2012年09月30日

【ぐだだだ】第2ターンPC情報

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第2ターンのPC情報は以下の通り。
 ……アクションも〆切られて今更だけど。
◎ヨハネ参世
 霊力  3600→8600(+5000)
 影響力 3100→6100(+3000)
 称号『レオナルドの友』

 Xアクションだし、今回も大幅アップとは無縁な上、称号も特に無し。
 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

【ぐだだだ】第2ターンリアクション到着

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第2ターンリアクションが無事到着しました。
 相変わらず出張中なので、色々とバタバタしてます。
 しかも少なくとも2ヶ月は延長になったし。
 とほほのほ。

 さておきリアのことでも。
◎ヨハネ参世
 X023611「大学教授は奇妙な来客がお好き?」 担当:上岡統

 初回に引き続きXリアです。
 会議リアに出ていた、尼野教授に《大霊災》などについて聞きに言ってみました。「専攻は日本中世史で、特に日本ゆかりの祭主や災主の生前に対して造詣が深い」というので、狙いは悪くないと思ったのですが、結果はハズレ。
 ちょっと狙いすぎたようです。ハイリスクハイリターンは望むところなので、あまり気にしてませんが。
 それよりも、今回も丁寧に描写してもらって悪いな、という感じ(笑)。
 尼野教授もいいキャラで、天然同士の会話がいい味出してました。出番がこれだけだと勿体無いなぁと思ったりしますが、まあ引っ張るようなネタではないのが残念。

 しかし次回どーしたものかと。
 《大霊災》については孔明の方で進めるみたいですが、シナリオに乗っかるのは性に合わないし、ちょっと思案中です。
 リア交換はいつも通りOKなので、ブログに載ってるメアドに連絡をくれるか、ツイッターで教えてくれてもOKですー。お気軽にどうぞ。

 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2012年09月23日

【2012秋出張記】秘境駅に行ってきた

 まずは報告。
 出張が延期になりました。とほほ。

 そんなわけで、もうしばらく単身赴任続行する事に。
 だからというわけではないのですが、多少は出かける事もあるだろうから、試しに飯田線に乗ってみようかと。
 もともと一人旅は好きだしね。
 初めは、飯田線で一時間ほどの場所にある湯谷温泉にでも行くつもりだったのだけど、乗ってる途中に、ふと気が変わり、もう一時間ほど足を伸ばして、サイト『秘境駅に行こう!』にて秘境駅ランキング2位になっていた小和田駅まで行こうと思い立った次第。
 同行者がいない一人旅の気軽さの醍醐味ですな(笑)。

DSC01870.JPG
 心変わりした証拠(笑)。
 車掌さんに頼んで変えてもらいました。

DSC01871.JPG
 二時間電車に揺られて、小和田駅に到着。
 私以外には、ハイキングとは思えない、本格的な装備に身を包んだ男性客が一人、降りただけでした。
 そりゃそうだ。付近は人っ子ひとりいないし、集落は山道を一時間以上行ったところにあるだけ。何故廃駅にならないのか、不思議なぐらい。

DSC01872.JPG
 静岡県、愛知県、長野県にまたがった、三県境界駅との事。

DSC01873.JPG
 駅のすぐそばを流れる天竜川。この辺は結構、川幅が広かった。

DSC01874.JPG
 雰囲気あり過ぎる駅舎。当然無人。
 ここ、夜中になったら真っ暗だろうな。妖怪ぐらい出そうだ。。。

DSC01876.JPG
 山道を少しだけ散歩。これまた雰囲気ばっちり。
 脚を滑らすと、横に流れる天竜川にドボンと落ちるだろうけど、助けてくれる人もいないだろうから危険危険。
 散歩自体は20分ほどで切り上げました。
 帰りの電車が、駅に到着して30分後だったからだけど、それを逃すと次の電車は二時間以上先だったので、乗り遅れるわけにはいかない。

DSC01878.JPG
 ホームの風景。のどかです。でも夜は怖いだろうなぁ。

 ふと思いついて、秘境駅に来たわけですが、趣きがあって面白かったです。
 何というか、人がいない!って感覚がいいなぁと。
 孤独が苦にならない人なので、こういう雰囲気は大好きです。

 また機会があれば、飯田線に乗ろうかと。
 次は、紅葉の季節に天竜峡まで足を伸ばそうかしらん。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2012年09月12日

【2012夏休み】ゆーえすじぇい!

