2012年03月25日

ヒューゴの不思議な発明 ★★★

映画黎明期への愛に満ち溢れる映画。「列車の到着」「月世界旅行」という単語が分かる人にはオススメ。普通に良い話ではあるものの、名作かと言われると?かな。
登場人物が基本善人ばっかりで、毒にも薬にもならないというのが個人的な印象。「ハッピーエンドは映画にしかない」という台詞を肯定出来てしまうのが、何とも弱い。
本の虫で好奇心旺盛な少女を演じてたクロエ・グレース・モレッツは、やっぱりカワイイ。『モースル』での色気がある役柄も良かったけど、素朴な美少女な役柄も合ってて良いなぁ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年03月20日

ドラゴン・タトゥーの女 ★★★1/2

158分の長丁場ながら、テンポが良く、飽きさせない作りはさすがフィンチャー。特に、ヒロインが合流する前後の展開のスピーディさが素晴らしい。逆に駆け足すぎて説明不足な気もする。
ミステリーとしては普通だと思うけど、それよりはくたびれた中年男性と社会に絶望した少女のラブストーリーとして見るのが良さそう。フィンチャー版オリジナルらしい、ヒロインの不器用さが初めての情事の流れでよく出てたかと。それだけに最後の幕切れの、立ち去っていく姿が切なかった。
このラブストーリーがどうなるのか、フィンチャーはどう描くのか。早く続きが見たいものだ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 23:55| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い ★★★

少し長く、わかりづらくはあったものの良かった。予告編から、もっとお涙頂戴だけの映画かと思いきや、物語の持って行き方が上手くて、あのどんでん返しは驚かされた。
あと911の描き方が秀逸。この距離感は独特で、これは邦画には真似できないなと思わされた。
ただ何故このタイトルなのかは悩み中。あれのことなのは当然として、何故あの名を付けたのか。むぅ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年03月14日

宇宙人ポール ★★★★

宇宙人を題材にした傑作ロードムービーでした。
口が汚くて、愛嬌もない、アメリカ人以上にアメリカ人な宇宙人ポールと、宇宙人ヲタクのイギリス人二人組の珍道中が何とも愉しい。きちんとカルチャーギャップを描いているので、単なるヲタク向け映画に終わってないのが、何ともいい。
あと元ネタ満載で知ってればすごく愉しめるけど、知らなくても十分愉しめるところがとても上手い。
ただあの場所の元ネタだけは、知ってた方が断然良いな。あれにはグッと来た。
posted by ミハイル暁 at 01:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2012年03月10日

2012年3月映画鑑賞予定

 2012年2月に観た映画は……ありませんでした。
 とほほのほ。
 仕事が忙しすぎて、平日レイトショーは夢のまた夢、休日は疲れはててばたんQな日々では仕方なし。頑張って3月は挽回しよう。

◎観に行く予定の映画
『宇宙人ポール』
 映画の日に鑑賞済み。
 映画秘宝の2011年ベスト2位に選ばれた、サイモン・ペッグ&ニック・フロストのコンビによる脚本・主演で贈る痛快SFコメディ。
 映画の日に鑑賞。ベスト2位に選ばれるのも納得の、傑作ロードムービー。スピルバーグ愛に満ちてるのも良かった。

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』
 タイトルの長さが気になってた、911を題材にした映画。レイトショーにて鑑賞済み。
 予告編からお涙頂戴だけの映画と思ってスルーしてたけど、観た人曰く意外な内容だったということで観に行くことに。なるほど、たしかにこれは意外な内容。泣かせる話ではあるけど、邦画みたいにそれを全面に出してないところは好印象。
 にしてもタイトルの意味が分からないな。。。

『ドラゴン・タトゥーの女』
 世界的ベストセラー・ミステリーらしい3部作の1作目『ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女』を、デヴィッド・フィンチャー監督が再映画化。
 評判も悪くないので、早く観に行きたいところ。上映はそろそろ終わりそうだし、ちょっと厳しいかもしれない。。。

『ヒューゴの不思議な発明』
 マーティン・スコセッシ監督の初3D映画。アカデミー賞5部門受賞。
 映画館での予告編を観てると、すごく子供向けに思えたけど、実は全然違うというのが、最近のアカデミー賞の報道でようやく判明した次第。映画愛に満ち溢れる映画だったとは。
 これは是非観に行かないと。もちろん3Dで。

『トロール・ハンター』
 今月の大本命。
 タイトルからして、観に行くしかないだろ!という思わせる映画。いや、マジで。
 しかも単館系ではなく、レイトショーとはいえTOHOで上映するというのも驚き。
 ちなみに、この映画のタイトルを無闇につぶやかないように。ハンターに必ず捕捉されます。いや、マジで。

◎気になっている映画
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
 タイトル通り、鉄の女と呼ばれた英国首相サッチャーの物語。サッチャーを演じたメリル・ストリープがアカデミー主演女優賞受賞。
 そこまで興味はないけど、メリル・ストリープは必見との事なので、観に行きたいところ。でも来月回しかな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2012年03月08日

【湊日記】1歳3ヶ月のこの頃

101431_1546880621_145large.jpg
 芸能人は歯が命!

 ご無沙汰ぶりな湊日記であります。
 写真の通り、すくすく元気に育ってます。そりゃもう元気すぎて、困るぐらい。
 いや、困るぐらいがいいんだろうなーと、しみじみ思ってる次第。

DSC01697.JPG
 じー。

DSC01698.JPG
 アップでじー。

 これはこないだ、三人でお出かけした時のヤツ。
 雪降るぐらい寒い日だったので、ベビーカーも重装備でありました。

 あと近況ですが、保育園に無事入所決まりました。
 抽選だったので、外れたら世に言うところの『待機児童』になるところでしたが、第二希望ではあったものの、無事選ばれた次第。
 これで4月から晴れて保育園デビュー。

DSC01699.JPG
 子供乗せ自転車。
 来月から保育園入所なので、送迎用に購入しました。相方は少し迷ってましたが、今後の事を考えると、保育園の送り迎えだけでなく、買い物とかもあるし、あった方が便利だろうと説得しました。
 そういえば、持ち帰る際は私が乗って帰りましたが、普通に漕いでも足が当たるので、ちょっときついなー。

101431_1549038900_223large.jpg
 現行犯。
 相方が日中よく行ってる子育てルームでのイタズラ。
 本棚から絵本をすべて引っ張り出すのがマイブームらしいです。
 ほほー。
posted by ミハイル暁 at 00:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。