2011年05月25日

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団 ★★★★

ファミコン世代直撃な、まごうことない馬鹿映画。ノリとテンポだけと言っても良いけど、爽快感があって、何よりも愉しい。コインを集めて1UPとか、ドット絵とビープ音とか、小ネタも面白い。
きちんと青春ドラマしてるのも評価高し。二股の修羅場もこの映画だと爆笑ものだったり。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

星を追う子ども ★★★

登場人物に一貫性がなかったり、話が行き当たりばったりだったりと、ツッコミどころは多いものの、キライになれない作品。ロードムービーが好きなのと、新海誠ファンなので。故に、人にはオススメしないかな。
ただジブリっぽさが目立って、新海誠らしさが薄れてるのは残念としか言いようがない。
posted by ミハイル暁 at 06:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

【湊日記】「ぼくと契約してこどもちゃれんじに入会してよ!」

 最近の湊さんのお気に入り。
 それは、しまじろう。
101431_1122140547_234large.jpg

 相方曰く「いったん個人情報明け渡したら、延々とDMを贈り続けるベネッセなアレ。産後のアンケート的なものに答えたら、毎月のように届くのですよ」

 そして虎のマスコット。トラッキーじゃなくて?
トラッキー「ぼくと契約して阪神の10人目の野手(ファンクラブ会員)になってよ!」
しまじろう「ぼくと契約してこどもちゃれんじに入会してよ!」

 でもって、我が家にしまじろうがやってきました。
 相方はせこい賢い奥さまなので、ヤフオクでゲットした次第。

101431_1122140558_106large.jpg
 何にせよ、湊さんもお気に召した様子で良かったです。
 このおきあがりしまじろうをぶんぶん振り回してます。いつまで無事にいられるのやら。。。

「代わりはいくらでもあるけど、無意味に潰されるのは困るんだよね。勿体ないじゃないか」
posted by ミハイル暁 at 09:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年05月21日

【SEIYA1864】第3回アクション投函

 本日、同人PBM『SEIYA1864』の第3回アクションを投函しました。
 翌朝10便での投函であります。
 っつうか、20日必着なので、2日遅れであります。
 とほほのほ。

 今週は、仕事がえらく忙しかったので、全然手が付けられなかった。。。
 家に帰ってきて、晩飯食べたらばたんQとばかりに倒れていた感じ。
 おかげでスパロボも全然進んでません。むぅ(ジャミール)。

 とりあえず、ヨハネ参世は出動しました。
 マスターから『積極的に活躍なされることを希望します』と言われた以上は、しっかり動かないとなーと。でも余裕がまったくなかったので、思いついたことをテケトーに書いただけで、中盤の盛り上がりどころで、きちんとした指針を示せなかった事は、失敗だなぁと。
 遅刻故、ペナルティはあるのは当然なので、上手くいくかどうかは不明だけど、少しは物語に貢献出来ていれば良いなーと思ったりなんかしちゃったりしてー(by広川太一郎)。
ラベル:SEIYA1864
posted by ミハイル暁 at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | どらごにっく★あわー! | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

GANTZ PERFECT ANSWER ★★1/2

殺陣や絶望的な展開など、悪くないものの、話が長すぎて疲れる。また前編同様、原作のエログロはないので、原作ファンの期待はずれなシリーズだったかと。主演二人のBLっぽさを前面に押してたから、これは仕方ないか。。。
物語は楽しめたけど、ラストが安易。これを『完璧な答え』とサブタイトルに付ける感覚が正直分からない。質問自体が間違ってないか?
そもそも、あの絶望的なままで、救いを与えない方がGANTZっぽいはずでは?
ラベル:GANTZ
posted by ミハイル暁 at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

【木村航】『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』第5回公開中

『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』第5回公開中
 木村航の連載『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』が、双葉社カラフルにて5月10日に第5回公開中。

 順調に第5回も公開。
 うんうん、良かった良かった。
posted by ミハイル暁 at 10:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 木村航 | 更新情報をチェックする

2011年05月14日

【第2次スパロボZ プレイ日記】その7 今度は味方の増援が……って増えすぎや!

