2010年12月31日

2010年もお世話になりました

 今年も色々ありましたが、何とか乗り切りました。
 これもひとえに皆さんの応援のおかげであります(ごーりごーり)。
 イヤ、マジデマジデ。

 今年は、湊が産まれるまではその準備に忙しく、産まれてからは湊の世話で忙しい、という感じの一年でした。おかしいな、産まれたのは約一ヶ月前なのに、他に何があったかすっぱり忘れてる(笑)。
 来年も湊中心の生活になるとは思いますが、ブログもぼちぼちと更新していく予定ですし、エルスの新作メールゲームにはもちろん参加予定ですので、皆様、何とぞ宜しくお願いしますね。

 はてさて今日は、毎年恒例の大晦日忘年会です。
 一昨年までは、忘年会の後に年越しカラオケ、というのがいつもの流れだったのですが、みんなさすがにいい歳ということで、去年からは徹夜カラオケは止めに。そして今年は相方が湊とお留守番なので、一次会でとっとと撤退する予定であります。
 でもその前に、年忘れで『SPACE BATTLESHIP ヤマト』観てくるけどな!
 さてはてほほーん。

 では皆さん、良いお年を!
posted by ミハイル暁 at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

【湊日記】出産後日記その3 退院して激動の日々

【12月10日~】
 相方の退院日である10日は、仕事を休んで迎えに行くことに。
 前日から来てた、相方のご両親と一緒であります。
 長い退院手続きを待ってから、相方、相方の両親と一緒に帰宅。車に備え付けたチャイルドシートにて、湊さんも初帰宅であります。
101431_895305741_254large.jpg

 お義父さんはこの日のうちに車で帰っていったのですが、義母さんは一週間残ってくれて、家の面倒を見てくれる事に。
 これは本当に有り難かったです。
 何せ昼夜問わず、湊の世話をしないといけないので、相方はその対応に四苦八苦。もちろん何もかもが初めてのことで、そうそう上手くいくはずもなく、かなり苦労してました。その上、私の面倒まで見ようというのだから、手が回るはずもなく。そんなわけで義母さんには、かなりお世話になりました。

 そんなわけで家には、私、相方、湊さん、お義母さんと、一気に賑やかになりました。
 いや、一気に賑やかになったのは、人数よりも、一匹のせいなのですが。。。
 その夜、問題が表面化。
 ベビーベッドをリビング横の和室に置いて、相方とお義母さんがそこに布団を敷いて寝ることにしたのですが、そのせいか小麦が夜通し鳴きまくり。
 そりゃあもう、スゴイ勢いでキャンキャンと。
 あまりの五月蠅さに、お義母さんがついにギブアップしてリビングのソファで小麦さんと寝る羽目になってしまいました。
 まー、予想はしてたけど、今後、小麦さんの対応が難しそうであります。
 とほほのほ。

101431_896149127_201large.jpg
 ベビーベッド上の湊さん。
 ご機嫌な時はいいんですけどねー。

 あとは、色々と買い物。
 相方が根負けして、常に70度キープしてくれるので直ぐにミルク作れるナイスアイテム、調乳ポットを購入。なるほど、これは便利だ。

 更に、和室が寒いので遠赤ストーブも購入。
 石油は使いたくないので電気一択だと、なかなか難しいと思っていたところ、近くの家電量販店に行くと、これを勧められる。遠赤外線方式なので、じんわりと温かくなる上に、持ち運びも便利と購入。なるほど、これも便利だ。

 そんなこんなで日々が過ぎ、一週間経って、お義母さんが帰られる日に。
 入院中は楽だったんだなあとシミジミと思ってる相方にとっては、お義母さんがいなければ、育児ノイローゼになっていたかも、との事。
 本当に助かりました。
 問題は、これからの日々をどう乗り切っていくかだなぁ。。。

 ともあれ、こんな感じで過ごしております。
 休みの日は出来るだけ手伝ってますよ、ええ。
 相方が一人で頑張りすぎないように気を付けないとなぁ。
posted by ミハイル暁 at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

【どらあわ】第10ターンPC情報

 『どらごにっく★あわー!』の会誌が到着しました。
 PCの情報は以下の通り。
◎榊猫子
 スピリット 17200→218500
 第三階梯プラクティカス
 称号『ふれあい大使』
 称号『南米の人気者』
 アイテム『WDCの得意客』
 タイトル『フェイマス』

