2011年09月29日

【MHP3】その7 ジンオウガ討伐、何とか成功しました。。。

 ……
 ……
 ……やっぱり初見殺しだったじゃん。。。

 昨日、ジンオウガ討伐の緊急クエストに初挑戦しました。
 攻略本とかを全然参照せず、ぶっつけ本番での戦闘です。
 何も分からないので、とりあえず出来る限りの準備をして、挑みます。

 圧倒的じゃないか、ジンオウガさん。。。

 正直挫けそうになりましたよ、ええ。
 動きが素早い上に、ぴよらせまくりで、何度あの爪に吹っ飛ばされた事か。
 使えるアイテムを駆使しまくって、オトモアイルーのバッキーとタッツミー(もちろん元ネタはジャイキリ)に身代わりになってもらいながら、ひたすら攻撃につぐ攻撃。
 回復アイテムも全部尽きて、道中に採取した薬草とキノコとハチミツで回復薬グレート1個作るのがギリギリで、2度搬送されて、どうしようもなくなって、あと一撃喰らえばクエスト失敗というところまで追い詰められて。
 最後の最後にぴよらされて、これで終わりか。
 そう思った時に、何故かクエ達成のBGMが。
 えっ? バッキー、バッキーか!
 さすが椿、ジャイアントキリングを起こす男だぜ!!

 そんなわけで、自分がぴよっているところ、オトモアイルーが止めをさしてくれました。
 何だかなーと思わないでもないですが、もう一回やれと言われても、今は勘弁したいので、結果オーライであります。
 ともあれ、これで先に進めるぞ。
 さてはてほほーん。
ラベル:mhp3
posted by ミハイル暁 at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

ミケランジェロの暗号 ★★★1/2

良く出来た佳作。名画を巡って、ナチスを相手にユダヤ人画商が命を懸けた虚々実々の駆け引きをするのだけど、中盤からの先の読めない展開が良い。またそこかしこに笑える描写があって良かった。
但し邦題はかなり微妙。そこに期待してると、ちょっと肩透かしにあう感じ。原題の『MY BEST ENEMY』のままにすべきだったかと。
ただそこに至るオチは爽快感があってなかなか愉快。

ちなみに一番笑えたのは、ヒトラーとムッソリーニの会談を巡る両国の首脳陣の事前協議。どっちが先に車から出るかで言い争うんだけど、「百歩譲って、車を出る時に音楽がないのはゆるせん!」と言って交渉が決裂しそうになる。全員真剣に話してるだけに笑えて仕方がなかった。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

フライトプラン ★1/2

ツッコミどころ満載のステキ映画として、みんな大好きフライトプランを、TV放送にて視聴。
ジョディ・フォスター演じる母親の暴走っぷりがひどくて、すごく愉しい。飛行中の旅客機の中でいなくなった娘を探しだす為に、あの手この手で乗客や搭乗員に嫌がらせをする執念に、ドン引きです。
すべてが解決した後の画面の良かったね空気と、映画の視聴者との空気の差がどー考えてもおかしい。このバカ女。乗客、特にアラブ人に謝れ、土下座して謝れ。
posted by ミハイル暁 at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

【湊日記】アウトレットでお買い物

 先週末、うちの母親の要望でアウトレットに行ってきました。
 りんくうプレミアム・アウトレットであります。
 ここは車で手軽に行けるので助かります。

 アウトレットに行く前に、いつもの如く田尻漁港の日曜朝市に。
 穴子の天ぷらと、どて焼きむしゃむしゃ。
 美味しいです。
 でも穴子の天ぷらは、揚げたてではなくて残念。。。

 新鮮な魚とかを買い込んだ後に、りんくうプレミアムにゴー。
 うちの姉と甥っ子も合流して、にぎやかなメンツで買い物に。
 湊さんの服を購入した後は、色々と物色。
 といっても、私は欲しかった財布を買っただけ。使ってた財布もここで買ったんだけど、さすがにぼろぼろになっていたので買い換えたかったところ。ただカードが沢山入って、そこそこ大きめ、だけど長財布はズボンに入らないので駄目、ってオーダーなのと、小洒落た紳士服の店のヤツは、いい値段するしと、なかなか厳しい。幾つかの店を回って、ようやくデザインも大きさも値段もいい財布を見つけたので、ゲット。
 私はこれだけで満足。