『第22話 リモネシア強襲』
 テロリストの巣窟の国に行ったら、やっぱりワナでした。
 以上。
 そんなんばっかりやね。

 ちなみに、主人公のアカツキさん、エースパイロットに昇格。
 そりゃまあ、運動性MAXに改造して、単身敵のど真ん中に突っ込ませてばかりいたから、ほっといても敵をぼこぼこにしてくれるという寸法。らくちんらくちん。

『第23話 新世界の幕開け』
 黒幕の陰謀で異世界よりやってきたラスボスチックな敵を、とりあえずボコ殴り。
 SR獲得して、撤退させたものの、この程度お遊びだとか言われる始末。
 何だかねー。
 移動要塞でもって、インペリウムを建国するラスボス軍団。ステキネーミングセンスだ。

 その後、またルートが分かれて、国連に引き続き協力するか、宇宙に上がるか、エリア11へ向かうかを選択する事に。大人しくスーパーロボットルートである国連を選択。周回プレイではエリア11に向かうことにしよう。宇宙? 00なんか正直どーでもいいです。

『第24話 異邦人の来訪』
 ラスボス同様、異世界からわんさかやってくるロボ軍団。
 ぶっちゃけて言えば、前作組の参戦開始であります。いや、正直いらんだろ。

 このルートの一発目は、『無敵超人ザンボット3』からザンボット3。
 毎度おなじみの3人組による精神コマンドと、サンアタックの組み合わせは強い強い。問題はキャラ多すぎて、一軍で使うかどうかだよなぁ。とりあえず前作組がある程度出揃ってから考えよう。

『第25話 遠い世界』
 前作組参戦第2弾。
 『オーバーマンキングゲイナー』からキングゲイナーと他3体。『戦闘メカ ザブングル』からウォーカーギャリアとザブングル。うーん、強いのかどうか、さっぱり分からない。特にウォーカーギャリア。ICBM投げがないんですけど? キングゲイナーは特殊能力発動すれば、強いのかしらん?
 それにしても、どっちも付属でやってきたキャラが多すぎ。ザブングルはまだ多少は覚えてるけど、キングゲイナーはほとんど覚えてないしなぁ。
 これでキャラ同士の掛け合いやられても、うーむ。

 そういえば。
 グレンラガンのキングキタンとダヤッカイザーも参戦しましたが、さすがにどうしろと。。。

『第26話 集う力』
 前作組参戦第3弾。
 ヒゲが襲われてると聞いて駆けつけると、案の定ヒゲガンダムこと、∀ガンダムが。分かり易い展開だ。
 今回はガンダム勢が参戦。『機動新世紀ガンダムX』からガンダムXと他2体。ってマジで覚えてないな、この2体のガンダム。でもって『∀ガンダム』から∀ガンダムとスモー。
 どれもこれもあんまり使う気が起きない機体ばかり。ガンダムXはMAP兵器であるサテライトキャノンが別世界であるこちらでも何故か使えるんだけど、まあ、使えないとガンダムXのアイデンティティーがなくなっちゃうしな。
posted by ミハイル暁 at 22:28| Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

【第2次スパロボZ プレイ日記】その6 そろそろ定番の敵増援ラッシュ開始

『第19話 みんなの正義』
 『交響詩篇エウレカセブン』組まで参戦して、さらに混沌としてきたスパロボチーム。
 そんな中、ゼロさん率いる黒の騎士団、ガンダム00のソレスタルビーイング、その他メンバーでやっぱり正義って違うよね、とあーだこーだ言うお話。
 良いテロリストは、死んだテロリストだけだ、っつうのは間違いなくて、そこんとこのすりあわせは無茶だと思います。一緒に行動してる時は、見て見ぬふりをするのが大人の対応だけど、メンバーがメンバーなのでそーいうわけにはいかないっていう次第。

「いいか、しんのすけ。正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義 の反対はまた別の正義なんだよ」

 ってのは野原ひろし氏の有名な言葉ですな。
 でもまあ、やつらも正義を為そうとしてるんだし、仲間だから一緒に頑張ろう、って結論は理想論ながら悪くないよね、ってところかと。