◎ヨハネ参世
 スピリット 137800→219300
 称号『ヨハネ参世』
 称号『のののとハム友』
 称号『Gunsighted』

 最終回だと言うのに、何も変化なし。がっくり。
 にしても何故かヨハネ参のスピリットが大幅アップ。謎だ。
posted by ミハイル暁 at 18:44| Comment(0) | TrackBack(0) | どらごにっく★あわー! | 更新情報をチェックする

【どらあわ】第10ターンリア到着

 遅くなりましたが『どらごにっく★あわー!』の第10ターンリアについてであります。
 師走で仕事が忙しい上に、このブログを見てる方なら知っての通り、湊さんの世話でバタバタしておりまして。正直、どらあわどころではなかった次第。
 でも最終アクション投函した後に産まれてくるのは、さすが私と相方の息子だと思いました(笑)。

 さておきリアのことでも。
◎榊猫子
 No.X101500     担当:安東十三
 「戦争は終わった」

◎ヨハネ参世
 No.A101802     担当:こしみずアカリ
 「Count0 3/5 ドーナツ・ドーナツ・ドーナツ」
 No.A101811     担当:こしみずアカリ
 「Count0 4/5 最後のはみだし『マスターより』」

 榊猫子は、ライブ開きましたがどうもハズレ。マスターよりで大成功と書かれても、そういう描写がないんじゃ意味ないよなぁ。
 ヨハネ参世は、GAの今後を決めるお話し合いに参加。あんまり役立ったとは思えないのですが、まあ置物程度にはなったかと。
 一年間を通じての感想も少しはあるので、ちょっと書こうかと思ってます。
 でも今年は乗り切れなかった一年だったかなぁ。
 ううむ。

 最後ではありますが、リア交換は受け付けてますので、お気軽にどうぞー。
 あと交流してる方には、遅くなりましたが、出来れば年内にはリアを送付します。もしかしたら年賀メールになるかも(苦笑)。
 ういうい。
posted by ミハイル暁 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | どらごにっく★あわー! | 更新情報をチェックする

2010年12月29日

あれ、Girls Workが・・・?

Girls Workのアニメ化が決定しました
 あれれ???

TypeMoonから月姫にリメイクです。 Girls' Workは発表です。魔法使いの夜は情報あります。
 TYPE-MOONの新作『Girls' Work』に、茗荷屋甚六マスターが関わってると知ったのが、2008年04月19日。それからすでに2年以上経過して、結局どうなってるのかと思っていたところ、TypeMoonの公式サイトにて、アニメ化の告知が。
 いやいや、ゲームはどうなったのよ、と思っていると、「MOON PHASE 雑記」によると『「ガールズワーク」に関しては、当初予定していたゲーム企画が頓挫して、アニメ企画に変わって再始動だそうで。』とか。
 ……何だかなぁ。
 公式サイトを見ると、『脚本:星空めてお』とだけしかないので、茗荷屋甚六マスターがどうなったのか、大いに不安だったけど、どうやらちゃんと関わっている様子なので、それにはほっと一安心。
 しかし、足かけ何年の企画なんだろうか。。。
ラベル:Girls Work
posted by ミハイル暁 at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 木村航 | 更新情報をチェックする

2010年12月28日

続編映画ベストテン結果発表!

続編映画ベストテン・結果発表
 「男の魂に火をつけろ!」にて開催されていた『続編映画ベストテン』。
 投票しようと思っていたけど、結局、忙しくて出来ませんでした。
 とほほのほ。
 もっとも理由はもう一つあって、このベストテン、名前通り「先行して作られた映画の続編として制作され、公開された映画を対象」なのだけど、これがなかなか難しい。続編が作られてて、なおかつ前作より出来が良いというのは、そうそう挙げられないかと。
 あと、例えばベスト10に入ってる「ダークナイト」「トイ・ストーリー3」「ゾンビ」を私は推す事が出来ない。何故なら、前作観てないから。
 そんな次第でありました。

 でもランキング観ると、自分が忘れてるだけで投票してもいい映画が結構あるなぁ。
 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱」「ガメラ2 レギオン襲来」「ゴッドファーザーPART II」「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」とかは納得。
 でも個人的には1位は微妙。もし投票してたら「エイリアン2」を推してたかな。
 やっぱり『今度は戦争だ!』というキャッチフレーズが忘れられない。

破壊屋の続篇映画ベストテン
 参考までに破壊屋さんのも。「スパイダーマン2」のコメントは私も納得。
ラベル:映画 ベストテン
posted by ミハイル暁 at 07:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画ベスト&索引 | 更新情報をチェックする

