2012年08月31日

プロメテウス ★★1/2

これ、アレの前日譚だよね?と分かって観に行くのとではえらく印象が違う映画。人類の起源は冒頭5分で判明するけど、そんなことよりアレの起源を見せてくれる。広告の方向性が間違ってるな。
それだけに登場人物がヒドイ目に合うと思ってたら、想像した以上にヒドイ目にあってちょっと笑えた。ヒロインの痛めつけっぷりがヒドすぎる。でも相変わらずへこたれないヒロイン好きだな、リドリー・スコット。。。
謎自体は投げっぱなしなのは正直どうかと。登場人物がそれっぽい理由を語っているが、どれも推測だし。かなり消化不不良。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年08月30日

るろうに剣心 ★★★★

これは良い実写化で拾い物。予告編を観ていけるかもと思ってたけど、冒頭の殺陣で行けそうだと思えた。
アクションの見せ方が上手くて、漫画的過ぎないけどケレン味があって良い感じ。また龍馬伝で人斬り以蔵を演じた佐藤健の剣心は当たり役。原作のコミカルな雰囲気はないものの、落ち着きがあって似合ってる。武井咲の薫も似合ってた。江口の斎藤一はちょっと微妙。香川照之がすごく愉しそうに悪役演じてたのが面白い。
話自体は少し冗長で、そこが難点かな。盛り沢山なので仕方ないか。
原作ファンでも納得できる出来。続編期待。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年08月26日

2012年の結婚記念日

 6年前の今日、2006年8月26日に結婚しました。
 早いもので、もう7年目突入かぁ。

「それにしても早いもんだぜ。あの結婚式闘いからもう7年になる」
「まるで悪夢のような日々闘いだったぜ」
「いや、夢なら(闘いで死んでいった)ヤツらもここにいるはずだ。。。」
「まだ戦いは終わってはおらぬ!!」
「「「「王大人!!」」」」
「新たな闘いはすでに始まっているのだ! そして仲間はお前たちだけではない!」
「お、おまえらーーーーー!!」


 それはさておき。
 相変わらず出張中であります。ういうい。
 そんなわけで初めての一人結婚記念日なので、寂しさを紛らわすべく出かけました。
 ナゴヤかプライベにな!
 参加できなかった相方も、自分の分まで愉しんできて、と遠い空の向こうから思っていたはずなので、大いに堪能しました。やっぱり同じ世界観を共有できる人々と、世界やシステムについて、あーだこーだ言うのは愉しいものでありますよ、ええ
 メールゲームの醍醐味は、この世界観の共有と、再現性のなさだと思う次第。
 言うなれば、一期一会。
 ……
 ……
 ……
 それと呑み会で飲み食いながらの馬鹿話(いいこと言ってたのが台無し)。
 いやはや愉しかったです。
 さてはてほほーん。

 追記。
 一応、結婚記念日みたいなことはすでにすませてます。
 ダカラダイジョウブダヨー(棒読み)。
posted by ミハイル暁 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

【ぐだだだ】第1ターンリアクション到着

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第1ターンリアクションが無事到着しました。
 相変わらず出張中なので、色々とバタバタしてますが。
 とか言いつつ、届いたリアを読む前に、当日放送してた『もしどら』視聴してたんですけどね。最後の方をちょこっと見ただけですが、いやぁ、聞きしに勝るヒドイ映画でした。
 いや、マジでマジで。

 さておきリアのことでも。
◎ヨハネ参世
 X013200「鷹尾学園の客人!」  担当:白石懺悔

 初回からXリア、しかも道満リアです。
 ヨハネ参世の行動の動機は、『《大霊災》の原因を解き明かす』だったりします。
 いつものパターンで祭主か災主の陰謀が絡んでいると考えて、その手のはかりごとなら道満が詳しいかな、と思ったので、会いに行った次第。
 個人的にはハズレリア。『孔明とかに聞いてみれば』って言われた。。。
 それに新シナリオが始まるとは思ってなかったのも痛いところ。そういう嗅覚、鈍ってるなぁ。勘が戻るように、少し本腰入れないとダメっぽい。
 ただリア自体には満足。きちんと描写してもらえたし、手土産の和菓子も有効に使ってもらえたのは嬉しいところ。初回でこれだけ描写されれば、次回以降の次のマスターもある程度PCを掴めてくれるだろうし(笑)。

 とりあえず次回は、言われた通り孔明のところに行くか、晴明に絡みに行くか、色々と思案中。あくまで情報収集だけなので道満リアには行かない予定であります。ちょっと勿体無いけど、仕方なし。
 リア交換はいつも通りOKなので、ブログに載ってるメアドに連絡をくれるか、ツイッターで教えてくれてもOKですー。お気軽にどうぞ。

 ともあれ、これでぐだだだも正式にスタート。慌ただしくなってきました。
 さてはてほほーん。
ラベル:gddd ぐだだだ

2012年08月21日

【ぐだだだ】PCはヨハネ参世になります

 『ゴースト・ダンス・ダンス・ダンス~偉人はいかにして幽霊になりしか~』の第一回リアも明日にも届き、本格的にスタートという次第。
 そんなわけで、PC紹介をしとこうとかと思います。
 ……
 ……
 ……ヨハネ参世なんだから、紹介なんかいらないような気もするけど。。。