『第20話 砂塵に舞う悪意』
 タクラマカン砂漠にほいほい行ったら、ワナにかかって大ピンチなお話。
 スパロボお得意の、増援、増援、また増援ってな次第で、あっという間に囲まれる。ゼクスやコラサワさんやミスターブシドー(ちょっと違う)、スザクのランスロットに加えて、レッドショルダーと最強人間サーシェスさんまでやってくる始末。特にサーシェスさんの当たれば行動不能にする武器は、ひどすぎると思います。
 そんな状況でも、増援の場所を大体把握して、ゼクスのトールギスにはヒイロを、ミスターブシドーには刹那を、スザクのランスロットにはカレンの紅蓮を、という感じで、きちんと対応する主人公を当てたりするのがスパロボの醍醐味かなぁと思ったり。

『第21話 明かされる真実』
 『六神合体ゴッドマーズ』のお兄さんこと、マーグ登場回。
 マーグというと、放送当時女性ファンの人気がすさまじく、マーグが死亡する時には助命嘆願書やカミソリが送られたり、死亡した際には葬儀を行うイベントが開催されたという、伝説のキャラクターでありますよ。
 ……今から考えても、えらい話だなー。

 そうしてやってくる、敵の親玉、全宇宙の支配を狙うギシン星・ズール皇帝。
 いいよね、ギシン星に、ズール皇帝っていうネーミングセンスが、いかにも80年代アニメっぽくて、分かり易いです。
 そんなズール皇帝閣下を、現れた瞬間、もてる最大火力を叩き付けて、1ターンで退散させました。でもグレンラガンを出してなかったなので、1万HPを一気に削ることが出来ず、SR獲得出来ず。この時点では熱血持ちはカミナのアニキしかいないんだよなぁ。
 とほほのほ。
posted by ミハイル暁 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年05月10日

2011年5月映画鑑賞予定

 4月の映画は、『アンチクライスト』『英国王のスピーチ』『エンジェルウォーズ』の3本。
 この3本を観る限り、私がどういうチョイスをしてるのか、私本人にも分からないな(苦笑)。
 食わず嫌いなのは恋愛映画ぐらいなものだしなー。面白ければ何でもOKです。

◎観に行く予定の映画
『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』
 上映を待ち望んでいたスコピルがようやく!
 タイトルからして馬鹿っぽいけど、それもそのはず、「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!」のエドガー・ライト監督の最新作。
この予告トレーラーだけでもワクワクするなぁ。公式サイトのお遊びもよく分かってて、右下のドット絵がステキ。
 テアトル梅田での上映だけど、これは是が非でも観に行かないと。

『GANTZ: PERFECT ANSWER』
 前編は観た『GANTZ』の後編。一応観に行く予定。
 とはいえタイトルからして、駄目そうな雰囲気が漂ってるんだけどなぁ。

『星を追う子ども』
 「雲のむこう、約束の場所」「秒速5センチメートル」の新海誠監督の最新作。
 新海誠は舞台挨拶も観に行くぐらい好きです。もっとも前作は映像や演出は凄かったものの、話がちょっと辛かったなぁ。今作はどーなんだろうか。
 とりあえず前売り券は購入済みで、相方と観に行く予定。

◎気になっている映画
『ブラック・スワン』
 アカデミー主演女優賞を受賞したナタリー・ポートマンの、野心と嫉妬渦巻くバレエの世界を舞台に描く心理スリラー。
 予告観ただけでも、ナタリー・ポートマンが怖いこと怖いこと。どことなくホラー映画チックで、物語もどろどろしてそうなだけに、観終わった後の心理状態がどーなることやら。

『アンノウン』
 交通事故から4日間もの昏睡状態後、妻は自分を忘れ見知らぬ他人に自分の名を騙られるという不可解な状況に陥った男の物語。
 聞いたことのあるような設定ながら、なかなか面白そうな導入なので気になるところ。どうしてそうなったのかを上手く料理してくれるかが焦点かな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 06:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2011年05月08日

【湊日記】初節句

DSC01269.JPG
 初節句。バンザーイ。

DSC01273.JPG
 GW後半は絶賛仕事だったのですが、初こどもの日ということで休ませてもらいました。
 その前日がえらい忙しかったですが。。。

DSC01275.JPG
 写真の五月人形は、相方の実家の両親からの贈り物。
 レッツパーリィーな人のカブトですな(何かが違う)。
 どーでもいいけど、劇場版って関ヶ原で何やらかすんだかねぇ。

