2013年元旦。
朝イチで、南港ATCでやっている
『プラレール博 in OSAKA』に行って来ました。
「トミカ! トミカ! プラレ~ル♪」のCMをずっと聞いてましたが、行く事になるとは思ってませんでした。いや、嘘。多分行くことになるだろうなぁとは思ってましたが、こんなに早いとは。。。
元旦の開場と同時に行って、さくっと帰ってこようという計画のもと、早起きして車にて出発。
10時の開場前に到着しましたが、すでに行列が出来てました。さすが。
親子連れ、孫連れの列に並ぶこと20分ほど、そろそろ湊も飽き始めた頃にようやく入場出来ました。
元旦の朝から皆さんご苦労様です。でも元旦ぐらいは自宅でゆっくり休まれるといいですよ?(棒読み)

必死!
展示のプラレールをガン見です。そりゃもう真剣に。
近所のJoshinのちんまい展示しか見たことがなかったので、目の前の光景は夢の様なものでしょうなー。

ガン見!
どの展示もじーっと見つめてます。次に移動するのも嫌がるぐらいに。
もっとも移動したら、移動先の展示に真剣になるんですけどね。

巨大ジオラマ。
これは大人から見てもちょっと壮観でした。何歳になってもこの手のジオラマというのは、男の子は好きなんですよ、ええ(笑)。
結局は2時間もいなかったと思うのですが、混んできたので早々に撤退。
物販スペースもあったけど、レールの量り売りがあったのでそれだけ購入。
レールg=4円なり。
湊さん大はしゃぎだったし、来年もあったら行くことになるかな。
来年も正月から忙しそうだ。。。
1月2日。
毎年恒例で住吉大社に初詣。巫女さんを見てくるのですよ。

太鼓橋。
住吉大社では、湊さんは興味津々であっち見たりこっち行ったり大忙し。
巫女さんもじーっと見てました。やるな。
あと特筆すべきことは、おみくじで相方が大凶を引いたぐらいでしょうか。
速攻で木に結んでました。珍しいのに勿体無い。
その後は、相方は初売りにダッシュ。
人混みを掻き分け突進していく相方を見送って、湊さんと日本橋をダラダラとうろついてました。
ヒドイお母さんですなー(棒読み)。
夜は、うちの実家にて、これまた毎年恒例新年会。
すき焼きです。
グラム2千円のお肉は美味かった! 湊さんもむしゃむしゃ食べてました。
贅沢だー。
1月3日。
昼前に関空到着。
相方と湊さんは、相方の実家に飛行機で旅立つのでありました。
ゆっくりしといでやー。
posted by ミハイル暁 at 23:44|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
湊&小麦日記
|