 映画の日に映画2本も観た次の日は、相方と二人でUSJに行く事に。
 前に行ったのは、一体何年前だろう? 近くにあるけどなかなか行かないんだよなぁ。行く機会がないってのもあるんだけど、単純に入園料が高いのもネックかと。
DSC01780.JPG
 金ピカさん。

 USJ来訪の目的のひとつ、モンスターハンター・ザ・リアル。
 等身大リオレイア希少種がどでーんと鎮座してました。
 動きます。咆哮します。しかもなかなかの咆えっぷり。
 ただこの程度だと高級耳栓は必要ないかも?(笑)

DSC01777.JPG
 銀ピカーさん。

 こっちは去年のイベント製のリオレウス希少種。
 動かないけど、デカイので圧巻です。

DSC01772.JPG
DSC01776.JPG
 他に展示スペースがあって、モンハンの武器や防具、アイルー人形とかいました。
 なかなか面白いです。
 タイムアタックもあったけど……ダメだった。。。

DSC01768.JPG
DSC01769.JPG
 グッズも盛りだくさん。稼ぐ気満々。

 それ以外のアトラクションも大いに満喫。
 相方が乗りたがったライド系もほぼ制覇。夏休みということで、家族連れは少なくて、ほとんど学生でそれなりに混雑してたけど、最大でも40分待ちと、夏休みの平日ならこんなものかな、というところ。炎天下の中、待つので有料の優先チケットが使いたくなるところだけど、そこは我慢。
 個人的にはライド系はあんまり好きではないけど、相方が好きなんだよなぁ。
 富士急ハイランドなんか行く気ないですよ、ええ。

DSC01785.JPG
 ポートガス・D・エース!

 あと同時にワンピースイベントも開催中。
 そこいらにグッズと、コラボの料理が売ってました。どれも高い(笑)。

DSC01787.JPG
 白ひげとエースのモニュメントがででーんと。
 1日1公演のショーもやってるんだけど、こちらは有料。レベルは高いとのウワサだけど、高い入園料払って、さらにショー観るためにお金払うのはちょっとハードルが高いよなぁ。

DSC01786.JPG
 このショーオリジナルのキャラクターも、きちんと尾田先生が作成。
 複製原画が飾られていて、かっちょいい。

 そんなこんなで、アトラクションもショーも買い物も、一通り満喫。
 さすがに暑いし、園内を歩き回ったので、かなり疲れたので、少し早めに撤退。
 久しぶりだったけど、大いに愉しみました。

 さて、次に来る時は、湊を連れてだろうなぁ。
 いつになることやら。
posted by ミハイル暁 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年09月11日

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 ★★

酷すぎた前作よりはまだ面白かった。でもその程度。前半はまだマシだったけど、後半の超展開にはツッコミ入れまくり。特にバナナとバスには、開いた口が塞がらないレベルのご都合主義。あれ、バスジャックしてるよね?
警察機構の問題点を鋭く突いているはずなんだけど、そもそも小栗旬扮する鵜飼は「お前が言うな!」と言われてもおかしくない。「踊る」のテーマをこんなカタチで解決させて良いのか? オチも投げっぱなしで、完結編という割には幾らでも続編作れそう。
ところでサブタイの『新たなる希望』とは何を指してるの? いや、ほんまに分からなかった。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年09月09日

2012年9月映画鑑賞予定

 2012年8月に観た映画は、『ダークナイト ライジング』『崖っぷちの男』『アナザー』『アベンジャーズ』『るろうに剣心』『プロメテウス』の6本。ちょっと観過ぎだ(笑)。
 観れる機会に一気に観てしまおうと考えたのと、あと出張先は周囲に何もないので、休みの日はどーしても映画館に通ってしまう。午前中千円なのも大きいんだけどね。
 オススメは『アベンジャーズ』。マーブル漫画祭りは伊達ではなかった。本当にお祭り映画だよなぁ。あと『るろうに剣心』もオススメかも。

◎観に行く予定の映画
『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』
 踊るシリーズ完結編。
 3が酷すぎたので観に行くか迷ったけど、まあ最後まで付き合いましょうという感じ。いや、今作も相当ヒドイという噂が流れてきているので、ある意味愉しみではあるんだけどね。
 正直、1作目で終えておくべきだったシリーズだったかと。

『天地明察』
 2010年本屋大賞第1位にも輝いた冲方丁の傑作時代小説の映画化。
 江戸時代に日本独自の暦作りという一大プロジェクトに挑んだ実在の人物、安井算哲(後の渋川春海)の波瀾万丈の人生の物語。文庫版も読んだけど、原作は本当に傑作。
 ただあの原作は141分でも短い気がする。期待半分不安半分かな。
 ちなみに原作だけでなく、漫画版もオススメ。

『劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning-』
 『TIGER & BUNNY』のTVアニメの劇場版第1弾。
 TVシリーズの第1話と第2話をベースに、そこでは描かれなかったビハインド・エピソードを盛り込みつつ、初めてのファンにも「TIGER & BUNNY」の世界をわかりやすく理解できる構成で、入門編的位置づけの作品との事。
 物語はさておき、キャラ描写だけでも面白いので、知らない人も視て欲しいところ。

◎気になっている映画
『鍵泥棒のメソッド』
 『アフタースクール』の内田けんじ監督の最新作。
 堺雅人、香川照之、広末涼子を主演に迎えての痛快コメディで、対照的な2人の男の入れ替わりの物語とちょっと愉しみ。
 ただ上映館が少ないので観に行く機会がちょっと厳しそう。

『ハンガー・ゲーム』
 全米で大ヒットした(これ本当)、ティーンズ・サバイバル・アクション。
 ……それ、どんなジャンルだ(笑)。
 24人がテレビ中継の下で最後の一人になるまで殺し合いを繰り広げるという、それ、どこのバトルロワイヤル? とりあえず気になってるので機会があれば観に行くかも。

『アイアン・スカイ』
 ナチスが月から攻めてくる、という清々しいまで突き抜けたネタ映画。
 このコンセプトだけで、観に行く気になります(笑)。どーでもいいけど、製作国が『フィンランド/ドイツ/オーストラリア』っていいのかよ、君等。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2012年09月08日

8月の自炊日記

 相変わらずの出張生活は、ぼちぼちと自炊。
 帰宅が遅い上に疲れてるので、きちんと料理しようと気が起きないし、そもそも材料を買いに行くヒマがないので、どうしても手抜き料理のオンパレードになってしまうのが難点。
 それでも自炊してるだけで進歩ではあります。
 てなわけでツイッターのつぶやきをピックアップ。
自炊日記。スーパーに行き損ねて食材が少ない。コンビニでもやしを買って、ソーセージともやし卵炒めに、インスタントのラーメンで我慢。そういえば、インスタントのラーメン食べるの、こっち来て初めてだな。

自炊日記。今日も仕事が遅かったので、手抜き。鮭フレークとレタスをぶち込んだ炒飯。もう少し卵がパラパラとしたいもんだなー。

自炊日記。まいたけともやしを入れた焼きそば。でもまいたけよりも、しめじの方が合ってたなぁ。まいたけはまいたけで別の料理にした方が良い感じ。あと、焼きそばには多少肉類も入れたいところw

自炊日記。といってもすでに定番の麻婆豆腐丼。業務スーパーの麻婆豆腐の素を使ってるから、手軽な上に美味しいので重宝してる。

自炊日記。餃子と、しめじともやしと天かすを入れた焼きそば。焼きそば麺は、いつもの安売りと違い、マルちゃんの焼きそばにしたら、明らかに味が違った。やっぱり違うのかしらん? それともネットで見た、焼きそば麺を事前にレンジでチンするのが良かったのかしらん?

自炊日記。スーパーでどて焼きがパックで売ってたので、もやしやにらなどと一緒に、どて焼き野菜炒め。野菜にどて焼きの味があんまり染み込まなかったのが難点。ただどて焼きの量が少なかったので次からは買わないかな。

自炊日記。かに玉の素を使って、天津飯。思ったよりも楽に作れたけど、一人で食べるとそんなに安くないな。でもまあ満足。

自炊日記。マルちゃんの焼きそば3人前を一気に使用して、ソーセージ入り焼きそば。残ったのは明日の朝食代わり。にしても、もやし1袋ともやしとにらなどが入った野菜1袋はさすがに多かった。
posted by ミハイル暁 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2012年09月06日

【ぐだだだ】第2ターンアクション投函

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第2ターンのアクション投函しました。
 いつもの如く翌朝便で、というわけではなく、今回はアクション送信です。
 アクション送信1回ごとに300円かかるとはいえ、〆切ぎりぎりまで粘れるのは大きい。速達や翌朝便を使うことを考えれば値段も全然高くない。複数PC持ちはちょっと微妙だけど。
 アクション400文字、行動補足600文字と、文字数も問題なし。
 設定別紙やイラストは送れないけど、そもそもいつも送ってないので、これまた問題なし。
 出張先からの応急処置だと思ってたけど、これは便利なので使い続ける事になるかな。
ラベル:ぐだだだ

【ぐだだだ】第1ターンPC情報

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第1ターンのPC情報は以下の通り。
 ……アクションも〆切られて今更だけど。
◎ヨハネ参世
 霊力  1000→3600
 影響力 1000→3100
 称号『レオナルドの友』

 Xアクションだし、こんなものかな。
 相変わらず数値とは無縁の10ターンになりそうだ。
 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。