2010年12月27日

【湊日記】出産後日記その2 手続きに奔走

【12月10日】
 相方の退院日以降のことは、後から書くにして、湊の手続きのことでも。
 相方の退院日に会社を休んで、相方と一緒に病院から帰ってきた後に、手続きに奔走するハメに。育児休暇って何それ?みたいな感じなので、機会を逃すわけにはいかないという次第。
 そもそも出生届は、14日以内に提出しないといけないとの事。

 近くの区役所に行き、まずは出生届を提出。
 湊という名前は、産まれたその日のうちに決めていたので、その辺はすんなりと。
 あとは医療費関連の届け出と、子ども手当の届け出。
 子ども手当は、有り難いと言えば有り難いけど、本当に欲しいのかと言えば、くれるからもらう、って感じじゃないだろうか? こんなばらまきよりも先にすることはあると思うのだけどなぁ。もちろん、もらうからには有効に使わせてもらうけど、子どものために有効に使われない可能性もあるわけで、正直微妙。
 一度金払ったら、誰だって既得権益は守りたいので、撤回するのは厳しいぞ。
 そんなことを思いつつ、手続き終了。

 とりあえず、名無しだったのが、ようやく正式に湊さんになりました。
 良かった良かった。
ラベル:
posted by ミハイル暁 at 06:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

【タクティクスオウガ プレイ日記】その6 クリアだクリアだ、やほほのほ

 ごめんなさい、ウソです。。。

 イクメン王に、俺はなる!
 そんなミハイル暁さんは、育児に忙しくて、タクティクスオウガをプレイするヒマがありません。
 いや、マジでマジで。

 そんなわけで現在、まだ第一章。システィーナとかいう猪娘を助けるべく頑張っているところですが、なかなか上手く行かなくて挫折中。
 そこで攻略本も購入して、モチベーションを上げる事に。
 上げていこうぜ!(by銀河美少年)

 でもモンハン3熱気に当てられて、ついつい欲しくなってる昨今です。
 一緒にプレイする相手がいればなぁ(えっ)。
posted by ミハイル暁 at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2010年12月26日

【湊日記】出産後日記その1 退院までの日々

 どもどもご無沙汰ぶりな更新であります。
 師走とばかりに仕事もバタバタと忙しい上に、湊さんの世話で大わらわな毎日を過ごしていて、なかなか手が回らない日々が続いております。
 とりあえず、ここ最近のことを書いておこうかと。

【12月2日~9日】
 相方絶賛入院中。
 そんなわけで家にぽつねんと一人暮らしでありました。
 いや、小麦さんもいたので寂しくはなかったです。
 逆に、小麦さんが構って欲しいオーラ出しまくってたぐらい(笑)。

 晩飯は実家に戻って食べてましたが、朝は早起きしないといけない上に、自分で作らないといけなかったので、ほぼ毎日インスタントカレーでした。
 カレーは好きなので、毎日食べるのは問題ないのですが、朝にインスタントカレーはちょっと重かった。途中から生卵入れてマイルドにして食べやすくしてましたが、なるほど、朝カレーが売れている意味がちょっと分かった気分。
 朝カレー、今度試しに買ってみようと思った次第。

 それはともかく、仕事帰りに相方を見舞いに行きたいところだったのですが、そこは大学病院だからなのか知りませんが、面会時間は19時までと決められてまして、定時に退社しても絶対間に合わないという自体に。
 これが本来出産予定だった産婦人科だったら大丈夫だったんですがねぇ。
 そんなわけで、土日にしか見舞いにいけなくなり、必然的に相方とはメールだけのやりとりになりました。ツイッターでも相手の動向は分かるというのが、今風ではありましたが(笑)。
 その代わり休みの日は、病院に行って、相方の荷物を持っていったり持って帰ったり、湊さんを抱っこしたりしてました。
101431_893157411_202large.jpg

 なお相方の誕生日は、この入院中に過ぎ去っていきました。
 南無南無。

 でもって相方の退院。
 予定では9日だったのですが、血圧が高いこともあり、1日延びることに。
 そんなわけで、この週は4日間も相方にも湊にも会えませんでした。
 その分、自宅でゆっくり過ごしてたけどな!
posted by ミハイル暁 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月19日

【こぶた日記】命名。その名は 湊(みなと)

