年版です。
 きちんと振り返るようにしないと、年々何を観たのか忘れてしまいます(苦笑)。

▼ベスト
1位 『アベンジャーズ』(監督:ジョス・ウェドン)
 マーベル漫画祭り!
 「日本よ、これが映画だ」は、言い過ぎだと思うけど、これは見たかったアメコミの映画化。
 東映まんがまつり的ワクワク感は凄かった。お祭り映画はこうでなくっちゃ。

2位 『ホビット 思いがけない冒険』(監督:ピーター・ジャクソン)
 LoRの興奮再び。あの世界観をまた体験できるというだけで、幸福な時間でした。
 極上のファンタジー世界を食い入るように観ました。残りの2部作も大いに期待。

3位 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(総監督:庵野秀明)
 このどこに行くのか分からない感覚は、まさにエヴァ。観てる間終始愉しかった。
 賛否両論もすでに旧劇で通った道。それも含めてエヴァかな。完結編が大いに愉しみ。

4位 『アルゴ』(監督:ベン・アフレック)
 実在の事件の方がよっぽど映画らしいという、いい見本。手堅い作りで映画らしい映画。
 派手さはないけど、演出がよくて、終始スリリング。手に汗握るとはこのこと。

5位 『トロール・ハンター』(監督:アンドレ・ウーヴレダル)
 トロールは本当にいたんだ!というモキュメンタリー映画。
 どことなく川口浩探検隊を彷彿とさせる。
 真面目に作ってるんだけど、随所に笑える箇所があって、飽きさせないのが愉しかった。


 ざくっとこんな感じで。
 やっぱり『アベンジャーズ』『ホビット』は観てる間、ずっと愉しかった。考えさせる映画、はっと気付かせてくれる映画も好きだけど、やっぱり映画はエンターテイメントだと思うので、ワクワク感が大事だよなぁと。
 とか言いながら、実は1位は別にあったりする。

▼番外ベスト
1位 『贖罪』(監督:黒沢清)
 WOWOWドラマで、湊かなえ原作を黒沢清がドラマ化した『贖罪』が文句なしの1位。
 映画じゃなくてドラマだから番外に。
 ホラー映画じゃないし、なんてことないシーン、普通の日常風景が、ぞくぞくするぐらい緊張感があって本当に怖かった。この雰囲気を醸し出せるのは、黒沢清ならでは。


 安定の黒沢清枠ということで、一つ(笑)。
 続いてワースト。

▼ワースト
1位 『ハンガー・ゲーム』(監督:ゲイリー・ロス)
 全米で空前の大ヒット、というのに騙される映画。
 そうですね、トワイライトシリーズも空前の大ヒットでしたね(棒読み)。
 正味、昨今のラノベの方が設定も凝ってるし、キャラ作りも上手いし、話も盛り上がる

2位 『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(監督:本広克行)
 踊る3よりは良かった。それだけ。
 それでもラストの展開とか十分ヒドかった。バナナとかバスとか。

3位 『天地明察』(監督:滝田洋二郎)
 この傑作歴史小説の映像化の意義はあった。でもそれだけ。
 大筋だけはそのままに作っても、積み重ねがないから、言葉が軽くなるという、いい見本。

4位 『プロメテウス』(監督:リドリー・スコット)
 『エイリアン』の前日譚なんだけど、正直どうでもいい内容。
 人類の起源云々言ってるけど、見せたいものは『エイリアン』と変わっておらず。
 謎自体は投げっぱなしで、かなり消化不良気味。

5位 『J・エドガー』(監督:クリント・イーストウッド)
 面白いではなく、興味深い映画。出来は悪くないのだけど、山も谷もない内容。
 品性はまったく感じられないが、人間臭いフーバーを描いている。ただそれだけ。


 もっとヒドイ映画はいっぱいあるんだろうけど、2012年はこのぐらいで。
 いや、踊るFinalはかなりヒドかったけど、ヒットはしてるんだよな。いい評判聞かないけど。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画ベスト&索引 | 更新情報をチェックする

2013年02月25日

【ぐだだだ】第6ターンPC情報

 今更ではありますが。。。
 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第6ターンのPC情報は以下の通り。
◎ヨハネ参世
 霊力  70260→129460(+59200)
 影響力 57100→119700(+62600)
 称号『レオナルドの友』
 称号『出席:吉田鎮也葬儀』

 特に変化もないので、面白みもなく。

 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2013年02月23日

【ぐだだだ】第6ターンリアクション到着

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第6ターンリアクションが無事到着しました。
 ただテンションが下がってるのは確かですね。
 最近手を出した、PSO2とぶつ森にハマってる状況です。
 これはこれで困ったものだなぁ。

 さておきリアのことでも。
◎ヨハネ参世
 A063601「坩堝」 担当:上岡統

 とうとう、Xリアから移動しました。移動したくなかったですが。。。
 上岡マスターの新シナリオです。陰陽課の吉田かぐらの叔父に会いに行きましたが、今更そんなこと分かってもなぁ、という感じでした。上岡マスターはどうもシナリオの引きが下手なような気がします。
 次回は、かぐらが奈良に行くそうですが、かぐらリアはかぐら狙いPCばかりらしいので、どーしたものかと(笑)。
 そんなわけで、アクションは悩み中です。
 いいネタがあれば、Xアクションなんですけどねー。