 その反面、女性陣はあっちいきこっちいきで大忙しでした。
 そんなわけで、私は湊さんとほぼお留守番状態に。

DSC01531.JPG
 ぐーぐー。
 途中でみなとさんがバタンキュー。
 珍しくそのまま3時間近くも寝てくれました。

DSC01532.JPG
 湊さん、爆誕!
 ぐっすり寝て元気いっぱいでありました。帰りの車中でもまた寝たけど(笑)。

 この日の夕飯は、朝市で買った穴子をメインに、天ぷらに。
 やっぱり揚げたての天ぷらは美味しいなぁ。
 むしゃむしゃ。
posted by ミハイル暁 at 10:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

山本弘による「光より速いニュートリノ」のツッコミ

 ちょっとつぶやきはしたのだけど、自分用にブログにも掲載。

 昨日の読売新聞に一面にデカデカと出ていた『根底崩れた?相対論…光より速いニュートリノ』という記事。
 さらっと眺めてただけなのだけど、「あれ、タキオンは?」と思ったものでした。
 そうすると、山本弘によるツッコミが入ってました(笑)。

▼「光より速いニュートリノ」をめぐる誤解
『 つまり、絶対に超えられない「光速の壁」が存在するのだ。
 しかし、粒子が最初から光速より速ければ、「光速の壁」を超える必要はなく、相対論に矛盾することはない……というのがファインバーグの主張だった。』
 あー、そうだったそうだった。
 この辺のSF知識をすっかり忘れてるなぁ。

 さすが山本弘だけあって、的確で素早いツッコミであります。
 きちんとこういう知識も蓄えておかないと、いつどこで恥をかく羽目になるやら分かりませんなー。
posted by ミハイル暁 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ネットの拾いモノ | 更新情報をチェックする

2011年09月24日

世界侵略:ロサンゼルス決戦 ★★★1/2

まんまFPS視点の海兵隊万歳映画。といっても馬鹿映画ではなく、戦闘描写もドラマもしっかりしていて、存外に面白かった。海兵隊なのに特殊部隊かっつうぐらい様々なミッションこなしてて、そのご都合主義っぷりは目をつぶっていいかと。
主演のアーロン・エッカートはダークナイトの敏腕検事役のイメージしかなかっただけに、どこから見てもバリバリ叩き上げ軍曹以外にしか見えないのが少し意外だった。
posted by ミハイル暁 at 21:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

【MHP3】その6 分厚い攻略本買いました

 ようやくジンオウガ討伐クエ発生。
 初見殺しでなければいいけど(苦笑)。

 相方も狩りを始めたので、ちょっと迷っていたけど、分厚い攻略本を買う事に。
 人に聞くと、ネットのwikiで十分と言われたりするけど、私も相方も攻略本派なんだよなーと。確かにネットで調べるのは楽だし、そもそも無料ってのはあるんだけど、どうしても攻略本の方を選んでしまう。
 理由は色々あるけど、何気なく読めるのが大きいのかも。
 wikiとかは、知りたい情報があって調べるって感じになってしまうので、どうしても情報は偏ってしますのかな。その点、攻略本だと、もちろん知りたい情報のページも読むんだけど、それ以外のページもチラチラと読んだ時に、「おや、こんなこともあるんだ」といった驚きがあって、それが楽しい。
 同じ意味で、新聞をずっと読んでる人だったりする。ヤフーのニュースとかも見てはいるけど、そこではやっぱり気になるタイトルのニュースしか見なくて、他の記事はクリックすることもない。新聞だと、ひと通り読んでると、「ほー」とか「へー」とか、意外な発見がある。そういうのが楽しいかな。

 閑話休題。
 MHP3の攻略本は電撃とファミ通から出てて、どちらも分厚い。
 どっちがいいのかと調べたら、電撃の方は早く出た分、情報量が足りてないらしいと分かったので、大人しくファミ通版を購入。
 2100円なり。高い。相方と折半なので、まあいいけど。
 そんなわけで、分厚い攻略本片手に進めてます。
 ……というわけでもなく、初見の相手に対しては情報ナッシングで挑んでます。
 その方が何かと驚きがあって愉しい。
 はてさてほほーん。
ラベル:mhp3
posted by ミハイル暁 at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年09月23日

