2011年02月28日

【タクティクスオウガ プレイ日記】その15 姉妹ケンカに巻き込まれるの巻

 騎士フォルカスさんの手助けで、海賊砦に捕まってた魔術師バイアンを救出。
 如何にも魔術師なじじぃです。
 じじぃを助けたと思ったら、猪突猛進娘システィーナも捕まってるとか。どんだけ捕まってんだよ、お前らの仲間は。じじぃは助けようとしますが、フォルカスさんは「私は1人の男である前に騎士なのだ。名誉をかけた約束は反故にはできん」とか言って、アカツキさん達を送り届けようとします。
 ……そんなこと聞いて、無視するのは人としてどーよどーよ。
 分かっててやってるんだとしたら、この連中、抜け目がないぜ(ごくり)。
 でも姉さんは「私たちだって追われてる身なのよ。これ以上ぐずぐずしていられない」と一蹴するところでした。ステキ。

 ともあれ、さくっとシスティーナも救出。
 その流れで、ヴァレリア解放戦線の拠点であるボード砦に行く事に。そこでシスティーナの姉で、ヴァレリア解放戦線のリーダーであるセリエと邂逅。
 彼女達の計画を聞くハメに。
 ……聞いてしまうと深入りすること決定なので、聞きたくなかったんだけど、姉さんが「無謀な計画って?」と、分かり易い反応をして、聞いてしまうハメに。
 余計なことしか言わん姉さんやなー(はぁ)。
 計画とは、ロンウェー公爵の暗殺!
 ってまた暗殺かよ。血生臭い物語ですな。リビアの争乱もびっくりです。
 聞けば聞くほど、取らぬ狸の皮算用な計画倒れしそうな話ですが、セリエさんはやる気まんまんです。猪突猛進なところは姉妹そっくりです。
「手を汚すことのできない妹には真の革命を起こすことはできないというわけだ…おまえと同じようにな」
 とかアカツキさんに言い捨てます。上から目線やなー。
 でも真の革命って何なんだか。今、イランも同じようなこと言ってますな。自分達が革命の先駆者だ、とか何とか。強がってるのが分かるだけに哀れです。
 閑話休題。
 結局、姉と物別れになったシスティーナを勧誘するアカツキさん。
 あれだ、失恋した時の女性は堕としやすいというセオリー通りな攻めですな。
 この女、墜ちた!!
posted by ミハイル暁 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年02月27日

冷たい熱帯魚 ★★★1/2

ぱっとしない中年が、猟奇殺人鬼なおっさんに巻き込まれる話なんだけど、猟期殺人鬼演じるでんでんの演技がパワフルすぎて、何ともスゴイ映画になってる。グロいし身も蓋もないんだけど、勢いがあって引き込まれる。
人を選ぶ映画には違いないけど、テンポの良さもあって、映画としての完成度は高い。もっともラスト30分はすかっとする反面、何とかオチを付けたようにも見えなくないのが、ちょっと惜しいかな。
posted by ミハイル暁 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

【木村航】『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』連載開始

 木村航の新連載『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』が、双葉社カラフルにて2月25日から公開中。
 出だしからして、木村航らしさが出てるんだけど、「介護施設しおかぜ荘シリーズ」の2作目との事なので、重い話もしっかりと書いてくれるんだろうなぁ。
 ともあれ、愉しみ愉しみ。
ラベル:木村航
posted by ミハイル暁 at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 木村航 | 更新情報をチェックする

2011年02月24日

【麦日記】小麦さん絶賛ひなたぼっこ中

 湊さんが一家の中心に居座って以来、小麦さんがかなりわがままに。
 嫉妬とまではいかないものの、以前までのように構ってくれないので、構ってくれくれたこらなオーラ出しまくりで、オーラだけならいいのだけど、ワンワン吠えまくるので困ったものです。