 リア交換はいつも通りOKなので、ブログに載ってるメアドに連絡をくれるか、ツイッターで教えてくれてもOKですー。お気軽にどうぞ。

 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2013年02月22日

スタードライバー THE MOVIE ★★★

まごうことない総集編。新作は、冒頭とEDのみ。ちょっと残念だけど、迫力満点で観る価値はある。
主人公三人組に焦点を当てて、上手くまとめていると思う。ただスタドラの面白さは枝葉末節のノリの良さにあると思うので、勿体無い気もする。
にしても、ヘッドの行き当たりばったりな言動や底の浅さは、清々しさすら感じた。あと綺羅星十字団の連中は本当に愉しそうだなぁ。綺羅星!<>∀・)☆
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年02月21日

ゼロ・ダーク・サーティ ★★★1/2

一人の女性の執念が、ビン・ラディンを追い詰めたわけだけど、その執念がどのように醸成されていくのかを丹念に描いてる。任務が使命に、使命が執念に。残された者故の必然ではあるけど、それだけにラストの涙の空虚さが痛い。
CIAのご無体さがよく分かる点も興味深い。CIAと言えども、結局は予算に縛られている点も。「大量破壊兵器の時は、まだ写真があった」という台詞には苦笑い。
ただラストの潜入シーンはリアルタイムで緊張感もあったけど、個人的には蛇足と感じた。主人公の疎外感を描くにはいいのかもしれないけど。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年02月19日

黒沢清の新作『リアル~完全なる首長竜の日~』

佐藤健&綾瀬はるか、黒沢清監督の異次元ラブストーリーで映画初共演
 去年はWOWOWドラマ『贖罪』だけで、映画の新作はなかった黒沢清だけど(もっとも『贖罪』は個人的2012年ベスト)、今年はあるのか!
 『リアル~完全なる首長竜の日~』は、このミス大賞の「完全なる首長竜の日」が原作で、黒沢清の監督脚本との事。全然知らないけど、タイトルが謎だな。あらすじを読んでもさっぱり繋がらないし。
 主演の佐藤健と綾瀬はるかはさておき、中谷美紀、オダギリジョー、松重豊、小泉今日子は、黒沢清とは馴染み深いし、しっかり脇を固めてくれそう。
 ともあれ、6月公開が大いに愉しみだ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 06:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

ダイ・ハード ラスト・デイ ★★

第1作目の緻密な脚本は遠くになりにけり。とにかく頭の悪い脚本で、中身がないことこの上ない。
「ウジ虫は皆殺しだ」という台詞に代表されるように、「いや、それはアカンやろ」と何度ツッコミ入れたことか。
爽快感はなくはないけど、やりすぎ感が強すぎて、素直に楽しめない。
あとマクレーン親子が全然話に活きてないのもキツい。対照的なスタンスとかもないから、2人共似たり寄ったり。これで掛け合いが面白ければマシだったんだろうけど。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

【PSO2】PCアカツキ絶賛プレイ中

 タイトル通りですが、『ファンタシースターオンライン2』こと通称PSO2をプレイしてます。
 うちのPCではスペックが足りなかった、というか、そもそもオンボードなのでグラボ増設の必要があったのですが、年末に購入して、無事スペックも足りるようになって、絶賛プレイしてたり。
 にしてもPSOとは懐かしい。
 DC版をプレイしまくった身としては、ラッピーやダークファルスとの単語だけでも胸アツですよ、ええ。

 サーバは、Ship3。PL名はミハイル暁です。
 PCはアカツキ。
 職業は、DC版でも慣れ親しんだヒューマンのレンジャー。まあPSO2は転職したい放題なので、あんまり職業は関係ない気もしますが。

pso20130106_094415_001.jpg
 眼鏡の渋いおっさんに。
 キャラメイクは、細かいところもいじれるのが凄い。男性PCだとそこまで愉しくないですが、女性PCはかなり愉しいですなー。胸の大きさも自由自在ですよ(笑)。
 ちなみに、服装は初期装備のままです。
 服装は課金アイテムなので、未だに手を出してません。無課金一直線です。

pso20130106_094642_004.jpg
 正月イベントのラッピー神社。
 賽銭は出来ません。

pso20130212_070031_004.jpg
 バレンタインデーイベント。
 特にチョコもらえたりしません(笑)。

 そんなこんなでぼちぼちやってますー。
 もしプレイされていましたら、お気軽に声かけて下さいませ。
ラベル:PSO2
posted by ミハイル暁 at 23:46| Comment(2) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2013年02月11日