DSC01276.JPG
 返事がない。ただの死体のようだ。

DSC01277.JPG
 むくり。

 でもって、この日は、うちの母上様とお祝いの食事。
 地元のお寿司屋さんにてコース料理をいただきました。
 個室を予約したので、安心して湊さんを転がしておくことに。

DSC01288.JPG
 チャイルドシート外して、そこに放り込んでおいたのですけどね。

 地元でもなかなか評判のお寿司屋さんだけあって、どの料理も美味しいです。
 お店オススメの鯛のあら煮が、甘く煮られていて、美味しかった。
DSC01295.JPG

DSC01301.JPG
 ケーキ屋さんで、相方が予約したケーキ。
 金太郎の砂糖人形と屏風でこどもの日仕様であります。
 この後、スタッフが美味しくいただきます。
 うまうま。
posted by ミハイル暁 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

【第2次スパロボZ プレイ日記】その5 マクロスFメンバーは微妙じゃね?

『第16話 BIRD-HUMAN』
 新たに参戦したマクロスFのお話。
 って、アルトとシェリルとランカの三角関係話をここで持ち出されても、それがどーしたという気分にどうしてもなってしまうなぁ。あと本当にマクロスFメンバーの顔グラがテキトー過ぎて、もう少し何とかならなかったのかと。

 敵のメインはゲームオリジナルの次元獣なんだけど、メイン参戦のマクロスFメカではほとんど歯が立たないっつうのはどーよどーよ。こいつら強すぎ。

『第17話 夜の新宿大決戦』
 ダイガードを乗るだの降りるだののお話。
 普通に市民を守るだけのロボットが、黒の騎士団やらソレスタルビーイングといった、どー見てもテロリスト集団の中にいると、そりゃダイガードを操るサラリーマンな面々は、色々と考えてしまうよなぁという、現実的なんだかそーでないんだか、良く分からないお話に。
 そもそもこの部隊、玉石混淆というか、清濁併せ呑むというか、何でもかんでも取り込みすぎだと思います。よくこれで部隊として成り立つものやら。

『第18話 オープニング・ステージ』
 「私を誰だと思ってるの」なシェリルさんとキャラが被ってるからって、いちゃもんつけるカミナのアニキは、器が大きいのか(ry

 シェリルのライヴに突如襲ってきたガンメンを、カミナのアニキが乱入してぶちのめし、意気投合するという、そんな話少し前にもやったよね?という回。でもシェリルの後ろにいたランカと、アニキの後ろにいたシモンを被らせるのは、割と上手いかな。
 そんなわけで、シモンはMAP兵器としてトロイデルバーストをゲット、カミナのアニキは待望の「ギガドリルブレイク」をゲット。
 ギガドリルブレイクはついつい何度も見てしまうかっこよさ。やっぱりしびれるなぁ。
posted by ミハイル暁 at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

【第2次スパロボZ プレイ日記】その4 ゼロさんのツメの甘さはいつも通り

『第13話 黒の騎士団』
 開始と同時に、『マクロスF』『ガンダムW』組、参加。唐突すぎる(笑)。
 一気に機体も増えたので、さらにカオスな状態に。マクロスFはどれもこれも同じに見えるので困るなぁ。

 話自体は『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『装甲騎兵ボトムズ』合流シナリオ。
 いきなりルルーシュ、もといゼロさんが頑張ってます。相変わらず大言壮語がかっちょいいぜ、ゼロさんは。特殊能力は強いけど、本人自体が弱いのも、いい再現っぷりです。
 そのゼロさんに付き従うキリコは、落ち着きすぎというか、流されすぎだと思います。もっともギブアンドテイクな関係は合ってるといえば合ってますが。
 それにしても、スコープドックはどー考えてもスパロボの世界観には不自然すぎるんですが。特に大きさ(苦笑)。

『第14話 信頼と覚悟と』
 グレンと紅蓮が被ってるからって、いちゃもんつけるカミナのアニキは、器が大きいのか小さいのか良く分からなくて、ちと涙が出てしまう(苦笑)。
 そんなわけで、部隊に参加した、如何にも胡散臭いゼロさんが、一人でボケまくるお話。ゼロの仮面を奪われるエピソードはさておき、仕掛けた爆弾の最後のツメの部分でしくじって、アニキに助けてもらう展開は、相変わらずツメが甘いゼロさんぽいっちゃ、ぽいです。