DSC01133.JPG
 わんわん。
 相方もちょっと持て余し気味で、ちょっとストレス溜まってます。
 うーん。

DSC01136.JPG
 こっち見んな。

 そんな小麦さん、寒がりなので最近まではちょっと辛い様子。
 ワンワン吠えて散歩に連れてけとせがむくせに、いざ外に出ると寒さに負けるのか、家の周辺をぐるっと回るだけで、5分もしないうちに家に帰るという始末。さっきまで外に出せ出せと五月蠅かったのに、この手のひらの返しっぷり、見事という他ないです。

 そんな小麦さんの最近のお気に入りは、ひなたぼっこ。
DSC01128.JPG
DSC01129.JPG
 ごろーん。

DSC01130.JPG
 じー。

 何にせよ、小麦さんがもう少し大人しくなってくれないとなぁと困ってます。
 どーしたものやら。
ラベル:麦日記
posted by ミハイル暁 at 06:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年02月22日

映画『あしたのジョー(2011)』がかなりヒドイらしい

 映画『あしたのジョー(2011)』は、香川照之の丹下段平のコスプレっぷりが気になってたのですが、公開後も映画の評判がこれっぽっちも聞こえなくて、さて、結局どうだったんだろうと思ってたんですが。
 映画評論家の柳下毅一郎のブログにこんな記事が。
白木葉子は実はジョーと同じ「ドヤ街」の孤児院の出身で、その出自を憎んでいるために「ドヤ街」に巨大スポーツセンターを建設する再開発計画を主導している。住民は立ち退き反対の運動をしているのだが、ジョーは住民たちの希望を一心に集め、反対運動のシンボルとして力石と対決することになる

 あれ? あしたのジョーってこんな話だっけ??
 この設定は幾ら何でも無理があるだろう。白木葉子の存在価値は力石が死んでからなので、それだと困るからこういう設定にしたんだろうけど、いいのか、これで?
 このぐらいヒドイ改変だと、逆に観に行きたくなるけど、まあ勿体ないしパスだなぁ。
posted by ミハイル暁 at 07:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

【タクティクスオウガ プレイ日記】その14 姉さんの不満度急上昇中

 クリザローの町とやらに到着すると、何やら騎士が一人捕まってました。
 敵さん、そいつをアカツキさんの配下の者だ、とか言ってます。はて、そんなヤツ、仲間にした覚えないのだけどなー、と思ってると、姉さんも見かけない顔だ、との反応。そんなヤツ、どうなろうと知ったこっちゃないのですが(ヒドイ)、配下の者だとか言われてる相手を見捨てるのも、アカツキさんの評判に傷が付くというもの。
 バルマムッサの虐殺に加担した人物が、実は部下想いのいいヤツだった、というまるで高校では無頼を気取ってる不良が捨て猫を助けるようなシチュエーションを、見過ごすべきではないかと。

 あっさり救出すると、以前助けたシスティーナとかいう猪突猛進娘が所属してるヴァレリア解放戦線の騎士フォルカスさんでした。
 ……助けなくても良かったような気が。。。

 ともあれ、放置して先に進もうとすると、こっちの戦力では敵の包囲を突破出来ないだろうから、海賊に捕らわれてる仲間の救出を手伝えば、船で送ってくれるとの事。
 ふーむ、ギブアンドテイクというわけだし、いいかなーと思ってると。
 カチュア姉さん「ずいぶんと虫のいい申し出ね」
 と台無しにしてくれる一言を放ってくれます。黙ってて下さい、姉さん。
「しかし、きみたちには選択の余地がないはずだ。違うか」
 とか足下を見るような反論されました。姉さんのおかげで、場の雰囲気が険悪に。勘弁して下さい。これ以上あーだこーだいうとフォルカスさんに了承をして、交渉成立。
 しかし姉さんは、私は気に入らないと不服な様子。
 だからアカツキさん、つい。
「姉さんはなんでも気に入らないのさ。自分の思い通りにならないことは」
 言ってしまいました。
 ……いや、プレイヤーも思ってることをズバッと言うのは気持ちいいですが、ストレート過ぎる発言は、後々人間関係がこじれますよ? 同じ職場で働いてると、余計な摩擦はボディブローのように地味に効いてきます。怖い怖い。
 そしてアカツキさんが出て行った後、姉さんが沈黙してました。
 怖い怖い。
posted by ミハイル暁 at 07:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年02月16日