 ちょっとバタバタしてたのでようやく名前について書くことに。

 名前は、出産日に決めました。

命名: 湊 (みなと)

 はいそこツッコミ禁止(お約束)。

 男の子だと結構前から分かってたので、その時から考えてたのですが、私はあまり思いつかず、最終候補まで絞ったのが予定日の数日前。私の考えたのと相方が考えたの、一つずつ。あとは、子供の顔を見てから決めようと言ってました。
 でもまあ、すんなりと決定した次第。

 “湊”は“人の集まるところ”です。
 湊はたくさんの人に助けられて産まれて来ました。
 だから、たくさんの人を助けられる人になるように。
 誰かが帰ってくる居場所でありますように。

 これは相方の言葉。
 そして私からは、居場所を求めてあがいて欲しいとの願いを込めて。
 ひとつ楽屋ネタを言うならば、居場所を求めてあがく人物という設定には、もちろん、ネットゲームにおけるPCたちの姿が重ね合わされている。プレイヤーたるあなたへの問いかけも、そこには含まれているのだ。
 遊演体N91「那由他の果てに」 総集編にてクラウン倉田マスター

 これは、私の根幹にある言葉だから。

 クラウン倉田マスターに大いなる感謝を。
 あなたがいなければ、今の私はいなかった。
 今の私がいなければ、相方とも出会えず、湊とも出会えなかった。

 そんなことをいつか、湊に話すことが出来ればいいな。

 ともあれ、これにてこぶた日記は、湊日記に変わりました。
 今後とも宜しく。
posted by ミハイル暁 at 16:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

【こぶた日記】出産日記その4 ご対面

 今回でようやく、この出産日記も終了であります。

 一度帰宅して一息つけたので、少し睡眠。
 手術中、うつらうつらしてたとはいえ、さすがに眠い。緊張の糸も切れたし、ひとまず充電とばかりにぐーぐー。
 昼前に目が覚めて、思いつく。
 そうだ、京都日本橋に行こう。

 昨日発売した、水上悟志「惑星のさみだれ」の最終巻を買えてなかった。
 とらのあなに寄ることは叶わず、帰宅前に寄った駅前の本屋はすでに売り切れと、どーしたものかと思っていたところ、降ってわいたお休み。これは買いに行くしかあるまい。
 有り難う、相方。
 そんなわけで日本橋に出かけたところ、思いつく。
 そうだ、今日は12月1日じゃないか。
 つまり、モンハン3の発売日&「SPACE BATTLESHIP ヤマト」公開初日。
 なるほど、このために今日産んでくれたんだ。
 有り難う、相方。

 ……ソフマップに並ぶ行列を見て、諦めました。
 平日の昼前になんであんなに並んでるんだというぐらい、モンハン3購入の列が出来てました。後から知ったのですが、当日売りはソフマップぐらいしかなかった為、客が殺到したとか。しかもレジ待ちが2時間とかだったらしく、何だかなぁと思いました。
 しかし、我々にはまだヤマトがあるではないか。

 ……もちろん、ヤマト観てる時間などないので、さくっと撤退。
 ええ、さみだれ最終巻だけは無事ゲットしました。

 病院の面会時間は、14時から19時まで。
 短い上に、家族であっても、時間外の面会は駄目ときつく言われたので、私は平日の面会出来ないことに。2時間通勤では定時に帰っても間に合いません。うーん、仕方ないけど、困ったなぁ。
 車で再び病院に行き、相方の病室に。
 荷物やら頼まれ事やら聞いてる間に、ようやく連れてきてくれました。
 ちっちゃい生き物を。

 相方、これが初対面。
 何とも嬉しそうで良かった良かった。
 頑張った頑張った。

 相方は色々とバースプランを練ってました。
 私は出産に立ち会いする予定だったので、その時の為に買ったデジタルビデオでその様子を撮ったり、臍の緒を切ってやったり、陣痛の気を紛らわすために声をかけてやったり。
 そんな計画は全て台無し、水の泡。

 でも赤ちゃん元気でした。
 相方も無事でした。
 それで十分。

 そんなわけでこれにて出産日記も終わりであります。
 最後に、初対面の時の赤ちゃんの画像でもぺたーり。
DSC01069.JPG
DSC01070.JPG
 ……きちんと見た時の感想は、「おや、きちんと人間の顔してるやん?」だったり(笑)。
posted by ミハイル暁 at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月10日