『第15話 世界を覆う影』
 何故か傭兵部隊に狙われるスパロボチーム。
 って、最強地球人と噂されるサーシェスさんに、レッドショルダーって、えらい豪勢な傭兵部隊だこと。でもスコープドッグは当たりにくいだけで、全然強さを感じないな。もちろん、こっちのキリコも同じなんだけど。
 レッドショルダーって言ったら、死神と同義語なはずなんだけどねぇ。
 ちなみに、サーシェスさんにマクロスクォーターで削りました。大きさが違い過ぎて、多少のダメージもだからどうしたって気分になります。マクロスはあかんやろ(笑)。
posted by ミハイル暁 at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年05月03日

【湊日記】アウトレットでおっかっもの

「いいぜ、てめえがGWを大型連休だというのなら、まずはそのふざけた幻想をぶち殺す!」

 世の中にはGWも仕事な人々も多いのですよ、ええ。
 そんなGW2日目の5月1日。
 数少ない休みを堪能するべく、相方と湊さん、そしてうちの母親と甥っ子の、計5人でりんくうのプレミアムアウトレットまで買い物に行く事に。
 せまい車に人がいっぱいです。

 その前に、アウトレットの近くにある田尻漁港の日曜朝市に。
 アウトレットのついでに寄るのが丁度よく、また漁港の朝市だけあって、魚介類が豊富で観てるだけでも愉しいし、揚げたての穴子の天ぷらに牛すじのどて煮をその場で買って食べるのもまた格別であります。
 朝市は美味しいですなー。

 そしてアウトレットへと。

101431_1106847455_177large.jpg
 湊さんinアウトレット。
 うちの車だとベビーカー乗せたら人間乗れなくなるので、湊さんの愛車はお留守番だったので、インフォメーションでベビーカーをレンタルする羽目に。
 とほほのほ。

 そんなわけで、湊さんの初お買い物でベビー服などを購入。
 私もズボンをゲット。
 あとは、相方や甥っ子が買い物してる間、湊さんのおもりで、ベビーカーでその辺をぐるぐる回ったり、休憩しつつあやしたりと、なかなか大変だったり。

101431_1106851090_170large.jpg
 ホワイトチョコレートダブルストロベリー。
 アウトレット内にある、ゴディバにてショコリキサーを購入。
 ここのアウトレットに来ると、良く飲みます。さすがゴディバだけあってチョコが美味くて好きなんですなー。かなり濃厚なので、一人で呑むのはツライですが(笑)。

DSC01265.JPG
 帰宅する頃には、さすがに疲れて、ぐったりでした。
 帰りの車では、私も湊さんも爆睡でございました。
 ぐーぐー。

 晩ゴハンは朝市で買った穴子とワカサギを天ぷらでいただきました。
 うまうま。
posted by ミハイル暁 at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年05月01日

【湊日記】生後五ヶ月

101431_1105288777_119large.jpg
 五ヶ月。

 さて湊さんも、生後五ヶ月になりました。
 無事にすくすく育っております。

DSC01221.JPG
 相方曰く、最初はママ似と言われていたのに、この頃はパパ似にシフトしてきたとよく言われるとの事。
 そーなのかしらん。
 私は気にしてないのですが、相方が不満そうです。
 そんなこと言われてもなー。

DSC01223.JPG
 半寝返りもマグレなりに出来るようになって、行動はますます活発に。
 オモチャも好きで、アンパンマンのガラガラとオーボールがお気に入り。

DSC01259.JPG
DSC01260.JPG
 こんな感じ。
 まあ私と相方の子供なのでおもちゃ好きなのは当然として、ゲーマーの道をひた走るかどうか。
 環境が人間を作るという以上、避けて通れない道だよなぁ。英才教育だ。

 何にせよ、元気が何よりです。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

エンジェルウォーズ ★★

へそだしセーラー服なヒロイン達が、刀と銃で鎧武者やゾンビナチスやドラゴンと戦う『だけ』の中二病脳内妄想三昧なお話。本当にそれだけで、戦闘シーンに満足出来ればそれでいいんじゃないかな、という評価。
物語は上記妄想を実現するために繋ぎ合わせるだけの役目のみで、あってなきが如し。この監督、原作なしは初めてだけど、自分で脚本描かない方がいいね。というか描くな。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 09:21| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。