2012年07月23日

【アニメ感想】2012年夏アニメ

 出張先から帰ってきたら、録画してたアニメが溜まってた次第。
 そんなわけで、夜中に一人で見たり、湊がお昼寝の合間に相方と一緒に見たりと、帰阪してアニメ消化とは片腹痛いわ征露丸(ネタが古い)。でもまあ、ゆっくりしたいんだから、それはそれでありだと思います。それに外出ると暑いしな!
 そんなわけで、テケトーに2012年夏アニメの感想など。

●新規アニメ
『境界線上のホライゾン2』
 原作既読で購読中。
 安定の第二期。ワクワク感も半端無く、原作者も納得の出来。
 既読でないよく分からないと思ってる人も、是非とも見て欲しい。疾走感を体感するだけでも面白いから。サンライズの本気を見せてもらってます。
 ただ不安は、あの分厚い2巻をどうやってまとめるのか。やってくれるとは思うけど。

『ソードアート・オンライン』
 原作既読で購読中。
 同じく川原礫の『アクセル・ワールド』は趣味に合わないけど、こっちは仮想世界に閉じ込められる話とあって好み。1話、2話を見た感じだと、割といい感じ。MMOらしい描写もしっかりしてくれてるのでそういうところを見ていても愉しい。
 ただ3話を見て、ちょっと不安に。明らかに描写不足で、いいエピソードなのに勿体無い。
 1クールでアインクラッドは、ちょっと尺が足りないんじゃないかな?

『じょしらく』
 原作未読。女の子の落語ネタ、という程度の認識。
 始まる前は全然スルーだったのだけど、始まると結構ネットで盛り上がってて、見てみてなるほど。
 作画:ヤスに騙されるけど、原作:久米田康治で、まんま絶望先生だ。ネタも相変わらずだし、見てて愉しい。人は選ぶと思うけど、まあ「このアニメは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただくアニメです。」という言葉を信じて、だらだら見るのが吉。

『ココロコネクト』
 原作未読。男女五人の学園モノのラノベということしか知らず。
 ラノベで人気というので、絵が大きいんだろうなぁと思ってたけど、これは面白かった。魂が入れ替わる話を初回に持ってきてるのに、それで登場人物を紹介するという手法は上手い。番宣では平凡そうに見えた五人も、なかなかどうしてきちんとキャラも立ってるし、性格も悪くない。
 これは原作も読んでいいかも、という感じで継続視聴。

●継続アニメ
『機動戦士ガンダムAGE』
 実況中継用アニメ。30分間、みんなと楽しめればいいです、はい。

『銀河へキックオフ!』
 実は一番愉しみにしてるNHKサッカーアニメ。
 タイトルからすると破天荒なサッカーアニメかと思いきや、かなり正統派の小学生サッカーチームのお話。サッカーが抜群に上手い三つ子とかキャラが立ってるのもあるけど、物語自体も面白い。本当に面白い子供向け作品は、大人が見ても十分面白いという、いい見本。
 ちなみに、冬木市で聖杯戦争でスナイパーしてた衛宮切嗣さんが、元飲んだくれのサッカーコーチ役で出演中。昼間はコーチ、夜はスナイパーと、えらい活躍っぷりである。
ラベル:アニメ
posted by ミハイル暁 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

【近況】三連休は大忙し

 あいかわらず絶賛出張中な日々であります。
 でもまあ、せっかくの三連休ということで、帰阪して家族とゆっくり過ごそうと思っていた次第。
 金曜日に早く退社して、金曜日中に帰阪出来れば、三連休を大阪で満喫出来る!
 ……
 ……
 ……そう思ってた時期もありました。