【MHP3】その5 相方と狩り始めました

 相変わらずボチボチとモンハン進めてましたが、ここに来て大きな変化。
 最近プレイしていないという会社の後輩からモンハンを借りる事に成功。

 そんなわけで、相方と狩り始めました。
 相方の武器は双剣。
 こっちは大剣なので、威力と手数の組み合わせなので相性はよさげかな。
 二人してまだまだ初心者なので、右往左往しながらのプレイですが、なるほど、集団狩りはソロ狩りとは別ゲームなイメージになりますなー。確かに面白い。
 そんなわけで、仕事から帰ってきて、晩飯食べたら、寝る前に一狩りが最近の状況であります。仕事から帰ってくるの遅いから、そのぐらいが限界だったり。
 ……でも秋アニメ始まったら、録画してるのを見るのに時間取られそうだ(苦笑)。

 ちなみに、最近の相方はくるぺっこさんを怖がってます。
 そりゃあまあねぇ。。。
posted by ミハイル暁 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年09月18日

【2011年夏帰省】四日目 また一年後

 帰省四日目。

 あとは帰るのみなので、その準備をぼちぼちと。
 お昼に相方とふたりで、近所の回転寿司『銚子丸』に。
 相方オススメの回転寿司屋であります。

 昼過ぎには、相方宅から出発。
 年末年始の帰省はちょっと無理なので、次はまた一年後になるかなぁと。
 湊さんも、おじいちゃんおばあちゃんとしばしお別れ。
 次来た時には、きちんと認識出来るんだろうなー。

 帰りの新幹線、湊さんグズリまくりでした。
 うーん、これは失敗。
 うちの母親にも言われたのだけど、飛行機で行く選択肢をコロッと忘れてました。
 空港まで車で行って、一時間ほど飛行機に乗って、相方の実家から車で迎えに来てもらえば、移動時間も短くてすむからなぁ。子供が小さい時は、身動き取れない時間は長くするもんじゃないなーと思ったので、次はその方法も検討しておくか。

 湊さんをなだめすかして、何とか最寄り駅に到着。
 私だけ先に自宅に帰り、車で迎えに行って、車中で湊さんにミルクをやると、ようやく落ち着いた様子。
 でもってそのまま、ペットホテルに小麦さんを迎えに行く事に。

101431_1268582148_135large.jpg
 サマーカット!
 何と言う事でしょう、小麦さんがツンツルテンに。
 さっぱりした小麦さん、これで湊さんに毛をむしられることも少なくなるでしょう。
 ええ、少なくなるだけで、毛をむしられることには違いないんですけどね。。。
posted by ミハイル暁 at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2011年09月17日

【2011年夏帰省】三日目 東京右往左往

 今更ですが、とりあえず書き終えてしまおう。

 帰省三日目。

 この日は、相方の両親に湊さんを預けて、二人して出かける事に。
 といっても、相方とはほぼ別行動。

 石井文弘詣で、であります(これは後述)。
 東京の僻地、あきる野に行って帰ってくるだけの、簡単なお仕事。
 千葉からだと、それだけで半日仕事だけどな!

 ただまあ、一人色々と考える時間が出来たのは良かった。
 歳取ると、めんどくさいことばっかり考えてしまうもんだなー。

 その後は、東京駅から直通バスに乗り込んで、会場入り。
 有明漫画祭りの三日目です。
 ちなみに相方は、私よりも少し先に現地入りしてた模様。
 特にこれといったサークルもないので、知人のサークル巡りの合間に、テケトーに外周を見て回る。はがないの多さが目立ったなー。
 その後、相方と合流。メールで連絡したり、特に集合場所を決めてたのではないけど、大体この辺で休憩してれば会えるだろうと思ってたら、案の定、発見出来ました。
 分かり易いことであります。

 そこでまた相方と別行動。
 私は、一路、池袋に移動して、SEIYAプライベに参加する事に。
 といっても、次の予定があるので、1時間ぐらいしか参加出来ませんでしたが。
 自己紹介ぐらいですみませんでしたm(_ _)m
 さすがに有明漫画祭りの日だけあって、プライベは盛況。20人ほど来てましたが、人数が多すぎてカオスな事に。本当はメールゲームの知り合いとかと、落ち着いて話したかったのですが、ちょっと厳しかったかな。snさんとばかり話してたような気が(苦笑)。
 二次会の呑み会には、マスターも来るらしいので行きたかったのは山々なれど、途中で退散。またいつか機会があるさ、という事で。

 相方と合流して、相方の知人サークルの打ち上げに参加。
 相方が自宅から回収した湊さんもベビーカーにて参戦。
 未成年だから呑めないけどな!
 その代わりといっては何ですが、打ち上げに参加されてた若い女の子にご執心でした。ヒザの上に乗って、甘えたりしてた。
 湊さん、今のうちだけだからな。
 そんなことしても怒られずに喜ばれるのは!