漫画版「魔法少女まどか☆マギカ」の瞬殺っぷりがスゴイ

 相方と絶賛視聴中の『魔法少女まどか☆マギカ』ですが、ご多分にもれず毎週QBの鬼畜っぷりに二人して愉しんでおります。
 二言目には「ぼくと契約してよ」って、消費者金融のCMもびっくりです。
 漫画版は発売当日に日本橋で無事ゲットしましたが、当日行かなかったら駄目だったようですなー。
 ただまあ、アニメの内容をそのままコミカライズしただけの代物なので、出来は良いけど、急いで買うほどではないかな?

\まどか完売/ 漫画版魔法少女まどか☆マギカ(1) アキバ瞬殺
噂の血だまりスケッチ「魔法少女まどか☆マギカ」1巻が発売 予想通り売れまくり(ネタバレあり)

 アキバも日本橋も瞬殺だった模様。すごいなー。場所によっては今週末に再入荷するとの話もあります。この調子だと、来月の2巻はもっとヒドイ事になりそうか。。。

漫画版まどか☆マギカ (1)の発売で、「キュウべぇ」が契約、契約しつこい
『まどか☆マギカ』秋田アニメイトのイラストPOPが無駄に気合が入りすぎw

 みんなキュウべぇ好きだなー(笑)。

『魔法少女まどか☆マギカ第6話の超絶ネタバレゲーム』
 何というか、世の中にはすばらしいフットワークの職人が多いですな。ステキすぎ。
posted by ミハイル暁 at 06:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説&漫画 | 更新情報をチェックする

2011年02月15日

2011年のバレンタインデー

 といっても、12日のことでありましたが。

DSC01139.JPG
 相方手作りのフォンダン・ショコラ。
 とろ~っとはいかなかったけど、美味しかったです。
 うまうま。

DSC01141.JPG
 にゃんこ!
 ゴンチャロフのアニマルチョコです。
 相方から送って貰った……のではなく、私が買ってきたヤツです(笑)。
 ホワイトデーのお返しを先行して、という感じで一つ。
 にしても食べるのが惜しいぐらいの良い出来ですなー。
 いや、相方は気にせずひょいぱくっと行ってましたが(笑)。
posted by ミハイル暁 at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2011年02月13日

【木村航】新連載は『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』

 木村航の新連載の情報が、双葉社カラフルにて公開。
 2月25日更新より連載との事。
木村航さんの新連載、こちらのタイトルは『覆面介護師ゴージャス☆ニュードウ』。人気覆面プロレスラーが介護師に!? クスッと笑えて、ジンワリ泣ける闘魂介護小説です。ぜひお楽しみに。

 えっと、このタイトルは一体(笑)。。。

 「わたし、ゴージャスですわよ」って言うとか、タッグトーナメントで覆面剥ぎデスマッチするとか、某魔法少女のようにOPでは覆面つけてるのに最後まで覆面付けないとか、色々と妄想出来る、ステキタイトルですなー。
 愉しみ愉しみ。

 読者はいつもそうだね。
 タイトルを見ただけで決まって同じ反応をする。
 わけがわからないよ。
ラベル:木村航
posted by ミハイル暁 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 木村航 | 更新情報をチェックする