【氏名】ヨハネ・パウロテ・ザ・サード
【性別】男
【年齢】38歳
【信条】1006「知識」
【特徴】2059「青い瞳」/2106「好奇心旺盛」/2147「高飛車」
【口調】1人称 3029「我輩」/2人称 3134「おぬし、~殿」/語尾 3209「断定的な口調」
【能力値】肉体 3/感覚 7/知性 10
【本契約する《祭主》】4008 蘆屋道満
【《霊器》】5080 数珠・ロザリオ(道満)
【《霊験》】6082 『式神・大陰』
【理由・境遇】7017 電波(大いなる意志)を受信した。
【徴の位置】7105 舌
【組織】8400 宮内庁陰陽課
【自由設定】
 傲岸不遜、唯我独尊、傍若無人、天地無用。
 一言で言うと、偉そう。
 二言で言うと、無駄に偉そう。
 金髪碧眼のくせに、着物と下駄をこよなく愛する。
 口癖「我輩の事は、ヨハネ参世と呼ぶが良い!」

 はい、いつも通りです。
 ただいつもならヨハネ参世はあくまでサブPCで、メインに榊姓のPCを投入するのだけど、公私ともに忙しいのと、お金の関係で今回はパスする事に。2PCを動かすほどの余裕がないよなぁと。
 正直勿体無いとは思っているので、その気になったら追加PC投入も検討しよう。
 さてはてほほーん。
ラベル:ぐだだだ gddd

2012年08月19日

2012/8/1(水) なんば「DININGあじと」:ダイニングバー

なんば「DININGあじと」:ダイニングバー
 夏休み中に出張先から帰ってきたので、映画の日に映画観に出かけたついでに、前から食べたかった「あじと」のランチに行こうと思った次第。Mのランチにて『肉質最高!ボリューム満点!超お値打ちの肉重!  なんば  「DINING あじと」』という記事を見たら、そりゃ行きたくもなるというもんです。
 ランチは11時半ということで、開店少し前に到着したら、すでに10人ほどの行列が出来てて焦った。平日だからと油断してたけど、丁度第一陣で入れるぐらいのタイミングだったみたいで危ないところだった。休日だともっと早く行かないとダメだろうなぁ。
 注文したのは、炭焼き炙り肉重(800円)。
 800円とお値打ち価格なので、大半の人がこれ目当てな上に限定20食程度のため、せめて第二陣ぐらいで入店しないと食べられそうにないかも。そういう意味でもいいタイミングだったなぁ。

foodpic2627175.jpg
 炭焼き炙り肉重だけでなく、赤出汁と生姜がついてるのも嬉しいところ。

foodpic2627180.jpg
 どでーん。
 880円とは思えないこのボリューム。本当に山盛りです。
 しかも美味い!
 お肉がほんまに柔らかくてジューシー! いい肉だなぁと堪能しながらぱくつきます。上にかかってる玉葱のソースも甘くてお肉にぴったり。ご飯と一緒に合わせて食べるのに丁度いい味です。
 美味い美味いといいながら、あっという間に食べてしまいました。
 本当に美味しかったです。

 この肉重以外のランチ「特選国産牛サーロイン炭焼き炙り肉重」(1280円)も、「肉巻き玉子定食」(600円)も、美味しそうだし、また来たいところであります。
posted by ミハイル暁 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味いもん日記 | 更新情報をチェックする

2012年08月15日

アベンジャーズ ★★★★1/2

マーベル漫画祭り! これ以外の感想なし。
主役級のキャラ達が勢揃いして、何をするんだろうと終始ワクワクしてた。前半のヒーロー同士の対決を経て、アベンジャーズ結成の流れは燃えまくり。CMでも流れてる、全員勢揃いが無茶苦茶格好良かった! ラストバトルの、ヒーロー達が協力して戦ってる構成といい、これは文句なしの出来。
やっぱり漫画祭りはこうでなくちゃ!という、良い見本。出来たらもう一度観に行きたいところだな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

アナザー ★★1/2

原作未読、アニメ途中まで視聴。オチ知らず。
もっと怖い雰囲気のホラーかと思いきや、その点は中途半端。中学生達の死にっぷりが逆に爽快なぐらい。そんなわけでそれほど怖くはない。また死者の色という設定も微妙。
ただヒロインの橋本愛が本当に可愛らしい。物語途中、強制はじかれ者になった者同士の、青春恋愛モノが初々しさがあって微笑ましい。二人で弁当食べるシーンとか、ラストシーンとか、橋本愛の魅力を大いに堪能出来た。
つまりアイドル映画として観れば、まあまあ悪くなかった感じ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年08月10日

7月の自炊日記

 出張中は生活費も限られてるので、コンビニ弁当生活なんて夢のまた夢。
 そんなわけで、自炊してます。
 といっても、大した事はしてないので、徐々に料理も出来ればなぁと思ってる次第。
 これはその記録であります。ツイッターそのまんまとも言う。
 ……
 ……
 ……読み返すと、ほんま大したことないやん。。。