 そんなこんなで、東京の山奥に行って、有明行って、池袋行って、さらに千葉に行ってと、東京を右往左往した一日でありました。
 さすがに疲れた。。。
posted by ミハイル暁 at 11:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行記&出張記 | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

【MHP3】その4 モンハンフェスタ11行きました その2

 引き続き、モンハンフェスタ11の話。
 物販終わって、ぶらぶらと。
 ただまあ、どこもかしこも待ち時間がひどい。モンハン3HDの体験コーナーや、アイルー村Gの体験コーナーなどがあったりするんだけど、60分ぐらい待つことになるのはさすがにツラい。モンハンフードが食べられるというモンハンキッチンなんか、モンハンと名が付いてるだけの普通の料理に、60分以上待たされるという始末。さすがになー。
 そんなわけで結局、ぶらぶらとするだけに。

DSC01492.JPG
 と思ったら、コスプレな人達が。

DSC01489.JPG
 オフィシャルなコスプレで、売り子さんコス。レベル高いなー。

DSC01495.JPG
 一応、オトモアイルーな着ぐるみも。よくできてます。


 ジンオウガ装備のコスプレじゃないのが残念。
 去年のフェスタだとキリン装備さんだったりするのかしらん。

DSC01482.JPG
 あとアイルーな痛車も発見(笑)。

DSC01480.JPG
 プーギーさんが助手席に居座ってます。

 その後、知人が狩王選手権に参加していたので、その応援に。
 一番最初の番で何と暫定1位に。
 予選で2位までだと決勝戦に進むことが出来て、次はステージ上で決勝戦。それに勝つと、全国大会に進めるとの事。そりゃすごい。上手いと話は聞いていたのだけど、そこまでの腕前だったとは。
 その後も、暫定1位に座り続けて、一組には抜かされて2位になったものの、予選終了して無事2位のまま、ステージに進むことに。スゴイなー。
 でもスタッフの手違いで、結局3位になったらしく、ステージに上がることなく終わってしまったとの事。その結末はないなー。。。
 3位でもスゴイと正直思いますが、それでも残念無念だっただろうなぁ。

 ちなみに決勝戦を待ってる間、ステージ上では【次長課長 井上聡】が狩りしてました。
 他人のプレイ見るの初めてなんだけど、なるほど、こんな感じでプレイするんだなーと、なかなか楽しかったです。仲のよい知人4人でプレイすると、楽しそうなのはよく分かりました(笑)。
 でもまあ、前述のことがあったので、決勝戦を見る気力も尽きてしまって、大人しく撤退することに。上手い人のプレイを参考までに見たかったのですが、さすがに凹んでしまった次第。知人が出ると思ってただけになぁ。

 近くの駐車場に止めていた車に乗って、撤退。
 無料につられていったものの、人の多さにちと疲れましたが、それなりに楽しめました。
 みんな楽しそうだったし、やっぱりハマってる人にとっては良いイベントなんだろうなー。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 07:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年09月11日

【今日の晩ご飯】気仙沼の秋刀魚三昧

 秋の味覚はやっぱり秋刀魚!
 とばかりに、本日、ぽんたかさんが毎年送ってきてくれる、気仙沼の秋刀魚が届きました。早速、相方が刺身と塩焼きにしてくれました。

foodpic1574423.jpg
foodpic1574425.jpg
 ウマーウマー!
 気仙沼が震災であんなことになって、一時はどうなるかと思いましたが、今年もこんなに美味い秋刀魚を食べることが出来て、本当に良かった。おそらくこの秋刀魚を届けるために、現地の人々は並々ならぬ苦労をしたんだろうなぁと思うと、何かくるものがありますなー。
 いやはや、いつも通り脂のりまくりで美味しかったです!