【こぶた日記】出産日記その3 待合室でただ祈るだけ

 相方の手術開始。
 もちろん、手術室の前の待合室で待ちぼうけ。
 晩飯食べてないのでお腹空きまくりだけど、看護婦さんから動いては駄目と厳命されたので、水だけ飲んで過ごすことに。

 深夜。
 手術の待合室にたった一人。
 何も出来ることもなく、ただ相方の無事を祈るだけの旦那。

 ……そんな場面だけど、ぐーぐー寝てました。
 いや、だって眠いし。
 どうせ起きてても悪い考えしか思いつかなさそうだし。
 そんなわけで、仮眠とばかりにうつらうつら。
 これも相方が無事に手術室から出てきた時のためでありますよ、ええ。

 手術開始から20分ほどすると、看護婦さんに呼ばれて目を覚ます。
 すると、そこにはちっちゃな生き物が。
 おー、小さい。
 と思うぐらいしか出来ない対面でありました。すぐさま運ばれていくちっちゃな生き物。
 あれ? 男の子でいいんだよね? 性別を聞くヒマもありませんでした。
 またあとでー。

 それから2時間ぐらい経った頃、今度はお医者さんに起こされました。
 無事終了。
 ほっと一安心。
 少ししてから手術室から帰ってきた相方の頭をなでなでしてあげました。
 頑張った頑張った。

 それから数時間、相方の病室でまだぐったりしてる相方と話。
 朝6時過ぎた頃、ひとまず退散。
 心配してるだろう関係各所に連絡しておく必要もあり、そもそも私の腹減り具合が限界。そんなわけで、昼からの面会時間まで一度自宅に帰る事に。
 途中、実家に寄って事の顛末を説明したり、相方の実家に連絡したり、自分の会社に今日休ませてもらうことを伝えたり、家に帰って泣きわめく小麦さんと遊んだり。
 ようやく晩ご飯ならぬ朝ご飯を食べたり。
 ひとっ風呂浴びて、ようやく落ち着きました。
 はー、やれやれ。

 もうちょっと続く。
posted by ミハイル暁 at 08:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月08日

【タクティクスオウガ プレイ日記】その5 復活のアンデッド(但し3ターン)

 現在プレイ停止中。理由は・・・ねぇ。
 とりあえず停止前までの日記をアップであります。

 ようやく戦闘にも慣れてきた頃に、クァドリガ砦にて屍術師ニバス戦発生。
 無抵抗な者は殺さないとアカツキさん宣言するも、他の連中が生かす気ねぇだろう、とニバスさん拒否。ちっ、気付かれたか。
 そんなわけで砦攻め発生。これが苦戦しまくり。
 まずマップがヒデェ。砦の高みから矢と魔法が飛んで来まくる。後方まで届くこと届くこと。神父のじいさんがぷすぷす喰らってました。前衛も近づくまでに削られて、あとはニバスさんの魔法でどかん。おいおい。
 でもって、ニバスさん以外の敵はすべてアンデット。アンデットはHPを0にしても、3ターンで復活する仕様。その為に、アンデッドを成仏させるイクソシズムを使わないといけないけど、消費MPが多いので連発出来ない。姉さんも使えるけど、姉さんは弓矢と魔法で痛めつけられた仲間をヒールするのに忙しくて、イクソシズムしてくれない。神父のじいさん一人ではアンデットはまかないきれず、復活したアンデットに後衛が殴られて、ジ・エンド。

 再戦では、ある程度待ちに徹してアンデットを倒し、マジックリーフを使って、神父のじいさんでアンデットを成仏。やれやれ、ほとんど倒したと思ったら、ニバスさん、さらに召喚。って弓を使うスケルトンと魔法を使うゴースト3匹追加。
 いやいや、ぽいぽい召喚しすぎやろ。
 これではキリがないと、頼みの綱のカノプーさんとアカツキさんを特攻。他の仲間は囮として一緒に突撃、仲間がバタバタ倒れていく中、カノプーのおかげで何とかニバスさんを倒す事が出来ました。
 危ない危ない。
 もちろん、幼なじみの鉄砲玉は、早々に撤退してたけどな!
 もっと働け&盾になれ。
posted by ミハイル暁 at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | 更新情報をチェックする

2010年12月06日

【こぶた日記】出産日記その2 あれよあれよと帝王切開

【12月1日】
 大学病院に到着。
 そういえば、ここに来たのは何年ぶりだっけ? かなりデカイのは覚えてるんだけど、さすがに記憶があやふや。
 夜間入門口から病院に入り、案内された部屋に行くと、いい感じで準備万端な感じ。
 待ち受けていたお医者さんから説明を受けて、とりあえず再度血液検査。