「2012年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞」結果発表

▼だれ映2012 ベストテン
 「この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞」、通称だれ映もすでに5年続けてるわけで、破壊屋さんはすごいなーと思う次第。
 2012年のだれ映も、タイトルを観ると何となく分かってしまうのが素晴らしい。
 でも興行収入はある映画も多かったりするわけで(特に3位の『踊るFinal』は約60億円!)、何だかんだで観に行ってるんだなぁと思います。いや、1位の『新しい靴を買わなくちゃ』は、タイトル見ただけで、観に行く気をなくすと思うんですけどね。
 コメントがやっぱり読んでいて面白い。うんうん、納得と思わせるだけのことあります。もちろん一部はただ単に嫌いなだけでは?と思うコメントもありますが。
 でも『踊るFinal』に私も「誰に聞いても、3よりマシ、という感想しか返ってこない。それしか褒めるところがないのが、よく分かる。」とコメントしましたが、他の人のコメントもほとんど同じだったのは、笑えるなぁ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年02月09日

【マギカロギア】初オンラインセッション参加

 今日、風波さん主催の『魔導書大戦RPG マギカロギア』のオンラインセッションに参加しました。
 実は、オンセに参加するのは初めてだったので、なかなか緊張しました。

 30歳サラリーマン訪問者、というコンセプトの、PC榊流一にて参加。
 当初は「30歳になって魔法使いになった? へ、へぇ、それは良かったね……でも、もし魔法使い止めたくなったら、教えてくれ。いい店紹介するから」とか言われるステキキャラ(大嘘)の予定でしたが、PC作成中にアンカーが別れた妻(未練たらたらで、よりを戻したがってる)に変わりました。
 どっちもどっちだな。

 今回は導入パートだけで終了。

 私の出番は、牛に吹っ飛ばされるだけでした。。。
「な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
 おれも何をされたのかわからなかった…」

 いや、マジでマジで。
 榊流一の明日はどっちだ。
ラベル:TRPG
posted by ミハイル暁 at 21:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2013年02月06日

2013年2月映画鑑賞予定

 2013年1月に観た映画は、『映画 鈴木先生』『テッド』『LOOPER/ルーパー』の3本。
 オススメは、個人的には3本とも。下品さに耐性があるなら『テッド』なんだけど、圧倒的に面白かったのは『LOOPER/ルーパー』。いや、かなり人を選ぶし、一人で観るのはオススメしないんですけどね。

◎観に行く予定の映画
『ダイ・ハード/ラスト・デイ』
 思えば遠くへ来たもんだと言いたくなる、ダイ・ハード最新作。
 傑作だった1作目の面影は影も形もないけれど、4はアクション映画として破天荒で面白かったので、今作も期待。今度は息子とタッグがウリだけど、親子ともども迷惑だなー。

『ゼロ・ダーク・サーティ』
 「ハート・ロッカー」のキャスリン・ビグロー監督の最新作は、オサマ・ビンラディン暗殺の舞台裏と、アメリカ映画らしい題材。
 ただアカデミー作品賞は取ったけど『ハート・ロッカー』はそこまでの作品じゃなかっただけに、今回もどうかなぁと。

◎気になっている映画
『さよならドビュッシー』
 「このミステリーがすごい!」大賞受賞作&主演が橋本愛、というだけで気になった映画。
 案の定、評判はあんまり良くないけど、気が向けば観に行く予定。

『スタードライバー THE MOVIE』
 銀河美少年な破天荒なアニメ「STAR DRIVER スタードライバー 輝きのタクト」の劇場版。
 TV放映は毎週愉しく観てたので、完全新作による彼らのその後の活躍が描かれるというのは、やっぱり興味あるかな。劇場版なだけにクオリティも高いだろうし。
 綺羅星!
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2013年02月04日

【ぐだだだ】第6ターンアクション投函

 あれ、まだ書いてなかった。。。

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第6ターンのアクション投函しました。
 ええ、当日にですよ、もちろん。
 今回もアクション送信でした。一度慣れると楽だからなぁ。

 今回はかなりの難産。
 正直、テンションがずっと低いままで、やる気が起きなくて困りました。新シナリオのために、アクションが空振ったとは思いたくないのだけど、あのリアをもらうと、そう思えてしまって、どうにもなぁ。
 でも結局、新シナリオに行くことにしました。不本意ではありますが。。。
 アクションもかなりテケトーだから、どーなることやら。
 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2013年02月01日

LOOPER ルーパー ★★★★

先の展開の読めなさと、ツッコミどころ満載の設定が愉しすぎる。SF映画のはずが途中からは?? これは一人で観ると絶対に損する映画。友達と観たら、観終わってから盛り上がること間違いなし。
肝心のタイムパラドックスについて、ブルース・ウィリスが「とにかく複雑なんだ」「1日では語れない」とか言い出して、一気に吹いた。いい加減にも程があるやろ!(笑)
きっと監督は設定とオチを思いついて「勝った!」と思ったんだろうな。あとは力尽きたに違いない。でも全然嫌いじゃないぜ、この破天荒さ。DVD出たら悪友誘って自宅で鑑賞会をしたくなるなー。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。