 三連休一日目。
 しっかり土曜出勤でした。
 とほほのほ。
 土曜出勤も案の定、修羅場状態。一向に作業は進まないのに時間だけは進んでいく。早く退社するのは無理だろうけど、そもそも帰阪出来るのか、というイヤな想像もよぎったけど、でもそこは踏ん張って、引き継ぎも何とか済ませ(いや、連続で日曜も出勤する人もいたのですよ、ええ)、新幹線に飛び乗って、何とか無事帰宅する事が出来ました。
 24時過ぎてたけどな!
 休日ダイヤでかなりの綱渡りだったけど、これもまあ旅の醍醐味ということで一つ。
 ということで一つ。
 (重要なことなので二度言いました)

 三連休二日目。
 絶賛夜更かしでした。
 出張先にはビデオがないので、帰阪した際に録り溜めていたビデオの消化をするしかないという状況では致し方なし。『平清盛』や『銀河へキックオフ!』を見てる間に、『境界線上のホライゾン2』の時間になったので、そのままリアルタイム視聴に突入。
 いや、面白すぎる。かっ飛ばし過ぎではあるものの、原作者も絶賛するだけあって、原作ファン納得の出来。サンライズの本気を見せてもらってる気がする。2期もこの調子で最後まで突っ走ってもらいたいなぁ。
 それでも朝はぼちぼち起きて、昼前に相方と湊、実家の母親と一緒にお出かけ。
 昼食は以前行った、地元でも有名な自然食バイキングのお店に行ったものの、1時間待ちとのことで断念。そりゃちょっと無理だ。湊もお腹をすかせて不機嫌なので、一番近いガストに。料理が届く間も、湊はかなり不機嫌だったけど、料理を食べ始めると途端にごきげんに。相変わらず、みんなと食べてるとにこにこなんだよなぁ。
 夕方、出張先の生活で足りないものを買い出しに、百均に。地味に色々と足りないんだよなぁ。しかも宿に一番近い百均は、閉まるの早いから買いにいけないという始末。荷物になるけど、仕方なし。
 帰宅してAGE。
 もう実況でしか見る気が起きないというステキアニメになってる気が。

 三連休三日目。
 暑い。
 そんなわけでトイザらスに湊のプールを買いに行くことに。少しでも涼しいところにやってらんねー。
 帰りはまたガスト。湊は今日も美味しそうにキッズプレートを食べてました。油断すると手でガシッと鷲掴みにして、むしゃむしゃ食べます。ワイルドです。
 満腹になった湊を車で寝かせてたら、ようやくくつろぎタイム。
 相方と二人でゆっくりと。溜まってたアニメを消化です。
 平和だ。
 夕方、相方と湊に見送られて、出立。行きとは違い、新幹線ではなく近鉄特急で帰ることにしたのだけど(理由:断然安いから)、窓口がえらい混んでて、予定してた特急に乗れず。おかげで、最寄り駅に着いた時には、近くのスーパーが閉店間際。晩飯を買う予定だっただけに焦ること焦ること。
 重たい荷物抱えて、何とか帰還した次第。

 そんな三連休でした。バタバタと疲れたなー。
 でもまあ、いい三連休でした。まる。
posted by ミハイル暁 at 23:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

森薫「乙嫁語り 4巻」★★★★

森薫「乙嫁語り 4巻」★★★★
今度の乙嫁は、元気が有り余っている双子の女の子。
この双子の騒々しさが予想以上に見ていて愉しい。前巻が暗く終わっただけに、この明るさは本当に有難い。
それにしても森薫の絵の素晴らしさは今巻も健在で、服装やアクセサリーの書き込みが鮮やかだ。舞台である中央アジアの風習とかとあいまって、読むと旅に行きたくなる漫画だ。
ラベル:漫画
posted by ミハイル暁 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2012年07月11日

佐島勤「魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上)」★★★

佐島勤「魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上)」★★★
評判だったので読んでみたけど、思ったよりは面白い。
主人公の劣等生っぷりを愉しむ話かと思いきや、初めから無双状態というのが今時というべきか。主人公が悟りを開いてるんじゃないかというぐらいの落ち着きは気になるものの、登場人物の配置などは上手い感じ。
ただ上巻を読んだだけでは世界観や背景の説明に終始したので、面白さはいまいち。下巻で盛り上がれば良いのだけど。
ラベル:ラノベ
posted by ミハイル暁 at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2012年07月09日