自炊日記。しめじ1袋と、ソーセージ1袋、野菜炒め用の野菜に、焼きそば3人前で、焼きそばを作った。しめじはもう1袋入れても良かったかも。満腹になったし、あまった1人前分は明日の朝食に出来たし、そこそこ満足。

自炊日記。しめじ1袋と、そろそろ危ない感じのレタスをぶち込んで、しめじとレタスの炒飯。しめじを少し味をつけて、もう少し炒めた方が美味しくなったかな。

自炊日記。鶏レバーと野菜炒め。野菜多すぎて、水っぽくなった上、味付けも足りなくて、失敗。鶏レバーは安いけど、もういいかなぁ。下準備も結構めんどうだし。

自炊日記。業務スーパーで安く買った、鶏のささみを使って、鶏ささみピカタ。特に難しくなかったので、無事調理成功。なかなか美味く出来た。良かった良かった。

自炊日記。業務スーパーで買った、麻婆豆腐の素を使って麻婆丼。楽だけど、豆腐切っただけだから、ひき肉少ないのがちょっと不満。でもまあ美味かった。

自炊日記。昨日作った麻婆豆腐の残り。もやしと卵の賞味期間が危険なので、もやしと卵炒め。楽チンにつくれて、なかなか美味かった。おまけに安い。これはいいね。
posted by ミハイル暁 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2012年08月05日

崖っぷちの男 ★★★1/2

タイトル通りのワンアイデアもの。男は何故高層ビルから飛び降りようとするのかがすぐ分かるのがちょっと勿体無い気がするけど、展開はそれなりに起伏があって見せてくれる。ご都合主義的な突っ込みどころはあるものの、オチの小気味よさで気にならないかな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年08月04日

2012年8月映画鑑賞予定

 2012年7月に観た映画は、『おおかみこどもの雨と雪』のみ。
 やっぱり生活環境が激変したので映画を観に行くタイミングがないのが厳しいなぁ。でも出張先の宿から自転車で30分ぐらいの距離にシネコン見つけたので、頑張って観に行こうかと画策中。ただ多少は仕事が落ち着かないと、厳しいことには変わりないんだけどねぇ。

◎観に行く予定の映画
『ダークナイト ライジング』
 映画の日に視聴済み。
 クリストファー・ノーラン監督によるバットマン三部作の最終章に相応しいボリュームとクライマックス。話もきちんとまとまってるのも評価高し。ただ前作と比べてしまうと、やっぱり平凡か。

『崖っぷちの男』
 映画の日に視聴済み。
 タイトル通りのワンアイデアもの。男は何故高層ビルから飛び降りようとするのかがすぐ分かるのがちょっと勿体無い気がするけど、展開はそれなりに起伏があって見せてくれる。

『アベンジャーズ』
 マーベル・コミックのお祭り映画。
 今まで公開されてきた『アイアンマン』や『キャプテンアメリカ』は、この映画のための有料予告編だった、というのは笑えるけど、スーパー・ヒーローたちによって結成されたドリーム・チーム“アベンジャーズ”というワクワク感だけで燃えるものがある。

◎気になっている映画
『プロメテウス』
 リドリー・スコットの最新作は、人類の起源を題材にしたSFもの。
 予告編を観る限り、エイリアンにしか思えないカットばかりで、それをどう料理するのかが気になるところ。まさかストレートにエイリアンが人類作ったって話じゃないよね?

『るろうに剣心』
 『るろうに剣心』のまさかの実写映画化。
 誰も望んでないような気がするけど、予告編を観る限りだと、結構真っ当な出来な雰囲気。剣心役の佐藤健も雰囲気出てたし、実はいけるのでは?と思わせてくれる。
 もちろん、ズッコケ映画の可能性もあるので、公開後の評判次第か。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2012年08月03日

ダークナイトライジング ★★★★

ノーラン監督のバットマン三部作の完結編に相応しい内容。クライマックスの迫力やオチの付け方など、面白かった。重厚感のある音楽やエキストラ使いまくりもさすが。
ただ傑作というしかない前作と比較してしまうとちょっと厳しい。ヒース・レジャーのジョーカーあってとはいえ、カタルシスに欠けるのも確かで、復活があまり盛り上がらなかったかな。あとやっぱり長すぎ。編集はきちんとしようよ、ノーラン監督。
posted by ミハイル暁 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

おおかみこどもの雨と雪 ★★★★

細田守の最新作は、家庭を持つ親向けの良い映画。『サマーウォーズ』みたいなエンターテイメントを期待してると評価が低くなるのは仕方なし。面白い映画ではなくて、良い映画なんだよね、これ。お母さん頑張る!という感覚が分かると共感できるんだろうなぁと。
おおかみこども以外は、子供の描写や世間の風当たりとかがかなりリアリティがあって、オチも地に足が着いてるのも個人的には好印象。きっと数年後に見直せば印象が変わる映画だと思う。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:25| Comment(3) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。