【タクティクスオウガ プレイ日記】その13 時間泥棒さん、いらっしゃーい

 てなわけでちまちま進めてはいるのですが、あまりストーリーは進んでません。
 というのも第二章に入ってようやく仲間二人、テラーナイトとビーストマスターに転職させたのですが。
 これがもう1レベルからスタートなので、厳しい厳しい。
 レベル上げに必死になって、狩り場である大森林を行ったり来たりするだけの日々でありました。
 なるほど、これはやばい。
 何というか、ついついもう1戦と、ずるずると引きずり込まれてしまってます。
 こんな時間泥棒なゲーム、学生の時にプレイしなくて良かったなーと思う反面、時間がたっぷりあった学生時代にこそやりたかったなーと思いもしますね。
 いや、マジでマジで。

 そんなわけで、ちまちまとレベルアップ中。
 さらにはネットの情報で、レベルアップ時のステータスアップがかなり重要との事で、転職させまくるのが吉と知ったので、本当にレベルアップのための大森林潜りしかしてません。ニンジャとソルジャーは1軍レベルになったけど、バーサーカー、ドラグーン、ソードマスターはまだ手つかずなので、まだまだ先は長いわ。
 さてはてほほーん。
posted by ミハイル暁 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年02月09日

2011年2月映画鑑賞予定

 1月の映画は、『白いリボン』『キックアス』『ソーシャル・ネットワーク』『GANTZ』の4本と、幸先の良いスタート。
 レイトショーはなかなか使えないものの、2月も何とかヒマを見つけて観に行きたいものです。

◎観に行く予定の映画
『英国王のスピーチ』
 吃音症に悩むイギリス国王ジョージ6世が、妻エリザベスの愛とスピーチ・セラピストのサポートで歴史的演説を成し遂げる伝記映画。
 かなり評判が良く、アカデミー賞のノミネートもかなりされていて、コリン・ファースの主演男優賞はほぼ確実らしいとの評判。今月末上映なので来月になりそうだけど、観に行く予定。

◎気になっている映画
『冷たい熱帯魚』
 前作「愛のむきだし」がかなり評判の園子温監督、最新作。猟奇殺人事件をテーマにどろどろとした内容の映画との事。評判はかなり賛否両論みたいだけど、出来は良いとの話なのでちと観に行きたい感じ。
 しかしシネ・リーブル梅田のみの上映なので、さすがに難しいなー。

『RED/レッド』
 突然古巣のCIAに命を狙われ始めた元エージェントなじじばば達が、真相を探るべく昔の仲間たちと暴れ回るアクションコメディ映画。ブルース・ウィリスがその筆頭というのですから、歳を取ったものであります。
 予告編を見るに馬鹿っぽくて面白そうではありますが、これを観に行くほどの余裕はちょっとないかな。

『劇場版マクロスF サヨナラノツバサ』
 「マクロスF」の劇場版2部作の後編。
 前作も観たので観に行く予定だけど、前作は映像や歌はともかく、映画としての出来は駄目だったのであまり期待してない。映画ならきちんと尺を考えて、余計なところを切り捨てる決断が必要なんだけどなー。

『あしたのジョー』
 昨今流行ってる、漫画の実写化もとうとう「あしたのジョー」まで。
 気になってるのは、香川照之の丹下段平がコスプレ過ぎる事。クリソツというか、笑ってしまう出来。正岡子規といい、岩崎弥太郎といい、何でも演じるなー、この人は。
 あ、映画は正直どーでもいいです。

『リセット』
 ある晩、突然の停電とともに地球上の人々がナゾの消失を遂げる、というSFスリラー映画。
 監督が廃墟の病院を舞台にしたスリラー「セッション9」、365日眠っていない男の物語「マシニスト」のブラッド・アンダーソン監督の最新作。何故か両方とも観ていて、結構ひねった設定のスリラーを描いているので多少好み。
 ……って調べたら大阪で上映しないよ!(苦笑) とほほのほ。
ラベル:映画
posted by ミハイル暁 at 07:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 映画 | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