 検査結果。
 HELLP症候群。


 初めて聞く病名ですが、危険な病気らしく。
 このままだと母体が危険だと、かなり脅されました。でもその時は実感はあまりなかったのですが、帰って調べたところ、死亡率が高くて、脅しではなかったと怖くなった覚えがあります。

 治療方法は、ただ一つ。
 妊娠を終わらせる事。

 おぉ、こう書くとなんかかっこいい(苦笑)。
 俺のこの手で、終わらせてやるよ。。。

 いやまあ、笑い事でも何でもなくて、その時はかなり切迫した状況でした。
 すぐに帝王切開で出産しましょうという事に。
 そんなわけで、あれよあれよという間に、手術発生。
 マクベスふたたび(だから違う)。
 うーむ、ここで書いてたことがネタでなくなってしまった。

 流されるように手術室に運ばれていく相方。
 不安そうな相方の手を握ってあげて、頭をなでなでするぐらいしか出来ず。
 手術室に入った相方を見守ってました。

 そして手術開始。
posted by ミハイル暁 at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月04日

【こぶた日記】出産日記その1 予定日の急転直下

 相方も出産の日のことを色々書いてるので、私も書いてみることに。

誕生日:12月1日
時間:AM1:26
生別:男の子
体重:2636g


【11月30日】
 出産予定日。
 ここにも書きましたが、この時は何もなく。初産は遅れるというしなぁと思ってました。それでも連絡があればすぐに帰らせてもらえるように作業場所には伝えていたので、ぼちぼちと待つか、という感じ。
 すると夕方、相方からメール。
 何でも明日入院して産む事になったとか。
 ふーむ?
 急ぎ電話で聞くと、体調悪かったので私のススメに従って産婦人科にいったところ、明日促進剤打って出産しようという話になったらしく。
 ふーむ??
 そういうこともあるのかしらん、と思って、とりあえず納得。
 明日休ませて頂ける段取りをしたものの、明日しないといけない作業が前倒しでやらないといけなくなったので、残業して片づけることに。
 結局、帰宅は23時過ぎになりました。

 最寄り駅に到着して、相方に電話したところ、焦った相方が出て、一言。
「今から産婦人科に行くことになった」
 何ですか、それ?
 何でも血液検査の結果がかなり良くなかったらしく、急いで産む必要があるとか。
 そんなわけで帰宅して、着替えるヒマもなく背広のまま、晩ご飯も食べずに、車で産婦人科に。この時、少しでも晩ご飯になるものを調達しておけば良かったと後悔したのも後の祭りでした。
 産婦人科の院長先生に面会したところ、血液検査の結果、血小板の数値が異常なので、今から大学病院に行って下さいと。紹介状を渡されて、あれよあれよと出発。
 私が運転して、隣市の大学病院まで向かうことに。

 そして0時過ぎ、大学病院の夜間窓口に到着。
posted by ミハイル暁 at 09:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

2010年12月01日

【こぶた日記】無事出産ー

 12月1日、相方が無事出産しました。
 約2600gの男の子です。
 母子ともに元気一杯です。

 いや、出産予定日の時に、今週中に産まれれば良いなぁと言ってた手前、急な話で何ともはや、という感じではありますが、本当に急な話だったのでありますよ。
 そりゃもう、あれよあれよという感じでした。
 でも元気な子で良かったです。
 望むのは、それだけかな。
 あとは親の期待なぞ気にせず、生きたいように好きに生きればいいかと。
 元気であれば、それでいいです。

 でも少しだけ望んでもいいのなら、一つだけ。

 友達に手を差し伸べられる人間になってくれれば、と思う。

 先月出た、傑作とも言える3冊の漫画を読んで、本当にそう思う。
『不思議だ 人は こんなにも時が 過ぎた後で
 全く 違う方向から 嵐のように 救われる事がある』
 羽海野チカ「3月のライオン 5巻」

『誰もオレ達兄弟に「あきらめろ」って言わなかったじゃないか!!!!』
 荒川弘「鋼の錬金術師 27巻」

『意志は変わらない あの時から
 ぼくが
 ぼくがついてる』
 水上悟志「惑星のさみだれ 10巻」
posted by ミハイル暁 at 07:07| Comment(4) | TrackBack(0) | 湊&小麦日記 | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。