 日本人に産まれて良かったなと単純に思える日でありました。
 ぽんたかさん、いつも有り難うございますー。
posted by ミハイル暁 at 21:57| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年09月10日

ピラニア3D ★★★★

内容を理解した上で観に行った人は必ず大満足なB級映画。タイトルそのまんまです、はい。
半裸と全裸と死体と半裸と死体と死体と死体、という徹底っぷりが清々しい。おっぱいボインがてんこ盛り、グロい描写もてんこ盛り。お約束の展開などみながらゲラゲラ笑えます。
あと吹き替え版の豪華さは異常。ジモティージモティー連呼されたら、そりゃ吹きます。

にしてもオチには笑わせてもらったけど、次回作『ピラニア3DD』のDって一体w
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 09:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2011年09月06日

2011年9月映画鑑賞予定

 2011年8月の映画は、『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』『モールス』『七つまでは神のうち』の3本。
 オススメは『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』。頭を空っぽにして観ると、観終わった後、細かいことは気にならず、心地良い満足感でいっぱいになります。
 あと『モールス』は、そのうちオリジナルの方も観ないとなぁ。

◎観に行く予定の映画
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
 公開延期になっていた『世界侵略:ロサンゼルス決戦』がようやく公開。
 エイリアンによる地球侵略と、今年何本目?と思うぐらい、似たようなネタだけど、海兵隊とエイリアンが市街戦を繰り広げるというシチュエーションだけで、観に行く気満々。

◎気になっている映画
『ピラニア3D』
 タイトルだけで分かった気になる映画で、分かった人だけが観に行き、そのB級っぷりに大いに堪能するという、一部でかなり評判が良い(笑)。
 成田良悟曰く「裸のお姉ちゃんが5割、グロい肉片と骨が4割、下ネタが3割という感じのグッドB級映画(10割越えてる)」との事。加えて吹き替え版の声優陣がかなり豪華で、吹き替え版なら観たいかな。
 でも3D映画なので、レイトショーで観ても結構いい値段するところが、正直、二の足を踏むんだよなぁ。

『ミケランジェロの暗号』
 第二次大戦下のウィーンを舞台に、ミケランジェロが描いた一枚の絵を巡って、ナチスを相手に命を懸けた虚々実々の駆け引きを描いた映画。
 このあらすじだけでもちょっと面白そうだ。評判の高かった『ヒトラーの贋札』のヨゼフ・アイヒホルツァー製作なので、出来も期待できそうだ。

『ザ・ウォード/監禁病棟』
 我らがジョン・カーペンター監督の10年ぶりの新作。って10年ぶりなのか。。。
 精神病院の監禁病棟に収容されたヒロインが体験する戦慄の恐怖、といつものカーペンターらしい話っぽい。
 しかし大阪では、今のところ「天六ユウラク座」のみの上映とハードル高すぎだなぁ。

『監督失格』
 34歳の若さで帰らぬ人となってしまった女優、林由美香について、AV監督・平野勝之による私的ドキュメンタリー映画。庵野秀明監督がプロデュースを務めたことも話題に。
 映画評論家の柳下毅一郎が観るたびに泣いてしまっているという話もあって、少々気になるところ。
 但し上映自体は10月1日からだから、来月だなぁ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 07:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2011年09月04日

【MHP3】その4 モンハンフェスタ11行きました その1

 まだちまちまプレイ中のMHP3rd。
 村クエ3をやってますが、さすがに一人で遊ぶのもちと飽きてきた感じ。
 うーむ。

 それはさておき、先週末モンハンフェスタ11に行ってきました。
 丁度、地元大阪で開催されるということで、ついでに入場無料ということで(ここ重要)、特に予定がなかったこともあり、車でフラフラと行ってみました。

 ……甘かった。。。
 10時開場のところ、10時半に到着すると、えらい行列ができてました。
 会場であるインテックス大阪の外に出るぐらいに行列でした。
 うわー、帰ろうかな、と思ったものの、駐車場代も払ったばかりだし、大人しく並ぶことに。
 もっとも行列自体は、スムーズに進んで、30分ほどで入場できたので、それほど苦ではなかったかな。待ってる間ボケーッとしてましたが、周囲は当たり前というか、みんなモンハンやってました。
 友達同士で楽しそうだよ!(ミハイル暁さんは羨ましい様子)
 行列に並んでいる人達も多種多様で、男友達同士、カップル、女性同士に親子連れと、見てるだけでもなかなか興味深いものが。家族ぐるみで来てたりもするので、両親子供で一緒にプレイしてるんだろうなぁ。