【湊日記】生後二ヶ月

101431_975027506_53large.jpg
 二ヶ月。

 2月になり、湊さんも生後二ヶ月に。
 思えば遠くへ来たもんだ。

 育児はほとんど相方に任せてます。
 というか仕事が忙しくて、平日はほとんど何も出来ないのが正直なところ。
 往復4時間の通勤時間がやっぱりキツい。
 偶に抱っことかしてあげるけど、育児の手伝いはもっぱら休日。
 ぼちぼちと育児しております。
 ういうい。

DSC01112.JPG
 ごくごく。

DSC01110.JPG
 ぐてー。

DSC01137.JPG
 なんか変な顔してるなぁ(笑)。
posted by ミハイル暁 at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2011年02月07日

【タクティクスオウガ プレイ日記】その12 思い通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないから

 タイトル長いなぁ(苦笑)。

 ご無沙汰ぶりであります、皆様。
 公私ともに忙しくて、さっぱり更新してませんでしたが、タクティクスオウガのプレイそのものはちまちまと続けておりました。
 でもまあアカツキさん的には特筆すべきことは特になくて、バルマムッサの虐殺に関与した裏切り者として、追いかけ回される毎日でありましたよ、ええ。港町でしょぼくれたり、少し出歩けば兄の仇と殺されかけたり、賞金首だと狙われたりと、波瀾万丈な毎日であります。
 某魔法少女アニメと同じで、「戦わなければ生き残れない!」をもっとうに、日々過ごしております。いや、マジでマジで。

 でもって幼なじみの鉄砲玉君のワナに引っかかったアカツキさん。
 偽情報でまんまおびき出されて、囲まれる始末。
 そこで鉄砲玉君、カチュア姉さんに「こっち側にこい!」とか言う始末。有り体に言ってオレの女になれ発言です。いいですね、体制側に組み込まれて勝ち組だと誇らしげにしてるヤツは。使い捨てにされるその日まで、いい気になってるものです。
 でもまあストレートすぎる発言にちょっとげっそり。
 お前、アカツキさん達と一緒に行動してたのは姉さん狙いだったのかよ、と今更ながらに気付いてしまった次第。あー、分かる分かる。分かるだけに、ちょっとげっそり。
 でもカチュア姉さんはアカツキさんのことが好きすぎて、鉄砲玉君の申し出を拒否。
 ……いや、それもどーよどーよ。
 この弟への偏愛っぷりは、ちょっと怖いなー。

 そんなわけで鉄砲玉君との戦闘開始。
 ……何か、微妙に強くなってるんですけど、鉄砲玉君。ダブルアタックとか出来るようになってて、イケイケっぷりがまぶしいです。調子に乗ってる男は怖いですな。
 でも前線への突進っぷりは相変わらずで、弱いモノ苛めをしようと突っ込んできたところ、集中攻撃めった打ちしたところ、あっさりと退散しました。
 敵になっても転移石で逃げるのかよ!!!!
 次会ったら殺す、と言いたいけど、最後までこの調子だとげっそりだなー。
 敵に間者送って、寝てる隙に転移石全部奪うとかいう策略を仕掛けてからじゃないと、殺せそうにありません。
 とほほのほ。
posted by ミハイル暁 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

GANTZ ★★★

原作に結構忠実で、ガンツスーツを始め、イメージは悪くない。アクションも頑張ってる方だと思う。ストーリーはあってなきが如しだけど、原作も同じだったので問題なしかと。ただ全体として悪くないものの、特に誉めるところもないという感じ。謎は後編に放り投げてるので、そういう意味では後編に期待かな。
ただ主演が二宮和也、松山ケンイチと、女性客向けになったせいか、原作のエログロ成分が全然足りない。それはもう全く足りない。岸本恵役の夏菜が全裸で登場するシーンがあるにも関わらず、何も見えないとはどーよどーよ。
ラベル:映画 GANTZ
posted by ミハイル暁 at 16:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画の一言感想 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。