新川直司「四月は君の嘘 3巻」★★★★

新川直司「四月は君の嘘 3巻」★★★★
一人の少女との出会いで、再びピアノと向き合う、元天才少年・有馬公生。次の舞台である毎報音楽コンクールにて、ライバル達と再開するのだけど、このワクワク感がすごくいい。ライバル達も個性的で、有馬に対するライバル心むき出しにして向かってくる。その敵愾心が清々しくて、爽やかなのが印象的。
自分と真正面から向き合うようになった有馬が、どのような演奏をするのか。
9月の次巻が、今から本当に愉しみでならない。
ラベル:漫画
posted by ミハイル暁 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

2012年7月映画鑑賞予定

 2012年6月に観た映画は、なし。がっくり。
 6月は公私共に忙しかったのもあるけど、それほど観たいと思える映画がなかったのも事実。7月以降に話題作があるので、乾期という感じかなぁ。
 そして7月は生活が激変したので、映画観に行くヒマがあるのかしらん。。。

◎観に行く予定の映画
『ダークナイト ライジング』
 クリストファー・ノーラン監督によるバットマン三部作の最終章。
 前作『ダークナイト』が凄かっただけに、期待値が高すぎるのが難点だけど、出来ればその期待をいい意味で裏切って欲しい。そんな映画。
 絶対に観に行く。前売り券も購入済み。しかし164分って幾らなんでも長すぎやろ?(苦笑)

『おおかみこどもの雨と雪』
 『時をかける少女』『サマーウォーズ』の細田守監督の最新作。
 おおかみおとこの子供、おおかみこどもとその母親の物語、というぐらいしか知らないけど、細田守ということで期待。
 細田守が描く家族の物語は、ストレートなところがあって響くものがある。家族を持つと、また印象が違うんだろうなぁということで、相方と観に行く予定。

◎気になっている映画
『アメイジング・スパイダーマン』
 新しいスタッフとキャストによるスパイダーマンの第一作。
 出来はそこそこで3Dで観る必要があるとの事なので、わざわざ観に行くかは微妙。再スタートだけに、今更スパイダーマン誕生話を見せられてもなぁという気はする。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 09:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

【近況】絶賛単身赴任中

 どもどもご無沙汰してます。
 いや、単にブログを更新してなかっただけとも言いますが、実際の話、ネットにも繋がってませんでした。ケータイでツイッターぐらいは見てましたが、ネット漬けの生活だっただけに、南海の孤島ロボダッチ秘密基地、という感じですよ、ええ。
 いや、マジでマジで。

 てなわけで7月頭から単身赴任中です。
 いや、マジでマジで。
 いや、マジでマジで。
 大切なことなので2度言いました。逆にウソっぽくなりましたが、ほんまほんま。

 悪名高きレオパレスで一人暮らしです。実は初一人暮らしだったりするのですが、相方や実家に手伝ってもらって、今のところさほど不便のない生活を過ごしています。食事もコンビニ弁当はあまりしてなくて、スーパーで買物したり、少し自炊したりします。
 昔、海外出張でホテル暮らしも何度も経験してるのが大きいですなー。言葉通じるし(笑)。
 作業場所が近くて、徒歩10分もかからないことから、朝晩はかなり楽になりました。今まで通勤時間が2時間もかかったことを考えると天と地の差がありますが、食事や洗濯などをこなさないといけないので、そこはイーブンという感じです。
 まあ、無事にやってます。
 逆に心配なのは相方と湊さんの方で、大丈夫かなぁと。仕事とはいえ、子育てを任せっきりにして心苦しいやら何やらありますが、そこはお互い頑張っていくところかと。

 そんなわけで、ぼちぼち生活してます。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。