 さておき、入場して、うろうろ。

DSC01477.JPG
 アイルーさんがいました。
 なかなかでかいw

 まず向かう先は、物販スペース。会社の後輩から行くんだったら物販に行ってきてくださいよ、と頼まれたので、軽い気持ちでOKしました。
 ……
 ……
 ……甘かった。。。
 70分待ちでした。おいおい。
 さすがに回れ右しようかと思いましたが、会場に来ていた知人に「物販行くので何かあればついでに買いますよ」と伝えた後だったので、ときすでに遅し。大人しく再び行列に並ぶハメに。
 まあ、特に用事もなかったので、さほど苦ではなかったですが。

 結局、60分待ちほどで物販スペースに到着。
 周囲の皆さん、もう買い漁りまくりですよ、ええ。次から次へと買い物カゴに入れてます。カプコンが入場無料にしてでも、この物販で金を落とそうと画策してるのに、まんまと乗せられてるのがよーくわかります。
 1つずつも結構いい値段なんだけど、まあお祭り効果でみんなさほど気にしないんだろうなぁ。そりゃもう、有明漫画祭りの企業スペースのような勢いです。
 知人の買い物も終わったので、せっかく並んだんだし、私も「モンハンフェスタ’11パンフレット」を購入。

DSC01518.JPG
 千円しますがそれに見合った内容で、なかなか豪華。
 これは価値ありかな。

 その後はテキトーにぶらぶらと。

DSC01478.JPG
 がおー。

DSC01483.JPG
 ジンオウガさん。当然まだ戦ったことありません。


 ちょっとだけ続く。
ラベル:MHP3rd
posted by ミハイル暁 at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年09月03日

黒沢清の新作は、湊かなえ「贖罪」!

[贖罪]「告白」の湊かなえ3作目の小説がドラマ化 演出は黒沢清監督 WOWOW
 最近、さっぱり黒沢清の話を聞かないと思ったら、「告白」の湊かなえの3作目「贖罪」をWOWOWにて連続ドラマ化において、脚本、演出をするとの事。
 なるほど、黒沢清の芸風に、湊かなえの作品はあってるかも。
 WOWOWを視聴できないのが残念でならないけど、これは大いに愉しみだなぁ。

 ただまあ、黒沢清の新作映画も早く観たいものであります。
posted by ミハイル暁 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2011年09月01日

【湊日記】生後九ヶ月

 湊さんも早いもので、もう生後九ヶ月。
 この調子だと、あっという間に一歳になりそうです。
 その間、病気せずにいましたが、こないだ相方の実家に帰省した後ぐらいから、鼻水が出るようになって、初めて風邪を引きました。
 さすがにツラそうだったで、見てるこっちも辛かったです。
 でも医者に行って薬を飲んだら、すぐに元気になりました。
 良かった良かった。
 大きな病気せずに、元気に育って欲しいものです。

101431_1297380675_72large.jpg
 さて九ヶ月経って、相方が変わったと感じたことを転載。

1.ハイスピード伝い歩き
 伝え歩きがかなり上手に。あとハイハイもかなり高速に。

2.ひとりたっち記録更新中
 一人で立てるもん!とばかりに、頑張れば30秒とのこと。
 踏ん張るなぁ。

3.より表情豊か
 ふくれっ面したりニヤーと笑ったり感情が分かりやすくなってきた。
 ニヤーと笑うの、結構好きです。

4.よく笑う
 そりゃもうケータケタケタ笑います。どーしたの?っていうぐらい。
 昔は全然笑わなくて、相方が心配してたぐらいなのに。
 笑顔が一番です。

5.よく喋る
 何か分かりませんが、あうーだかうぃーだかしゃべります。
 でもこないだ「ぱぱ」って喋ったよ! ほんとだよ!

6.首、出現
 らしいです。
 首長竜、出現だと、もっとかっこいい。

7.4.5等身に
 以前は3等身でした。8等身まで頑張る?

8.上の歯、出現
 歯も徐々に生えてきました。
 でも今日、歯ぎしりしてるのを聞きました。。。

9.髪が伸びた
 と、相方は思ってるらしいですが、そーかなぁ?

 そんな感じであります。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。